エピローグ

真相からの始まり 1

「はぁー、なんか、すっごい疲れたぁ」


 部屋に戻ると、胡桃は自分の意識が浮上するのを感じた。表に出た途端、虚脱感に襲われてベッドに飛び込む。

 うつ伏せで呟くと、くすりと笑う声が聞こえた。


「でも、ま、これで一件落着だな」

「うん、そうだね」


 返事を声にして、不意に違和感を覚える。

 烈牙と交信しているときは、頭の奥から聞こえてくるが、今はもっと表面的だった。少なくとも、からではない。


 ベッドに腰かけ直し、辺りを見渡してみる。見えるのは普通に部屋の景色と、ふよふよ浮いている霊達――いたって、いつも通りだった。


 気のせいかしら。

 首を傾げる胡桃の真後ろで、聞き覚えのある声がした。


「どこ見てんだ。こっちだよ」


 びくっ!

 身を竦ませて、恐る恐る振り返る目に、姿がはっきり見える。


「その声――もしかして、烈くん……?」

「おう」


 愕然と問いかけると、こともなげに頷いた。けれど、とてもではないが粗雑な言動からは、想像もできない容貌だった。


 身長はきっと、低い。

 座った状態だからはっきりとはしないが、悠哉や克海と比べると、見上げる角度が全く違っていた。百七十センチの弟、千秋よりもやや小さく見える。


 いかにも戦士然としていたカエサリウスよりも、ずっと華奢だった。

 だが太さはないけれど、鍛えられた見事な筋肉が、腕や脚を覆っている。


 顔全体には、あどけない印象があった。

 なのに口角はきりりと引き締まり、端が少し吊り上がった大きな目元は凛々しさを醸し出している。

 無造作に刈り込んで、後ろだけを束ねた粗雑な髪型さえ、整った顔立ちを更に際立たせていた。


 なにより特筆すべきは、その鮮やかな色彩。


 透き通る白い肌、金糸を編み込んだような髪の毛。

 大きな瞳は、太陽の輝きを思わせる琥珀色で、唇にはほんのりと淡い桜色が滲んで――


「な、なんだよ。なにまじまじと見てんだ」

「やだ――烈くん、すっごい可愛い」


 アイドルでもこれほどの美少年はいない。

 ぼうっと見惚れる先で、烈牙は瞬時に茹で上がった。


「バカッ、可愛いってなんだよ、せめてカッコいいって言いやがれっ」

「うん、カッコいいでも可愛いでも、どっちでもいい」


 嘆息する頬に、気恥ずかしさと照れが見える。あぁもう、と辟易した半眼で、後ろ髪をバサバサと掻き回した。

 そんな乱暴な仕草さえやけに似合っていて、やっぱり「可愛い」の方が強いかしら、と考え――ふと、気づく。


「でも烈くん、昔は鬼みたいって……」


 容姿のせいでそう言われた、と言っていた気がする。だからこそ月龍をしのぐ大男、顔ももっといかつい人を想像していた。

 けれど目前の烈牙は、鬼どころか天使だ。


「考えてもみろ。こんなナリで、どんな大男よりも怪力なんだぜ? 逆に怖ぇだろ」


 ま、死ぬほど鍛えた努力の賜物だけどな。続けられて、納得する。


「それに、下手すりゃ流れ着いた異国人すら鬼呼ばわりされる時代だぜ? 純日本人のはずなのにこんな色してちゃ、そりゃあ奇異の目で見られるさ」


 片眉を上げて、くすりと笑う。


「先天性白皮症――アルビノの方が通りがいいのか? よくわかんねぇけど、悠哉に聞いた。おれらの時代じゃ白子って言ってたけどな」

「でもアルビノって、もっと真っ白じゃない?」


 以前、なにかでアルビノのモデルを見たことがある。肌も髪も真っ白で、人間離れした美しさはまるで、ファンタジーに出てくるエルフだった。

 烈牙の場合、白人種の中であればきっと目立たない。


「保有してる色素の量で変わるんだと。おれは重度じゃなかったってことだな。たぶんおれ程度じゃ、本来は珍しくもないんだろうが、やっぱり時代のせいだろうな」


 外国の人すら珍しい時代だから、かしら? 首を傾げて、続きを待つ。


「育つ前に殺すんだ」

「――っ!?」

「立派に迫害対象だからな。家の者皆に類が及ぶ。それを避けるためにな。まぁ体も丈夫じゃねぇし、放っといても死んじまうことも多いらしいが――育っちまったら、一生地下牢に閉じ込めるってのもよくあった話だ」


