第14話 研究者ドクロク3

 優位性は、それほどないなと、キーメルは言う。

「なんでもできるとは、何もできないに近しいものだが、こと取捨選択の事実を痛感することになる」

「選ぶことが、ですか?」

「いいかドクロク、多くのことができるならば、選び放題のように思えるかもしれんが、選択とはつまり、それ以外を捨てる行為でしかない。戦闘では、一秒でそれを決定する必要がある」

「なぜ、一秒なのですか?」

「――はは、素直だな。戦闘をやってみろと言っても、それなりの錬度がなくては感じられんか。ちょうど良い、実践してやろう」

「ぼくを相手でなければ」

「もうすぐあいつが帰ってくる。そこで、扉の横にいた私が、あいつの喉を掴もう。それがおおよそ一秒だ」

「不意打ちになりますね?」

「そうだな、顔は見られるが暗殺と同じだ」

 なるほどと、見やすい位置に移動する。


 ――そして、扉が開いた。


「あら」


 ドクロクは息を呑んだ。


 扉は左手で開いた。中に一歩、足を踏み入れるとほぼ同時に、キーメルの手が動く。


 ――その手に。

 


 リーチが長くなったのならば、当たる距離も短くなり、より時間を短縮できる。それなのに、彼女の右手がキーメルの手首を押さえており、ナイフの切っ先が届かない。


 遅く。

 その右手に持っていたはずの荷物が、足元に落ちる音で、ドクロクは呼吸を取り戻した。


「いらっしゃい。待たせたかしら」

「い――いえ」

 やや強く、手首を押すと、キーメルの手に紙吹雪が舞い、ナイフは消えた。

「どうだ、今のが戦闘における一秒だ」

「失礼、どうして反応できたのですか?」

「うん? 反応しないと死ぬでしょう?」

 それはそうだが。

 そういうことではなくて。

「よいしょ」

 彼女は荷物を改めて両手で持ち、テーブルへ置いた。

「速すぎたのよ」

「……? 速いと、何か問題が?」

「日常生活において、今の速度が身近で発生することは、基本的にないでしょう? あとは自動反応ね。意識しては遅いから、感知した時にはもう躰が動くよう鍛えておく。見えてからじゃ遅いことの方が多いのが現実よ」

「戦いだと、剣を引き抜くのでは遅いうえに、さあスキルを使おうと準備をするんだ。相手にならんのは、わかるだろう?」

「ええ、少しは実感できました」

「ああそういう話。――シルレアよ」


 そこでようやく、彼女も名乗った。


「さて、ドクロク。スキルを使えない連中を集めて、ある種の勢力を作ろうと思っているんだけれど、あんたもうちに来ない?」

「――、即答はできません」

「でしょうね。勢力といっても、まあ、村とか、そういう感じ。現時点で二名、私たちが育てている子がいる。もちろんスキルは使えない」

「私たちの趣味みたいなものだがな。それに――どうせ、スキルは使えなくなる」

「使えなくなる?」

「ふむ」

「ドクロク、スキルを使う時には魔力を使う。そして、あんたの中の魔術回路も流用されているの。目を閉じて、魔力の流れを感じながら、スキルを使う直前でやめなさい」

「やってみます」


 言われた通り目を閉じ、まずは深呼吸。

 そこから、いくつかのスキルを使おうとして、小さく言葉を口にしながら――しかし、どれもスキルが成立してしまう。


「構うなドクロク、こちらで解除しておく」

「探りを入れなさい。あなたの使うどのスキルも、すべてに、共通する部分がある。それが神の祝福なんて名で誤魔化された、鍵よ」

 共通項。

 同じ場所。

「違う場所を排除していけば、三つくらいのスキルを循環するだけで発見できるぞ」

 言われた通り、何度も繰り返す。


 ――どれほどの時間が過ぎただろうか。


 体感では短かったが、実際には数分のことだったので、そう長くもない。


「形になりました」

「何が見える?」

「印象……ですが、大きな木です。幹があり、枝葉が多く出ていて……ただ、枝の姿も、葉そのものも、一つの幹からの発生なのに、把握しきれないほどの種類があります」

「なるほどな」

「その樹木は、あんたの術式ね。つまり幹が回路となっていて、枝葉が構成を表現してる。――で、共通する部分が、スキルを使うための鍵よ」

「これを使って、スキルを?」

「そうよ。世界に繋いで、世界に登録されているスキルを引っ張り出す。――それが、神とか名乗る連中が、あんたに与えたものよ。実際に与えられなくても、同じものを自分で作れば、アクセスできる」

「そんな仕組みが……」

 もう目を開いていいぞと言われたので、現実の視界を見ると、少し酔うような感覚があった。

 イメージのようなものは消えてしまったが、しかし、それと同じものが目の前に具現していて。

「――これは」

「展開式と呼ばれる技術よ」

「術式の構成を、目で見て触れた方が、実際の構築にも改良にも、まあ研究だな、使い勝手が良いだろう? 今は、シルレアが引っ張り出しているんだが、魔力の流れを追えば、お前もすぐできるようになるだろう。もっとも、この樹木が何の役割で、どう作用しているのかを考えるのが、一番最初だがな」

