第10話 【SIDE:ノエル】好きになるには、十分すぎる理由でしょ
迷宮の最奥部は、大きなドーム状の空洞になっていた。
ちょっとだけ懐かしい。レクスたちといまのパーティーを組んでから、初めて倒したのがここの
「……懐かしいな」
どうやらレクスも同じように懐かしんでくれていたみたい。
同じ思い出を共有してるって、なんかいいな。うれしい。
「前来たときは、オーガだったよね。それも、めっちゃでっかいの」
「ああ。パーティー組みたてだったから、なかなか骨の折れる主だったよ」
「あれ? そうだったっけ?」
「そうだよ。全然連携がうまくいかなくてさ。ノエルが強いから勝てたようなもん」
「そうだったんだ。さすがわたし」
わたしは昔から、剣の才能は誰よりもあった。
地方領主の娘――いわゆる貴族令嬢のくせに、体動かすことばっかり好きだった。
剣術の
だって『楽しかった』から。
逆に礼儀作法とか堅苦しいドレスの着付けとか、面倒なことからはひたすら逃げてた。
だって『楽しくなかった』から。
十歳のころ、師範が剣術でわたしに勝てなくなると、みんなわたしに期待するようになった。
わたしも応えるためにがんばった。褒めてもらいたくて結果も出した。
でも気づいたらみんな、わたしのことを「天才だしできて当たり前」って評価するようになった。
同世代からは嫉妬までされて、息苦しくもなって。
期待するだけバカを見るんだな、って思った。
だからやめた。期待することも、求められたことを期待通りにこなすのも。
たとえそれが、どれほど突拍子もないことでも。自分の興味あることだけ、『楽しそう』って思えることだけを、自由気ままに楽しむことにした。
「いまはなにがいるんだろうね、主」
「なんでワクワクしてんの」
「えー、だって楽しくない? なにが出てくるのか、なにと戦うのか、どう戦うのか。楽しいじゃん、そういうの考えるの」
「僧侶の俺に同意を求められてもなぁ」
笑いながら肩をすくめるレクス。
そして、言った。
「でもまあ、確かに。ノエルと一緒なら、楽しいかな」
「……っ」
ほら、もう。そういうとこなんだよ、レクス。
そういうことをずっとずっとずっと言ってくれるから、好きになっちゃったんだよ。
そりゃあレクスもたまに、わたしのことを「突拍子もない」って指摘するよ?
けど絶対に否定はしない。「それもノエルのいいところだよな」って受け入れてくれる。
初めてだったんだ。ありのままのわたしを受け止めてくれる人が。
同じ目線に立っていろんなことを楽しんでくれる人が。
こんなにも居心地のいい居場所があるんだって思えたのが。
広いようで狭い
自分の価値観を尊重してもらえる生活が、なんて幸せで心地いいんだって痛感した。
彼の隣は、世界で一番自由で、安らげる居場所。
だからわたしは、レクスの隣にいたい。わたしだけの居場所にしたくなるの。
「……ふふっ」
「どうした、急に笑って」
「ううん、なんでもな~い」
彼とふたりきり。改めてそれがうれしくて、ウキウキしてしまった。
けど、突如ヒリッとした空気を感じて、気持ちを切り替える。
「……来たな」
「うん」
ドームの中央。魔法陣が薄ぼんやりと輝き始めた。
たちまち、周囲の魔力が渦を巻いて集まり出す。本来は目に見えない魔力も、あまりにも濃度が濃いからか、不気味なほどに真っ黒で。
やがて黒い靄の中に、ぎろりと瞬く二つの光が生まれて。
その二つの点が、のっそりと起き上がるように高く高く上ったのと同時、靄が散る。
目の前に現れたのは、全身を岩で構築された巨人――ゴーレムだった。
「……でかいな」
「でっかいね」
ゴーレムって言っても、大きさとか構成する素材はさまざま。
岩の固まりのゴーレムは一番ベーシックなタイプで、普通なら三メートルぐらいのはず。
だけど目の前のやつは五倍はある。
レクスとふたり、見上げながら呆気にとられてしまう。
「どうする?」
「どうするもこうするも、戦うしかないだろ」
「うん。じゃあ――どうしたらいい、わたし?」
問うと、レクスは目を細め顎に手を添えた。
これだ。この状態だ。レクスがすごくなる瞬間は。
俺なんて……って卑下してばっかなレクスの本領が、発揮される瞬間。
「五秒後――来るぞ」
レクスが言うと同時、わたしは剣を抜いて構えた。
ほぼ同じタイミングで、ゴーレムはその巨大な腕を振り上げた。
レクスの予想、ドンピシャだ。
「右に三メートル、ステップ。跳躍して肩に着地」
「ん、了解」
少し後ろに下がりながら出したレクスの指示通り、わたしは右横に跳ぶ。
同時に振り下ろされたゴーレムの腕は、さっきまでわたしの居た場所を叩き潰す。
もしその場にとどまっていたり、三メートル未満の位置にいたら、潰されていたな。
攻撃のあとの隙を突いて、わたしは跳躍する。
「着地したら十秒待機。足下滑るぞ、気をつけて」
レクスの指示を聞きながら、ゴーレムの肩に着地する。
あ、本当だ。意外に滑る、この肩。岩と岩の付け根に剣を刺して支えにする。
レクスが教えてくれてなかったら、ちょっと油断してたかも。
しかもゴーレムは、肩に乗ったわたしが鬱陶しいのか、体をぐわんぐわん揺らしながら振り落とそうとしてくる。
