2 思い出の樺太 (1)伏子の思い出【東宮殿下の行啓を拝す】
大正十四年、私が小学校六年生の頃の夏である。今上殿下が東官殿下であった頃、樺太に
大泊の港に碇泊している長門艦の実物を始めて見たのもこの時であった。これまで雑誌などで戦艦長門の写真などは何度も見た事はあったが、目のあたり見て、その特異な煙突といい、全体から受ける重厚で強靭そうな感じといい、子供心に如何にも力強さ頼もしさを感じたものだった。夜などはあかあかと提灯をともした小舟が、長門の周りを取りまいて奉迎したものだった。そして大泊の街は奉迎一色に賑わった。私達は大泊中学にお成りになった陛下を初音町の通りに並んで奉迎し
私達が奉迎するために並んだ所は、初音町の大泊中学のある富士ケ丘のすぐ下の所だったので、大泊中学校の校舎やグラウンドなどがよく見えた。中学の生徒達が、黒の小倉服に編上靴・巻脚絆・
私達はそれから汽車で豊原に行き、豊原の主なところを見学して帰った。私はこの時はじめて汽車にも乗ったし、豊原にあった樺太庁博物館も始めて見学した。私達の学校ではこれまで日帰りの遠足程度のことは毎年行われていたが、この時のように三泊もしての修学旅行的なことは始めての経験だったので、視野を広めるにも役立ったし、共同生活の経験もしたし、特に私のように自我の強かった者にとっては、有意義なことだったと思っている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます