第8話 意思の疎通が出来ない男達

採用会議の朝


「先輩、おはようございます。水色のルージュの方はどうですか?」


「いやー、何とか完成して投稿してもらったよ。共通フォルダに格納されて

いるから後で読んでみて。でもなあ、あの条件はやりすぎやろ。」


「条件って、何でしたっけ?」


「主人公の女友達3人を登場させるやつやん。連ドラならわかるけど、

単発ドラマやからわざわざ出すのしんどいやろ。主演女優さんの事務所の

バーターやからしゃーないねんけど。そこが一番苦労されてたわ。

でもいい作品になったよ。」


「そうっすね。後で読んでみます。」

(やば---------。この条件知らんかったなあ。どうしよう、今更コージさんに

変更お願いしても間に合わないし。けど、コージさんの作品はいつも書いてる

古いハードボイルド小説の女版なだけだからどっちにしても採用されないからいいか。とりあえず、水色のルージュの作品読んでみるか。)


(さすが、水色のルージュさん。最高‼ OLと同期入社の男性社員との話だけど、

上品でいいなあこの作品。特に男性社員が海外赴任が決まって、会社に出勤する最後の日の所が泣けるなあ。まあ、友達3人登場するところは無理あるけどなあ。でもこれで決まりだなあ、安心して会議に出れるなあ。)


採用会議


「それでは、みんな集まったところで早速、アメーバTVの単発ドラマ原作採用会議を始めます。すでに、各員から寸評をもらっていますので採用作発表と総評を

星野シニアマネージャーにお願いします。」と事業部長から冒頭の

説明があった。


「みなさん、評価と寸評ありがとうございます。また、今回ユーザーさんを

サポートした夕木君と高橋君お疲れ様でした。」


「結果から言いますと、ほとんどの方が水色のルージュさんの

『Departure旅立つ前に』を評価されました。私も素晴らしい作品だと

思います。ただ、、、」


「この作品は85点です。我々は100点とは言いませんが90点以上でなくてはなりません。一方、ウルトラコージさんの作品 『今宵はどうする?』は

甘く見積もっても70点位ですが、我々はこちらを選ぶべきです。」


会議室にいた20数名は思わずえーと驚いた。


すかさず、シローが訊ねた。

「星野さん、『今宵はどうする?』の方なんですが、そもそも制作条件を満たしていない箇所がありますよ。まずは、主役は働く女性が条件なのですが、この物語の

主役は女スナイパーですよ、しかも成功率が60%の為、報酬が1回2万円の格安で

バイト感覚の子ですよ。たまたまターゲットが好みの顔で、恋する話です。更に女友達3人至っては登場しませんよ。いいんですか。」


「皆さん、考えてください。我々story.comの運営スタッフの前にサニーグループの社員だということを。サニーのモノづくりの精神を忘れてはいけません。私にも且つては後輩の相棒がいました。彼はラジカセのダブルデッキを発案した人です。

最初、当時の技術者たちは私も含めて、カセットを2つつける意味が分からな

かった。しかし、ダビングや一つのカセットでカラオケを流し、

歌っている所をもう一つのカセットで録音する、更に倍速ダビング等に展開し技術の発展に繋がっていった。この事業も同じです、普通の発想では我々は発展や進歩できないんです。」


「話がそれてしまって、申し訳ない。『今宵はどうする?』ですが1つ目の指摘、働く女性についてだが、まあ、一応仕事で安いけど報酬も貰っているので

これはアリにしよう。2つ目の女友達3人の件だが、、、、」


「高橋君!」


「はい。」(やばい!)


「これに関してはいい仕事したね。あえてウルトラコージさんには細かい

条件はつけず、書きたいように書かせたんだね。素晴らしい。

君はウルトラコージさんの素晴らしい相棒だ。」


会議室内拍手が巻き起こった。


「高橋君、但し女友達3人は必須条件だから申し訳ないがウルトラコージさんに

加筆を頼んでくれないか。」


「星野マネージャー、すべて分かってたんですね。早速依頼してます。」

ユウトは、会議室を出て自席に向かった。

(いやー、危なかった。まさか星野さんの深読みというか勘違いと言うか。

でも何か久しぶりに褒められたなあ。)


ユウトは高揚感を得ながら、自席に戻った。コージに電話をしようとスマホを取り出した時LINEにシロー先輩からメッセージが届いた。


《ユウト、女友達3人の件言い忘れてただけやろ。(笑)》





(やっぱ、ばれてたーーーーーーーーーーー)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

サニーミュージックエンタテインメント SNS事業部 夕哉圭シロー @yuyakeshirou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