第5話
橋本寛太は、西川和志と、青年文化館に向かった。
データベースにある、初美沙希の住所を見るためであった。
データベースを見るためには、課長のパソコンにあるデータを見なくてはならなかった。
課長である、
以外にもあっさりとしていた。
その理由を尋ねると
「実は、私も彼女をどうにかしてあげたいと思っていたんです...しかし、彼女がなにも騒いでいないのに、こちらが動くと、彼女の親が騒ぎを起こしかねない。」
しかし、西川が勝手に動くのであれば、話は別である。
課長である自分は、個人情報の管理を任されているが、その責任を西川に押し付けることは簡単だからであった。
どこまでも、他責思考な男である。
公務員には、情報セキュリティーセミナーの受講が義務となっているが、それでも、事故が起こるというのが、公務員の世界であった。
西川は、その情報をもとに、初美沙希の家を訪ねることにした。
初美沙希の家は、住宅地にあるごく普通の一軒家であった。
庭と呼べるスペースもきちんと確保されていた。
橋本は早速インターホンを推した。
「わたくし、寛永寺の橋本と言うものですが、地鎮祭のご案内に参りました。」
地鎮祭は家などを立てる工事を行う前に、土地の末永い安全を願って行うものであるが、橋本は、嘘をついたのであった。
なんとか、初美の母親を外へ出すことができた。
そして、橋本は、初美の母親に粗品を渡した。
初美の母親は何の疑問を口にすることなく受け取った。
すると、その時に、初美沙希が、家に帰ってきたのであった。
中学校の制服と学生カバン。
そして、ラケットが抱えられていた。
「こんにちは、沙希ちゃん。部活帰り?」
「うん。何で先生がうちに来てんの?」
「まあ、ちょっと、沙希ちゃん最近元気ないから、家でどんな感じなのかなって聞こうと思って。」
「余計なことしなくていいから!」
沙希は、不躾な態度で西川に迫った。
そして、足早に部屋に入ったのであった。
「それでは、よろしくお願いします。」
橋本と西川はその場を立ち去ると見せかけ、近くのビルから、初美の家を見張っていたのであった。
その日の夜、初美の家では、母親が何やら叫んでいる声が聞えた。
すると、近所の人たちは、一斉に窓のカーテンを閉めたのであった。
夏の蒸し暑い時にである。
すると、橋本は初美の家に向かった。
初美の家には、何やら、落書きのようなものが記されていた。
よく見るとほとんどが感じである。
それがおびただしく家いっぱいに出現したのであった。
「何ですかこれは...」
「結界の中に妖怪がいるということです。」
今から数百年前
この地域の近くに、野原ビールという、日本有数の酒造工場があるが、元々は、初美が住んでいるところにあったようである。
つまり、規模を拡大するときに、現在の広い土地に建てたようである。
といっても、現在のような工場ではなく、少し広い酒造と言った感じである。
しかし、その工場ができる前に、初代会長の野原有三は、3人の息子を残して、この世を旅立ったのである。
そして、ここから、後継者争いに巻き込まれる。
長男である、
しかし、それに異を唱えたのは、彼らの妻である。
兄弟たちの中は良好であったが、その妻たちはというと、最悪であった。
その原因は、長男の妻である、明美が次男・三男を将来的に排除しようとしているからであった。
野原家は、酒をめぐる後継者争いを行った。
彼らの妻は、兄弟たちを争わせようとしたのである。
妻たちは、夫の秘書的な役割を担っていた。
その立場を利用して、三男の妻は、女性の従業員に、長男に迫るように命じたのであった。
その女性の従業員は、まだ女学生であったが、学費の援助を名目に、協力させたのであった。
長男はまんまとハニートラップに引っかかったのである。
長男は、兄弟たちと比べて優秀であった。
当時の帝国大学を首席で卒業しているのである。
その女学生は、勉強を教えてもらうことを口実に、何度も長安に迫った。
実際彼は、そのことを鼻にかけていたのである。
有平は、未成年に手を出したとして、親族から徹底的に非難された。
当時の価値観から言っても、不倫は良くないことであった。
十分に非難の対象となる。
彼は、会長としての重責に、耐えられずこんなことをした上に、プライドも高かった。
これ以上、蔑まされては、恥の上塗りだ。
そう思い、彼は、怨念を残して自殺を図ったのであった。
橋本は、初美の家に侵入した。
そこには、四足歩行で歩く、初美の母親と、逃げ惑う沙希の姿があった。
骨格が完全に獣のそれであった。
うめき声をあげながら、階段を上がっていた。
犬はすでに、食い散らかされた後あった。
橋本は、妖怪の上に飛び乗った。
妖怪はそこに踏み潰されたのであった。
「がやああああああ」
橋本は、妖怪の首を捕まえ、階段から放り投げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます