【Part4:夢見るような夏の日々/要するに都合いい感じにラブコメディ】-4


                    ◇


 付き添いが吸う病院の空気は患者の容態によって違うことを、喜嶋慧雅キジマ・ケイガは久方ぶりに思い出す。

 夕凪ユウナギが運び込まれるのを見送った後、慧雅ケイガは廊下でただ立ち尽くしていた。

 礼音レノン先輩と雨鈴ウレイはここにはいない。

 先輩は救急車こそ呼んでくれたものの同乗まではしなかった。

 雨鈴ウレイはどうしてだか病院の中にまではついてこなかった。

 そして、喜嶋兆治キジマ・チョウジは音信不通で、慧雅ケイガは一人きりだった。


夕凪ユウナギくんの肉体は、相変わらず何も異常なく健康だ」


 一日ぶりに顔を合わせた仰木医師は、今度は初手から硬い表情でそう言った。


「つまり、『歩けない』だけだった症状が、他の動作や思考活動にまで広がっている。

 手を動かせない、話せない、考えられない。

 生命活動に異常はなく、ただ人間としての自立活動それだけが部分的に停止している」


 そして、


「停止している動作は刻一刻と増えている。

 このままでは、自発呼吸や心臓の脈動にまで及ぶ可能性もありうるだろう」


 つまるところ、一人の少女のデッドカウント。

 余命宣告に他ならなかった。


                    ◇


 病院の外に出ると、太陽が海の端に沈もうとしていた。

 黄昏時だった。かつて慧雅ケイガが幼馴染の少女と約束をした時間帯だった。


 哀咲雨鈴アイザキ・ウレイの姿はなかった。

 元々が非現実の世界に生きる幻想少女だ。

 一度別れてしまったら、再び出会うことなんて、夢の続きを見るぐらいには不可能に近いことだろう。


 けれど、喜嶋慧雅キジマ・ケイガは確信していた。

 あの少女はここにいると。哀咲雨鈴アイザキ・ウレイにすぐに会えると。


「……雨鈴ウレイ


 眼帯を外す。

 隠されていた右目の色は、不自然なまでの赤色で。


 そして、その目が見つめる世界の色は灰色だった。

 赤い空も、光る海も、青々と茂った芝生の庭も、全てがモノクロームに染まっていた。

 誰もいない灰色の街。

 世界の果ての幻奏劇場。

 喜嶋慧雅キジマ・ケイガの右目に映る光景は、現実世界では無くなっていた。 


「やっぱり──そこまで侵食されてるんだね」


 灰色に染まった視界の中、有彩色の少女が立っていた。

 雨鈴ウレイに向けて一歩を踏み出す。

 それだけで、左目に映っていたものも灰色に変わった。


「きみは──幻奏劇場と──いや──天使わたしと繋がっている。

 直接触れ合ったことで──その繋がりは更に強化されている。

 だからこうして──天使わたしが近くにいる時なら──こちらの世界にやってこれる」


 こちらを見る少女の顔は無表情。何を思っているのかを相手に隠しているようで。

 それに対する慧雅ケイガの顔は挑みかかるように鬼気迫り。


「前置きはいい。夕凪ユウナギが倒れた理由、さっきの騒狗ギニョルが関わってるな?」


 幻奏歌姫エレクトリックエンジェルは首肯した。

 騒狗ギニョルとは可能性を食らって育つ怪物。

 そして人間は可能性の塊だ。将来の夢や夕飯のメニューの考案、手足を動かし考えることに至るまで、様々な可能性を現実とすることで生きている。

 その可能性を奪うというなら、それは即ち人間の生命活動そのものを喰らい犯すのと相違ない。


「あれに呪いを受けたことで、夕凪ユウナギの可能性がリアルタイムで削られている。だから倒れて動けない。そういうことでいいんだな?」

「そう──幻奏劇場こっちに帰ってきて解った。昨日の大型騒狗ギニョルの反応が復活してる。消えてない。

 あれはハカナと繋がっていて──その可能性をエネルギーとしてる。あれを倒さない限り──ハカナが目覚めることはない」


 肯定を受け、更なる問いを慧雅ケイガは続ける。

 それは幻奏劇場の仕組みを聞いた時から、なんとなく予想していたことで。


「そもそも集団感覚喪失事件自体が騒狗ギニョルの仕業なんだろう?

 あいつらが表のオメガフロートの人間にまで手を出したから、みんなの様々な可能性が消えた!

 夕凪ユウナギが歩けなくなったのも、あの時に可能性を食われていたから!」


 天才少女を襲ったのは原因不明の理不尽なんかではなかった。

 原因のしっかりある理屈のある理不尽だった。

 それが真実でありますようにと、祈るようにして捲し立てる。


「そう。だから天使わたし騒狗ギニョルを狩ってる。

 倒して倒して倒し続けて──その果てに奪われたみんなの可能性を取り戻す。

 それが使命で願いでレゾンデートル。幻奏歌姫エレクトリックエンジェルはそれを為すための夢想英雄ジュブナイルヒーロー


 笛剣を取り出し、バトンのようにくるりと回し、そして慧雅ケイガに突きつけて。


「あの騒狗ギニョル天使わたしが倒す。きみは安心して現実に帰って」

「嫌だ」


 一瞬の澱みもなく返答した。

 だったらそうだこれこそが、慧雅ケイガが望んだ運命だ。

 幼馴染の少女の為に少年が出来る夢希望だ。


「さっきの戦いで倒しきれてなかったってことは、あれは死んだふりして逃げ出すか、もしくは死んでも生き返るか、そんな力があるんだろ。そしてまだ生きてることをお前に気づかせないことも出来てる。そんな奴が素直に自分を倒せる奴の前にのこのこ出てきたりとかしないだろ」


「だったら?」


騒狗ギニョルは生きた人間に反応するんだろ。

 だったら俺が、奴らを誘き出す餌でも囮にでもなってやる」


 常識的に考えて、断られるに決まっていた。

 けれど無理でも無茶でも無謀でも、何かをせずにはいられなかった。


「今回だけじゃない。あいつの足を奪った騒狗ギニョルが現れるまで、何度だってやってやる。

 だから俺を巻き込んでくれ哀咲雨鈴アイザキ・ウレイ

 俺があいつを立ち上がらせる為に、何かを出来ると言ってくれ!」


 心臓の鼓動がばくばくする。

 虫のいいことを言っている恥ずかしさに顔が焼ける。

 けれども全部本心だ。否定の言葉を受け止める準備なんて出来ていない。


「──解った。いいよ」


 だからあっけない了承に、却って緊張の線が解けた。

 幻奏歌姫の少女は笛剣を下ろし、慧雅ケイガの顔をじっと見つめる。

 その表情は、なにやら楽しいものを見つけたような、ちょっと意地悪な顔つきで。


「ケイガは──そんなにもハカナのことが好きなんだね」


 それは問われるまでもない絶対前提。

 喜嶋慧雅キジマ・ケイガ夕凪儚那ユウナギ・ハカナに憧れている。

 幼馴染は大事な星だと、いつか再び輝くと、それを祈って信じている。


「きみがハカナのために頑張りたいっていうなら──天使わたしはそれを止められない。

 だって天使わたしも──きみのこと好きだから。

 きみが頑張る姿──天使わたしも見てみたいもん」


 幻奏歌姫の少女の手をとる。

 二人の間の契約が成る。

 きっとここから、ジュブナイルが回り出す。


【NeXT】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る