でも問題ない。剣を刺しておけば、十秒耐えられる。
「急所見せるぞ。5、4」
「3、2」
「「――1」」
わたしとレクスのカウントダウンが、ピッタリ重なった次の瞬間。
ゴーレムは全身の岩の連結を解いた。
いつまで経っても落ちないわたしに業を煮やして、体の形を変えようとしているんだ。
でも、それこそレクスの言うとおりだった。
人でいう心臓あたりの位置。岩に重なって隠れていた黒い核が露出した。
レクスの指示通り、わたしが肩に着地してから、ピッタリ十秒後に。
「――シッ!!」
鋭いひと突きで核を貫く。鉱石でできた核は、切っ先の触れている部分からヒビを走らせ、一瞬で砕け散る。
核を失ったゴーレムは、作り替える途中だった体をゴロゴロと地面に転がしていく。
残ったのは、ごつい岩の山だけ。
あっけないほど簡単に、主の攻略完了だ。
「さすがノエル。正確無比のひと突きだったな」
剣を鞘に収めていると、レクスは自分事みたくうれしそうに褒めてくれた。
「ふふっ。ありがと。レクスの分析も的確だったよ」
「別に大したことじゃない。分析できたってノエルがいなきゃ勝負になってないし」
また卑下して。レクスはほんと、自分がいかにすごいかわかってないなぁ。
膨大な知識と熟練の観察眼で、相手の些細な挙動から数手先の動きを読み切る能力。
それがどれだけすごいことかわかってないんだから、ある意味ですごいよ。
この勇者パーティーが魔王討伐できたのは、他でもない、レクスのこの能力のおかげ。
彼がいつどこで、どんなふうに身につけたのか、実はよく知らない。
けどレクスが軍師として、このパーティーになくてはならない存在である理由だ。
「わたしも、気持ちよく戦えた。レクスの指示のおかげで」
あれだけ他人に指図される不自由さを嫌っていたのに。
従ったって評価されない社会や他人に、期待するのをやめたのに。
レクスだけは違ったんだ。指図の質が全然。
わたしの動きたい動きや、動きやすい動きに合せてくれる。
終わったら褒めてもくれる。褒めてもらえることを、つい期待しちゃう。
だから、この一言に尽きる。
「やっぱ――」
「やっぱ相性いいのかな、俺たち」
レクスは言った。
わたしより先に、わたしの思いと同じことを。
「……え?」
「なーんて、指示出してただけのくせに、なに言ってんだかって話だけどな」
レクスはそう、照れくさそうに卑下して笑うけど。
わたしは、うれしかったんだ。同じことを考えてくれていたことが。
同じ価値観でものを見て、感じて、感想を共有できる。
それにどれだけ、わたしの心が救われてきたか。
「そんなことない」
そういう、一緒にいて楽しくて気持ちのいい相手。
だからこれからも、一緒にいたいって思えるの。
好きになるには、十分すぎる理由でしょ?
「そんなこと、ないよ」
「そ、そうか? ならいいんだけど」
余計なこと言いすぎたかなぁ、みたいな顔してちょっと赤くなってる、レクスの向こう側で。沈黙していた転移魔法陣が輝き出すのが見えた。
起動した証だ。よかった。これで地上に帰れる。
でも正直言うと、ちょっと寂しさもある。
転移したらもうこのドキドキを、簡単には一人占めできなくなるから。
だから――。
「……魔法陣、先にレクスが使いなよ」
「え? 一緒に帰ればいいじゃん」
「もしかしたら、アイナたちが遅れてここ来るかもしれない。地上戻ってるかもだけど。とりあえず五分だけ様子見する」
「なら俺も――」
「いいから。ここに残るほうが危険だし」
戦闘になっちゃったら、戦う
――っていう言い訳を、用意したいから。
レクスは「わかった」って頷いて、魔法陣を踏む。
「配信のつもりが、とんでもないことになっちゃったな」
魔法陣の光が徐々に強くなっていく中で、レクスはわたしにそう言ってくれた。
気を使ってくれてるんだろう。うれしいなぁ、そういう一言。
うれしかったから、わたしは精一杯の笑顔で答える。
「でも、楽しかったよ。わたしたちらしい冒険だったじゃんね」
「確かに」
はにかむレクスに、心臓が強く脈打つ。
その鼓動に押し出されるように、
「ねえ、レクス」
「うん?」
「好――」
溢れ出た言葉は、けど、レクスに届かない。
「――きだよ」
届く前に、レクスは転移してしまったから。
さっきまでレクスがいた場所には、転移が働いた時の光の粒が薄らと舞っているだけ。
情けないな、わたし。
体のいい言い訳で先に転移するよう促して。
聞こえてたらあとがなくなって、聞こえてなかったら猶予が残る。
そんな逃げの戦略をとらなきゃ、たった二文字の本音すら言葉にできないんだから。
……五分で足りるかな、平常心取り戻すのに。
=====
次回第11話の更新は、3月15日0時頃を予定しております。
ぜひ作品を【フォロー】して更新をお待ちいただければ幸いです。
おもしろいと思ってくださった方はぜひ【☆レビュー】も付けていただけると大変うれしいです! 推しキャラ明記していただければ、そのキャラから、あなたにだけ宛てたお返事を届けるおもしろ施策も実施中です!
引き続きどうぞ、よろしくお願いいたします。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます