第47話:特産品のお肉

 ピカリャー王国の女王様と王女様を治療した俺は、ご当地グルメを御馳走してもらえることになった。


 西表島のグルメって何だろう?

 肉食獣のみなさんが御馳走してくれるのだから、肉系だろうな。

 雉肉かな?

 魚も食べるそうだけど、魚嫌いのクーラ姫の完治祝いも兼ねているから、間違いなく肉の予感がする。

 俺は肉も魚も好きだから、どちらでも美味しくいただけるけどね。


「肉屋です~、ご注文の品をお持ちしました~」


 って。


 ピカリャー王国の肉屋が納品した物は、雉とか鳥類じゃなかった。


「おぉ、なかなか良さそうな肉だな。早速調理しよう」


 王宮の解体場で、調理補助係たちがフォースを使って解体するそれは、獲れたて新鮮なリュウキュウイノシシ。

 俺の故郷の首里では「ヤマシシ」、西表島では「カマイ」と呼ばれる生き物だ。



 リュウキュウイノシシ(琉球猪、学名:Sus scrofa riukiuanus)

 南西諸島の一部に分布するイノシシの固有亜種。

 本州にいるニホンイノシシよりも小柄で、体重は20~50kg程度。

 食性は雑食性。

 シイの実やタケノコ、柑橘類、サツマイモ、サトウキビ等の農作物、昆虫、ミミズ、カタツムリ、ネズミ、ヘビ等の小動物を食物とする。

 奄美群島や八重山列島では、本種によるウミガメの卵の食害が問題になっている。


 リュウキュウイノシシは地方によって以下のように呼ばれる。


 シシ : 奄美

 ヤマンシー: 沖縄北部(今帰仁)

 ヤマシシ: 首里・那覇

 ウムザ : 石垣島

 カマイ : 西表島方言


 肉は鍋物(シシ汁)、焼肉、刺身、チャンプルー等で人間に食べられていた。

 西表島でも古くから食用になっているが、観光客や人口増加で肉の需要が増えて、生息数の減少が懸念されていた。

 ※現在は人類滅亡の恩恵を受けて、西表島のイノシシの数は増えている。



「ヤママヤー族の肉屋さんは、イノシシを狩るの?」

「肉屋は、肉になるものなら何でも狩るよ」

「フォースを使えば、体格の差は問題ないからね」


 さり気なく調理メンバーに加わった俺は、ピカリャー王国の肉屋について聞いてみた。

 今回納品されたのは、体重50キロ近い、リュウキュウイノシシとしては大物だ。

 それを狩った肉屋は体重5キロくらいかな。

 10倍もデカイ獲物を仕留められるのは、フォースあればこそだろうな。


「我々は刺身で食べることが多いのですが、今日はタマ様から教わったバーベQにしましょうね」


 料理長の指示で、お城の中庭に石組みでバーベQコンロが作られた。

 調理スタッフはみんな火のフォースの扱いが上手く、薪の火加減が絶妙だ。

 イノシシ肉は俺の分だけ香草を揉み込み、この島の遺跡から発見されたという塩と島胡椒ピパーツで軽く味付けした。


 西表島のイノシシは美味しい。

 二千年前、誰かがそう言っていたな。

 ジュウジュウ音を立ててこんがり焼けたイノシシ肉は、獣臭さはほとんど無く美味しかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る