応援コメント

第178話 ファステスト村のおばちゃんだけでは無かったと言う罠。」への応援コメント

  • こっちはちゃんと金払ってくれるからええな

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    おばちゃんもちゃんと金払ってはいるんですよ?
    勝手に値切っていますけど(笑)

    お読みいただきありがとうございますm(__)m

  • 更新ご苦労様です。


    最近のメーカーの建築現場では棟上げ式はヤン無くなったねぇ。

    何々木工だとかの日本家屋だとやる所は有るけど。

    作者からの返信

    連続での感想ありがとうございます。

    いや、やらなくはないです。メーカーでも某工務店絡みですと結構やっています。
    ただ、最近は略式が多く、施工主が来れない事も多いので、現場監督と棟梁が代表でやるだけで数分で終わる程度の略式である事がおおいので、気が付かれない事が多くなっているだけだと思います。
    だから最近の棟梁は祝詞をあげられる人とか結構いますよ。

    何時もお読みいただき有り難うございますm(__)m

  • 餅投げするのかな~5円や50円投げるのかな~お菓子、投げたりするのかな~(//▽//)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    ……ええと……クリン君の新居は森の中です。
    そしてボッチです。なんか変な生き物が居るようですが今の所ボッチです。

    ……その環境で餅撒きしたり銭投げしたら、かなり痛い子じゃないですかね……
    と、いうかんじなんです、ハイ。

    何時もお読みいただき有り難うございますm(__)m

  • ぶっちゃけクリン君の時間配分どうなってるの?普通ワンオペでできる仕事じゃないよ?
    料理しながら趣味に走って吹きこぼしたり焦がしたりするのは当たり前。
    難癖つけられたらそれだけで簡単にスケジュールが吹き飛ぶ。手癖の悪いやつなんか何を持っていくかわからんよ。
    これ全部できるならワーカホリック極まってるなぁ。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    確かに、とても忙しいように見えますね。
    ですが経験のある人ならコレ、結構暇な時間が多い事分かります。
    硬水で煮込むと最初に灰汁は出ますがそれさえ除けば後は表面がカルシュウムでコーティングされるので、割と放って置いても煮崩れませんし寸胴形状ならそう簡単に吹きこぼれません。その為の炭です(笑)
    なので気にするのは煮詰まりだけなので水を時々足すだけで3時間です。
    そして、鋳掛も割と暇なんです。コチラも同じく「鉄を温める時間」ボーっとしている事がおおいです。江戸時代の鋳掛屋さんは注文受けたらまずタバコを吸って鉄が温まるのを待つ、なんて書かれたりする位です(笑)
    歪みも無垢から打ち出すのでも無ければ数分で大体は取れます。
    なので意外とクレームとか来ても対応する時間もあります。
    ですので、スープが仕上がるまで鋳掛で暇つぶし、仕上がったらスープだけ売る、と言う前半後半に分けて商売出来る感じなので、意外と一人で回せるんです。
    まぁ、鋳掛屋さんは1日3回ほどやれば1日の儲けが出るらしいので、割とこういう商売の穴埋め的な物としていいんですよね。
    そして……まぁワーカホリックの気があるのは確かです。何せ生前他の人が40年50年掛けて経験するような事を僅か16年で遣りつくそうとした人なんで笑

    何時もお読みいただき有り難うございますm(__)m

  • あの村編でも疑問に思ったけど、品質にこだわらないなら砥ぎや鍋の穴塞ぎを自分でやる人いないのかな?
    限界集落に住んでる御老人に聞いた話だと、鍛冶師いないし新品高いから昔は(明治中期ぐらい?)自分で何とかしてたらしい
    この話の時代設定ではソレをするのは無理なのかな?

    作者からの返信

    何時も感想ありがとうございます。

    基本的にそう言う物好きはクリン以外居ません。全くいない訳ではないですが、少なくとも物語上は出て来ません。
    時代感もありますが、地域的な理由でほぼいません。

