応援コメント

第5話 フドラ」への応援コメント

  • フドラの復讐が愉快ですね、輪廻転生を確信してるから死を選び、幼馴染み達の今後の人生を想像して逝くとか。
    彼も良い性格してるよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます

    うん、なかなかな性格ですよね。


    ありがとうございました。

  • 転生者だからって簡単に死んで仲間を死ぬまで苦しめるのを見ていて悪魔のような人だなと思った。
    大切な事を理解してない主人公には親友なんて何回生まれ変わっても出来ないだろう。
    哀れな主人公。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実は、この作品は短いから解りにくいですが逃走論から考えて書いています。

    この理論の意味は『嫌な事があれば逃げ出せばよい』という理論で、その場で踏ん張るより、逃げ出した先でゼロからやり直した方が幸せがつかめるかもという理論です。


    極論ですが案外幸せがつかめるらしいですよ。


    ありがとうございました。

  • 完結お疲れ様です。
    ドルマンがキャラ崩壊してて吹き出しましたw
    罪悪感持つキャラがNTRるっていうのは新鮮でしたねw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    多分、親友じゃなくても顔見知りでも目の前で死なれると結構キツイです。
    まして一応親友なら......


    ありがとうございました。

  • リセットボタンを押す感覚でタヒを選ぶのもある意味サイコだな

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    確かにある意味サイコかも

    ありがとうございました

  • なるほど、復讐か。
    でもなあ有る意味死ぬほど痛い目見てですが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    死んでも次があるから......一瞬の苦しみ位ですかね。

    ありがとうございました

  • フドラ怖い
    って自分は転生を知ってるから死に怖さがないのかも知れないけど残された人がどう思うか分からないのかな?
    どう考えてもささやかな復讐では済まないでしょ
    振られて追放された翌朝に自殺したのを目の当たりにしたら

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    確かにフドラはそこ迄は思っていなかったかも知れません。

    『死んでも忘れさせない』そんな欲なのかも。

    ありがとうございました

  • いやいや
    主人公の自殺は確信犯だったのか
    イザベルが壊れて残されたパーティーが解散するとまでは思ってなかったんでしょうが
    勇者に全て奪われた〜のお話でゼクトが死んだ後に死後の世界を知っているリダとマリアとメルが自殺を図った世界観を思い出しました

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実はそこからのヒントも少しあります。

    転生者の一番のチートは死んでも次がある事をしっている事。

    そんな風に考え書いてみました。


    ありがとうございました。

  • 主人公
    幼馴染の思いと違ってある意味ゲームのリセット感覚で自殺しちゃったの? 
    ドルマン達が主人公を追放したけどあそこで自殺したらどうなるのか考えてなかったのかな?
    分かって復讐のつもりで自殺してたらと思ったりします

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    折角、良いコメント、ヒントを貰ったのと少し違和感があったので少し書き直してみました。

    宜しければお目汚し下さい。

    ありがとうございました。

    編集済