「なるほど……」

「ちなみに、これはさっきも言ったよう、登録されているスキルの構成。無駄も多いし制限もある。何より、改変ができない」

「できない?」

「そうよ? だって、世界に登録してあるんだもの。これを改変できるのは、世界自身よ」

「神にも?」

「あれは管理人のようなものだ。あいつらだとて、スキルを使う側の存在でしかない」

「鍵を与えるだけ、統括しているように見せかけて、管理でさえ――スキルじゃなく、人間の管理をしていて、それを自覚的じゃない哀れな存在。つまり、話を戻すと」

「え、あ、はい……どの話でしたか」

「だからね? ――、スキルは使えなくなる」


 今度こそ、ドクロクは絶句した。

 だって。


「私たちは、やるわよ」


 言葉の端にあった棘は、いつだって神という単語と共に放たれていた。

 彼女たちは、神を敵視さえしている。


「あんなのは神ではない」


 どうして。

 何故。


 ここに来てようやく、彼女たちの幼い外見を改めて認識し、ドクロクは喉を鳴らした。


「――いえ」

 だからこそ、か。

「理由は問いません。そして、遅くなく、それは現実になるのでしょう」

「ほう、理解が早いな」

「理解はできてませんよ。きっとぼくも、現実になってからようやく、納得すると思います。では、スキルを使えない人たちを育てるのは、その一環なのですか?」

「そうでもないんだが……」

「少なくとも、魔術を知る者にとって、邪魔な存在ではある。それをちょっとは、あんたも感じたんじゃない?」

「そう……ですね。少なくとも、思考停止を誘発するのは、昔から疑念を抱いていました」

「シロハの街は知っているか? 街というには田舎すぎる場所だが」

「ええ、冒険者ギルドがあることが不思議な場所だと、以前に聞いたことがあります」

「その付近に、まあ村でも作ろうとは思っているが、最初はキャンプ地くらいなものだ。王宮に行って、正式に話は通す。その時に貴様も引き抜こうと思ったんだがな」

「金銭はどうするんですか? 何をするにも、資金は必要かと」

「そうね」

「ふむ、トカゲでも狩れば稼ぎになるか?」

「トカゲ――魔物ですか。解体屋から、加工屋のマージンが取られるので、大きな儲けにはならないと聞いていますが」

「なら、数が多い方が良いかもしれんな。おいシルレア、トカゲが群生している場所に当たりをつけているか?」

「人気のない高いところなんでしょうけれど、あんた、楽しんでるでしょ」

「もちろんだとも」

 彼女の頷きに、シルレアはため息を一つ。

「ドクロク」

「はい」

「正しく伝えるけれど、――竜はどのくらいで取引される?」

「……は?」

「だから、竜よ」

「空飛ぶトカゲだ」

「……、……聞いたことが、ありません。いやしかし、竜の鱗や皮膚で作られた防具なども、あるにはあるのですから、取引されるのでしょうけれど……もしも、仮に一匹でも持ち込んだのなら、それこそ王宮に通達されますよ」

「それはいいな」

「貴族連合からの通達で、予約は取っているけれど、まだ先になりそうだものね。ちょっと尻を叩いてやりましょうか」

 彼女たちは、簡単に言っている。

 ――簡単なはずがない。

 いや。

 待てと、ドクロクは眼鏡の位置を正し、大きく深呼吸をした。


 可能とする条件は、なんだ?


「文献での話になって申し訳ないのですが――」

 それだけ、竜族というのは、目にしない魔物だ。

「知能の高さは、この際、除外しても良いでしょう。竜族の側からしたら、まず第一の優位性は、位置。空の覇者とまで呼ばれる彼らは、かなりの高度を飛ぶことができます。また、その高度からの飛来や、ブレスを吐くとされています」

「ふむ」

「続けなさい」

「ぼくならまず、地面に引きずりおろすことを考えます。翼膜はそれほどの強度がなく、柔らかいはずなので、そちらを狙いましょうか。あとは、躰の鱗です。この強度がかなり高い――ですが」

 そう、改めて考えてみれば。

「できるかどうかを除外してみると、この段階であとは、鱗を貫通する攻撃をしてしまえば、それほど難しくはないんですね……」

「良い兆候ね。そう、できるかどうかは問題じゃないのよ。魔術とは、世界を知る学問でもある。現実を見ろ、なんて言葉もあるけれど、あんたが言ったそれだって、充分に現実的よ? できなくても、ね」

「まあ、できるんだがな」

「できますか」

「当然だ。どれほどの高さを飛んでいても、相手も攻撃時には接近が必要だし、どれほど硬くても、世の中に加工が不可能なものは、それこそ存在しない。硬いものは割れやすく、柔らかいものは切れば良い」

「――ドクロク、空間転移ステップの術式は、三次元式で点を決定し、そこに移動するものだと仮定した場合、戦闘時において最大の使い方は、なんだと思う?」

「失礼、その場合の移動時間と距離は」

「無視していいわよ。実際に私やキーメルが使う場合、二秒以下だから、大抵の人間は感知できない」

「あまり使おうとは思えんくらいに、面倒な術式だがな」

 移動。

 空間の移動。利点。瞬間的に、指定したポイントへ。

 踏み込みの代わり? いや、戦闘には詳しくないのだから、詳しく考えなくていい。そういう素人の考えた戦闘ではなく、たぶんもっと単純で、だからこそ最大の使い方なんて言われ方をするもの。

 移動する。

 ――自分が? それとも、何かが?

 指定はなかった、じゃあ相手を移動させる? 地上へ? それも面倒そうだが、しっくりこない。

 そういえば、見たことのある空間転移は、コップを手元に移動させた……。


「――っ」


 まさか、まさか。

 そして、ああ、まさか――。


「対処できるのですか!?」


 思わず、声を張ってしまったが、二人は当然のような顔をしている。

 彼女たちにとっては、当たり前なのだ。


「二秒以下で、仮に小さな石を、心臓に転移されるのを、防ぐのですね――?」


 空間転移、最大の利点。

 座標を体内に指定した、物体移動。


 それは、まがうことなき、殺しの技術。


 ああ、なんてことだ。

 なんてことだ。

 どうりで、スキルの中に、転移系のものがないわけだ――。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る