 今とは違う時代の話だ。とはいえそのようなことが行われていたのかと思うと、悲しい。


「幸いおれは、兄者が村の長だったし、迷信なんざクソくらえって人だったから、普通の連中と同じで自由に動き回れたけどな」


 けど、あれは本当に「幸い」だったのだろうか。


「それってどういう――」

「そういや蓮も、おれほどじゃねぇけどその傾向があったよな。淡い栗色……お前と同じくらいか」


 ぽつんと呟かれた言葉の意味を問うよりも早く、烈牙が口にする。

 遮るような不自然さが、気になった。


「だからだろうな。余計に勘違いしちまった。――お前が、おれだって」

「勘違いって……え、でも烈くんがあたしの前世じゃ」

「ンなわけねぇよ。だとしたらなんで、こうやって別々になってんだ」


 確かに。指摘されるまで思い到らなかったのだから、呆れの表情に反論できなかった。


「その鈍いとこ、本当、蓮そっくりなんだけどな」


 別人なんだもんな、とぼやくように言って、肩を竦める。


「たぶんおれ、死んだあと五百年間、自覚のないまま浮遊霊だったんだな。で、いつ頃か知らねぇけどここにたどり着いた。ここは居心地がいいからな。つい居座ってて、そこにお前が来た」


 チラリと流された横目が、やけに艶っぽかった。


「お前は霊感が強い上に、波長が似てる。無意識に垂れ流してたおれの記憶なり感情なりを、受け止めちまいやがった。夢を見るって形でな。――そんなお前を、おれも見つけちまった」


 思い当たる節は、あった。

 初めて彼らの夢を見た夜、あまりに悲しげな少年に声をかけた。


 そのとき彼は、確かに反応していたのだ。


 烈牙は自分の感情に同調した胡桃を見つけ、自覚なく取り憑いた。波長や姿形が似ていたせいもあって、胡桃を転生後の自分と思いこんでしまったのだろう。


「実際、初めからおかしかったんだ。悠哉が、多重人格の場合、主人格と別人格は交信できないって言ってたのに、おれたちはあっさりできるようになった。それに、おれが身体を操ってるときの尋常じゃない腕力もな」

「別人格の場合は、あり得るんじゃないの?」

「どう考えても、お前の潜在能力以上だろ」


 それにしたって異常だ。確かに悠哉もそう言っていた。


「昔から鬼に憑かれた人間は怪力になると相場が決まってる。――ったく、参るよな。生前、散々鬼呼ばわりされてたおれが、本当に鬼になっちまうなんてな」

「――本当の鬼?」

「ああ。今の世じゃ、鬼って言ったら角が生えた巨人や異形を指すみたいだけどな。おれたちの時代じゃ、霊や魑魅魍魎、物の怪の類もすべて鬼って呼ばれてた。幽鬼って言葉もあるだろ」


 だから今のおれってこった。

 両手を広げるおどけた仕草が、なぜか物悲しい。


「で、おれはお前に取り憑いた。おれの気配に引き寄せられて、月龍まで来た。波長の近い克海を転生後の自分と思いこんで――ってわけさ」

「でも、烈くんは最後だからわかるけど、月龍はなんでだろ? 槐さんになるんじゃないのかな?」

「さてな。霊ってのは要するに精神体だからな。たぶんもっとも未練が強くて、この世に執着を残したヤツの姿になるんじゃねぇか?」


 自分で言うのもなんだけどよ。つけ加える声と顔には、自嘲が見えた。


「とにかく、要するに今回の一連の事件、原因はおれだったってことさ。とんだお笑い草だぜ。元凶たるおれが、お前を守ってやってるつもりだったんだからな」


 豪快な笑いはわざとらしくて、かける言葉も見つからなかった。

 飄々とした様子を崩さないけれど、ずっと傍にいたからもう烈牙の性格はわかっている。きっと自責の念に駆られて、胸を痛めているに違いなかった。


 烈牙の心情が気遣わしくて、ただ見上げているだけの視線を察したのか。

 胡桃を振り返る目が、ちらりと笑う。


「それじゃあ、そろそろ行くわ」

「行くって……どこに?」

「自分の正体知っちまったからな。ここにゃいられねぇだろ」

「えっ、なんで?」


 なにか問題があるのだろうか。

 本気でわからなくて尋ねると、肺が空になるような深いため息を吐かれてしまった。


「お前は元々、霊感が強い。それが開花されたのは、越してくる前みたいに短時間じゃなくて、ここの磁場に長いこと触れたからだろう。もしかしたら波長が近いおれが、影響を与えちまった可能性もある。問題の種は、少ないにこしたことはねぇ」

「でも――」

「お前がおれの転生だったら、仕方ねぇから面倒事も諦めてくれって言うさ。けどお前は無関係なんだ。なのに巻き込んで、そうとわかってて、居座るわけにもいかんさ」

「だからって……」

「お前の、喉の傷」


 否定を口にすることもできなかった。

 烈牙の口の端に、痛々しい笑みが滲む。


「あれ、おれがやったのかもしれない」

「――!?」


 続けられたのは、信じがたい台詞だった。

 烈牙はいつも、味方をしてくれた。彼が胡桃を傷つけるなど、あり得ない。


 愕然と瞠る胡桃の視線を遮るように、烈牙はすっと左腕を前に伸ばす。

 肩の位置よりも少し高い所にある手を見上げる横顔につられて、胡桃も目を向けた。


「この腕、覚えがないか?」


 烈牙の体格と比して、大きな手だった。白皙の肌、筋と血管が浮いた、逞しい手の甲。

 なにもない空間で、ゆっくりと拳が握られる。


 ――まるで、目に見えない短刀を掴むように。


 近づいてくるその手は、夢の中で喉を斬り裂いたのと同じ動作だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る