はるのあめ蛙も鳴かず暮れにけり
【読み】
はるのあめかへるもなかずくれにけり
【季語】
はるのあめ(春の雨)・蛙〈春〉
【大意】
カエルも鳴かずに日が暮れてしまった、春の雨の降る日である。
【付記】
もう十年以上カエルの鳴き声を聞いていない気がする。
カエルの類義語にして歌語(=雅語)の「かはづ」は、もともとカジカガエルを指したようである。俳句/俳諧の「蛙」をカエルと読むかカワズと読むかは、わたしの手にあまる問題である。
【例歌】
かはづなくゐでの山吹ちりにけり花のさかりにあはまし物を 作者不詳
春ふかみ花ちりかかる山の井のふるき清水にかはづなくなり 源実朝
【例句】
手をついて歌申上る蛙哉
蓮に蛙
古池や蛙飛込む水のおと 芭蕉
蓮池に生れてもとの蛙かな
菱枯れて蛙しづめり池の秋
火を打てば軒に答る蛙かな
蛙なく田のいなづまや
百姓の訴訟顔なる蛙かな
池水に蛙の波やおぼろ月
月に聞て蛙ながむる
すみれ摘む袖に飛びつく蛙かな ふぢ
ゆうぜんとして山を見る蛙哉 一茶
蛙鳴き鶏なき
痩蛙負けるな一茶是に有 同
蛙なく夜の浅みや貰ひ風呂
溜池に蛙闘ふ卯月かな 夏目漱石
なく蛙白河に関はなかりけり 泉鏡花
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます