第2話 不協和音
早朝のアパートに、不協和音が響く。
「あかん、あかん」
又吉の声が壁越しに漏れてきた。診察と薬が効いたのか、声にハリがある。
「その音は、もう救いようがない」
「ギターが...悪いのかもしれんな」
ゲバラは苦笑しながら手を止めた。昨夜から練習を始めたものの、どうにも調子が合わない。
「悪いんは、ギターだけやないで」
廊下から突然、声が響いた。
振り向くと、二十歳前後の女性が、腕組みをして立っていた。質屋の看板と同じ「田中」の文字が刺繍された白衣のような作業着。髪は短く、目は意地悪っぽく笑っている。
「あんた、新しい住人はんか?」
「ああ」
ゲバラは頷いた。
「君は...」
「田中まちや」
彼女は軽快な関西弁で言った。
「下の質屋の娘。看護学校行きながら、店番手伝ってんねん」
又吉が部屋から顔を出した。
「おう、まちちゃん。朝早いな」
「実習があんねん。でもそれより...」
まちは、ゲバラの手にしたギターを指さした。
「そのガラクタ、ペケペケのとこ連れてってあげな、もう演奏できへんで。親父もケチやな。診察代の代わりとか言うて」
「ペケペケ...」
ゲバラは首を傾げた。
「修理の神様や」
まちが説明する。
「腕はええけど、ちょっと変わってんねん。でも、うちのんとこの常連やし...」
「案内してくれるのか?」
「しゃあないな」
まちはため息をつきながら、しかし目は笑っていた。
「どうせ実習まで時間あるし。それに...」
彼女は意味ありげに又吉の方を見た。
「この人、医者なんやろ? 話、あんねん」
朝もやの中、まちは軽快に歩を進めていく。ゲバラはギターを抱え、彼女の後を追った。
「うち、看護学校でな、実習始まってんけど」
市場の脇道に入りながら、まちが話し始めた。
「おっちゃんたちのこと、気になんねん」
通りがかりの八百屋が「まっちゃん、おはよ」と声をかける。魚屋の主人も軽く手を上げた。彼女の存在が、この街に深く根付いているのが分かる。
「特に、あそこ...」
まちは、路地の隅でうずくまる男性を顎でしゃくった。
「糖尿の薬、切れてるみたいなんよ」
ゲバラは足を止めた。医師としての職業病か、自然と男性の顔色が気になる。
「アカントーシスがあるな。2型の症状だ。あとで、診させてもらおう」
「...やっぱり、ほんまの医者なんや」
まちが、初めて真剣な表情を見せた。
「父ちゃんが言うてた通りや」
路地を曲がると、古い木造の建物が現れた。「修理」の2文字が、色褪せた看板に踊る。
「着いたで。ペケペケはん、おるかな...」
まちがドアを開けようとした時、中から若者たちが何人か出てきた。ベトナム人らしき青年も混じっている。手に持っているのは、それぞれ楽器のケース。
「あ、まっちゃん」
若者の一人が会釈する。
「今日も練習させてもろてん」
「ああ、気ぃつけて。今日は暑なりそうやで」
まちの声には、さりげない気遣いが混ざっている。
若者たちが去った後、まちはゲバラに説明した。
「日雇いの子らや。仕事の前に、ここで音楽やってんねん。ペケペケはんが場所を貸してくれてんで」
「音楽を?」
「そう。ベトナムの子も交ざって、すごい音やねん。でも...」
まちは言葉を濁した。
ドアの向こうから、渋い声が響いた。
「おう、まっちゃんか。珍しい朝やな」
店内は、オイルの香りに満ちていた。
古びたギターやベースが壁に並び、作業台には工具が整然と並べられている。奥から現れた男は、六十がらみ。痩せぎすの体つきで、カーキ色の作業着はところどころヤスリの跡が光っていた。
「ペケペケはん、この人が...」
「ああ」
ペケペケは、ゲバラを一瞥しただけで作業台に向かった。
「田中さんとこの新しい住人さんやな。噂は聞いてる」
その素っ気ない態度に、まちは慌てて取り繕う。
「あの、ギターを見てもらいたいんです。父ちゃんとこの...」
「置いてってくれたらええ」
ペケペケは振り向きもせず、手元の弦を見つめている。
「診るだけなら、金はいらん」
「すみません」
ゲバラが一歩前に出た。
「少し、見せてもらえませんか。どこがどう悪いのか」
その言葉に、ペケペケの手が一瞬止まった。
「へえ」
やっと振り向いた目が、ゲバラをじっと見据える。
「患者の症状を知りたいと」
「まあ...そんなところです」
「ほう」
ペケペケの表情が、僅かに緩んだ。
「医者は医者なりの見方があるんやな」
まちは、二人の会話を興味深そうに見守っていた。
ゲバラがギターを差し出すと、ペケペケは大切そうに受け取った。その手つきは、まるで傷ついた生き物を扱うかのよう。
「ふむ...」