    今クリンが居る地域は西洋圏文化を元にしています。西洋圏では鉄は鉱石から取るのが主流であり、日本の様に砂鉄から取るのは稀です。
    砂鉄の場合は比較的低温でも長時間かければ溶けて融結しますが、鉄鉱石の場合は高温で一気に過熱する必要があります。
    なので、鍛造よりも鋳造の方の技術が発展しています。
    そして、燃料的な意味でも鍛造には向いていません。西洋圏では多くの地域で木が十分に育つのに100年以上掛かります。植林をしても50年以上はかかる所が多いです。
    対して日本は「放って置いても100年待てば禿山も勝手に再生する」と言われる位に高温多湿で水が多く着の育ちが早いです。植林すれば30年で戻ると言われています。
    なので鍛冶に使える炭が西洋よりも手に入れやすく、材質的にそこまで(鉄鉱石に比べれば)量を必要としません。
    その辺りが、個人で簡単な鍛冶が出来る人間と言うのが生まれる比率に差が出ます。
    西洋文明では「一気に大量に作る」と言うやり方には向いていますが「少量を加工する」と言うやり方には材料的にも燃料的にも向いていないんです。
    文献的にも西洋圏でその様な事が出来ると言う話は殆ど見かけませんので、それを踏襲させているためにこの世界でもそんな器用な真似ができるのはドワーフ位しかいない、と言う感じにしています。

    何時もお読みいただき有り難うございますm(__)m

  • 棟上げ式、建売住宅団地では見なくなったなぁ
    年配の方が施工主のところはやってるみたいだけど

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    そうなんですよね、最近は建売が増えたせいか殆ど見ないんですよねぇ。
    地方の戸建て行けば今でも時々見かけなくはないですが、昔の様に餅を撒いたりするのは無い感じなんですよね。

    何時もお読みいただき有り難うございますm(__)m

    編集済
  • そうこないとおかしいよね^^

    鍛冶が元々専門なんだから、そうやって少しずつ鍛冶に持って行かないと、何屋さんという事になりそうだから。

    今の組み立て式のハウスは基礎が出来ていれば、恐ろしい事に一週間以内に棟上げなんてありますから、情緒はないですね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    ええ、クリン君が露店でも鍛冶関係の事やらない方が不自然なのですよね(笑)

    元々鋳掛をさせる気ではいまして、ちゃんと2年前編でさらっと書いています(笑)
    ただタイミング的にここが一番よかったのでここで入れました。この案が出ちゃったので書き直したくなって仕方なくなったんですよ(笑)

    今は建築で棟上げはそこまで時間かからなくなってしまっていますからねぇ……クリン君も伝統工法でないとウッカリと忘れてしまう位にはなじみが無くなっていますし。こう言うのも日本の風景と言う事で出来れば残ってほしい物ではあります。

    何時もお読みいただき有り難うございますm(__)m

  • 上棟式でもちまきしたなぁ(大阪人)もう何十年ともちまきに遭遇しなくなったけれど

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    私も棟上げ式自体を見たのはもう8年位前です。餅を撒いている所なんて20年位見ていないですね。
    昔は小銭とかも包んで撒いていたので子供の時は棟上げがあると聞いたら関係ないのに顔をだして小銭拾ったものです(笑)
    今の人には分からないかもですが、こう言う伝統行事みたいな物もやはり残しておきたい物ですよねぇ……

    何時もお読みいただき有り難うございますm(__)m

  • あの村の人こそ上から下まで守銭奴だったよな

    作者からの返信

    何時も感想ありがとうございます。

    この街の場合は「品質が分かれば高くても金を出す」のですがあの村は「品質が分かっても値切る」と言う違いがありますからねぇ……
    まぁ正確には「品質の違いなどそもそも気にしない」と言う所ですが……
    何にしても凄いヘイトが溜まっとるのぉ(笑)

    何時もお読みいただき有り難うございますm(__)m


  • 編集済

    建て前は楽しみにしていた
    クチです

    追記です

    上棟式を地元では建て前と
    呼んでたのでそう書きました
    お菓子や餅、お金なんかを
    拾うのって子供心にワクワク感が
    止まらなかった物ですが
    (学校内で上棟式の情報が
    飛び交ったりしてて)

    作者からの返信

    何時も感想ありがとうございます。

    楽しみにしていただけているのなら、無理をしてでもねじ込んだ甲斐があったと言う物です(笑)

    それでは…………ん?

    「建前では」楽しみにしていた……
    ぐはっ! よく見たらパンチが効きまくっていたぁっ!!

    も、申し訳ないっす……本音でも楽しめる様に頑張りたいっす……

    いつもお読みいただきありがとうございます(ノロ`;)



    追記:ああ、そう言えば建前とか建て舞とか呼ぶ地域もあったんですよね……

    申し訳ないですがそりゃ気が付かんて(笑)
    褒められた事ない人なんだから作品を楽しみにしたと褒められたと思っちゃうじゃん!

    勘違いしちったテヘペロ。

    編集済