ペケペケの指が、ギターのあちこちを這う。
「弦が錆びてるのはともかくとして、ブリッジの接着が甘い。ネックも反っとる。弦高も高すぎる」
診断を下すその口調は、どこか医師のようでもあった。
「だが、音は...」
ペケペケが軽く弦を弾く。
「音は、まだ生きかえりそうや」
その時、店の奥から物音が聞こえた。
カーテンの向こうで、誰かが咳き込んでいる。
「あ」
まちが小さく声を上げる。
「あかん、もう時間...実習、遅れる」
「行っておいで」
ペケペケは作業台に戻りながら言った。
「先生は、ここに残ってもらうわ」
まちが去った後、店内は静かになった。
「診てあげたほうがええで」
ペケペケは、作業台に向かったまま言った。
「奥の彼、具合が悪そうや」
ゲバラは無言で頷き、カーテンの向こうへと歩を進めた。
そこは狭い休憩所だった。古いソファに、若い男が横たわっている。さっき出て行った若者たちの仲間らしい。顔は蒼白で、息遣いが荒い。
「昨日から熱があるんです」
横にいた別の青年が、ベトナム語なまりの日本語で説明する。
「でも、病院には...」
「分かっています」
ゲバラは医療器具の入った鞄を開けながら答えた。
いつの間にか、持ち歩くようになっていた。
診察を始めると、作業の音が聞こえてきた。ペケペケが、ゲバラのギターの調整を始めたようだ。
「扁桃腺の腫れですね。抗生剤が必要かもしれません」
ゲバラが告げると、青年たちの表情が曇る。
「大丈夫、なんとかしましょう」
「先生」
ペケペケの声が、カーテン越しに響く。
「裏の棚や。青い箱」
ゲバラが指示された棚を開けると、医療品の箱が並んでいた。
使用期限は十分残っている。どこかの診療所から、こっそり回されたものだろう。
「なんでも直すんです?」
ゲバラが尋ねる。
「壊れたもんは、なんでも」
ペケペケの声には、どこか意味ありげな響きがあった。
作業台では、ギターが分解され、それぞれの部品が丁寧に並べられている。まるで手術前の準備のように。
「先生の腕は確かや」
ペケペケが、ギターのネックを磨きながら言った。
「この街には、そういう人が必要なんや」
抗生剤を投与し終えた時、ベトナム人の青年が、じっとゲバラの顔を見つめているのに気がついた。
「先生は...」
青年は躊躇いがちに言葉を紡ぐ。
「どこかで見たような...」
一瞬の静寂。
作業台のペケペケの手が、僅かに止まった。
「祖父が持っている写真に...似ている人が」
青年は続ける。
「ハノイの古い病院で、革命家の...」
言葉が宙に浮く。それ以上は口にできないような、不思議な空気が流れた。
「バン」
具合の悪い若者が、友人の名を呼ぶ。
「何を言ってるんだ。それは何十年も前の...」
「私は医者です」
ゲバラは静かに言った。
「今は、ただの医者」
「薬を飲んだら休みなさい」
ゲバラは処方した薬を確認しながら言う。
「明日も来ます」
カーテンの外に戻ると、ペケペケが黙々とギターの調整を続けていた。
「人の目ってのは」
ペケペケは作業の手を止めずに言った。
「不思議なもんや。時々、とんでもない空想を見せることがある」
一呼吸置いて、付け加えた。
「ただ、その手が何を生み出すかだけが、大事なんや」
夕暮れが近づく頃、ペケペケはようやくギターの調整を終えた。
「はい」
差し出されたギターは、まるで新品のように輝いている。
「音を出してみ」
ゲバラが恐る恐る弦を掻き鳴らすと、澄んだ音が店内に響いた。先ほどまでの濁った音が嘘のように。
「ほう」
ペケペケが目を細める。
「指の動きは、医者やな」
「昔から、そう言われます」
ゲバラは少し照れたように笑った。
「明日も来るんやろ?」
ペケペケは作業台を片付けながら言う。
「あの子の様子を診に」
「ええ」
「なら、ついでにギターの稽古でもしたら」
何気ない口調で告げる。
「どうせ、朝早くから若い衆が集まってくる。医者が一人おれば、安心やし」
ゲバラは黙って頷いた。
診療所代わりの楽器修理店。
そこに集まる日雇いの若者たち。
そして、どこか懐かしい革命の影を見た青年。
「あ」
ペケペケが、何かを思い出したように立ち上がる。
「そうそう。先生の首から下がってるカメラ」
「ライカですか?」
「シャッターの動きが渋いやろ。あれも、直してあげよか」
帰り道、夕陽に染まる市場を歩きながら、ゲバラは考えていた。
この街で、自分は何を「修理」できるのだろうか。
人の体も、楽器も、カメラも、そして...心も。
(第二章・終)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます