SSSクラスの
第17話 スカウト
心愛さんの育成計画はすこぶる順調だ。
カッパを卒業し、先週からウォーウルフが出るダンジョンへと移った。
目的は多数の敵への対応だ。
危険がないよう間引きをして、2匹を相手に頑張ってもらっている。心愛さんとしても新しい挑戦なので、嬉しそうに励んでいる。
「これで最後よ。えいーーーーーっ」
「おおお、今の位置取りとフェイントは良かったよ。それと決めポーズもグッドだよ。だいぶコツが掴めてきたね」
「はい、師匠のおかげです」
「お、おう」
心愛さんに師匠と呼ばれるのが照れ臭い。
普段は俺の事を名前で呼んでくるのに、教えを請うときは必ず師匠と呼んでくるのだ。
正直に言えばうれしいよ。
でも、恥ずかしさが勝ってしまい、ついぶっきらぼうに返してしまう。
それはダメだと分かっている。やり過ぎれば、いつか愛想をつかされる。
何とかしなくてはと考えた俺は、ある計画を思いついた。
それは心愛さんの大好きな、甘味処へのお誘いだ。もちろん互いの距離を狭めるのが目的だ。
うまく行けば、心愛さんともっと仲良くなれるはずだ。
「そういえばコテツさん、この後ギルドで打ち合わせって言ってませんでしたっけ?」
「んん? ……あああ、忘れていた。ゴメン、ここらであがっていいかな?」
「はい、アイテムもいっぱいですし、キリがいいですものね」
計画がはやくも崩れてしまった。
これではデートどころの話ではない。
今日でなくてもいいのだと自分に言い聞かせるが、つい焦って口走ってしまう。
「そ、そういえば、ここの近くの甘味処がさ、むちゃくちゃ評判いいらしいよ。こ、このあと行ってみない?」
「もう、予定があるんでしょ。それに私も母と待ち合わせをしていますよ」
「そ、そうだよね。あははは……ごめん」
「そうですよ、今日はダメです。行くなら明日にしませんか?」
「あ、明日? うん、うん、そうだね、明日にしよう。うん、それがいい。心愛さん、ナイスアイデアだよ」
「うふふふ」
断られた瞬間は視界が暗くなった。誘う練習を何度も重ねていたから、ダメージがハンパなかったよ。
でも逆転勝利、約束がとれて良かった。
「じゃあ、また明日」
「はい、いつもの場所で待っていますね」
そう、明日になれば心愛さんとの楽しい甘味デートが待っている。厳密にいえばデートではないが、それでも楽しいイベントだ。
それを考えると足取りが軽い。
風も気持ちよく吹いているので、ギルドまでの道を歩くことにした。
「あははは、なんて良い日なんだ」
「コンニチハー、アナタ、こてつデスネー?」
「ひいっ!」
独り言の最中に、
相手は流暢な日本語をあやつるが、俺は平均的な日本人である。ちゃんと会話が成り立っていても、外国語に対して卑屈であり、見た目だけで負けてしまう。
つまりみんなと同じで、ヘラヘラと笑う事でしか対処ができない人種なのだ。
「ワターシは、アナタにアイニキマシタ-。さっ、コッチニきてクダサーイ」
「ちょっと待って、ウエイト。おれ行かないよ、ノーノー」
「イエイエー、わるいハナシじゃないですよ、これはスカウトです。合衆国は忍者コテツに対して、最大の敬意を払うつもりデース」
よく見るとこの外人さんは、牧師のような格好をしている。そのうえ胸にはロザリオの代わりに、ギルドカードをさげていた。
その視線に気づいたようで、にっこりと微笑んでくる。
「ハイ、ワタシは合衆国ギルドSランクのハーパー・ウェスティンと申します。ソシテ、正統正義教の司教デモあるのデース」
世界共通であるSランクを表す金色のカード。その輝きは紛れもない本物だ。
海外からの助力のオファーはあったが、直接引き抜きに来るとは恐れ入ったよ。
冒険者あってのギルドや国である。大事な人材に手をだすのは、その国にケンカ売るのと同じ。アメリカは大胆な手を使ってきた。
「コテツ、合衆国ギルドはアナタに週255万ドルの報酬と、S級攻略ニハ特別ボーナスを用意してイマス。ソシテー決断されたその時点カラ、合衆国民としての市民権を約束シテマイマスヨー」
「待ってよ、話を進めないで」
「オヤー、性急な性分ダト聞いていましたが変デスネー。HEYサブロー、君からも話してあげナサイ」
「お久しぶりです、愛染さん。その節はご迷惑をかけてすみませんでした」
牧師さんに圧倒されていて、その横の人に気づかなかった。
口ぶりからして知り合いのようなので、挨拶をする。
「いえ、こちらこそ。……あれ、君は勇者の三郎、だよね?」
思いがけない人物で身構えてしまう。横取りやダンジョンコンパの記憶しかない。嫌な予感しか浮かばない人物だ。
だけど意外にも勇者は睨んでくる事もなく、
「大人しくなってどうしたの? それにアメリカ側って、外国籍の人だっけ?」
「いえ、俺もスカウトされたんですよ。ハーパー司教の志に感銘をうけて、それで決断をしました」
キラキラした瞳に白い歯。そして丁寧な言葉遣い。以前の勇者はどこにもいない、まるで別人みたいな変わりようだ。
「愛染さん、アメリカの民は苦しんでいるんです。俺は彼らを助けたいのです。勇者としての力を役立てたいんですよ。満たされたいる日本じゃなくて、共に多くの人を助けませんか?」
「サブローは変わりマシタ。もっと成長をし、救国の英雄となるデショウ。でもそれはひとりでは無理デース。仲間の力が必要デース。どうかコテツ・アイゼン、神にその身を委ねてクダサーイ」
二人から挟まれ交互に説得される。静かにだけど信念のある話しぶりだ。でも、俺にとっては魅力のない話だ。受ける理由が見つからない。
「ごめん、行けないよ。お金には困っていないし、それにこの国でやることがまだまだあるんだよ」
「愛染さん、そんな事を言わないでくれよ。もし以前の俺が気に食わないのなら、おれが辞退するからさ。だからお願いだ、アメリカを救ってやってくれよ」
「えっ、スカウトを蹴るの?」
「ああ、俺は愛染さんが活躍する障害にはなりたくないんだ。貴方には世界で羽ばたいて欲しい。それが実現できるのは、夢の国アメリカしかないんだよ」
答えが決まっていても、ここまで言われたら悪い気はしない。
それに俺を嫌っていた勇者が誉めてくるのだ。そう無下にはできないよ。
「愛染さん、分かってくれよ。あんたにしかあの国を救う事ができないんだよ」
「サブロー、コテツを責めてはダメデス」
少し興奮した勇者を、ハーパー司教が離してくれる。別に脅威を感じることはない。むしろ勇者の行動が好ましく思えるよ。
「コテツ、何を悩んでいるのデスカ? 言いにくいのなら、ワタシを神だと思い言ってみてクダサーイ」
「大した事じゃないよ。弟子をとっているからな、放っては行けないんだよ。だから、ごめんな。このままこの国にいるよ」
「そ、そんな」
勇者は泣きそうな顔ですがってくる。それをハーパー司教が止めている。
「サブロー、もう止めなサイ」
「いいのかよ、アメリカが大変なんだろ。どうして簡単に引き下がるんだよ」
「ソレはコテツに愛があるからデース」
「あ、愛が?」
「ソウデース。他人ヲ思いやる心はサブローと同じ。ただ方向が違うダケデース。まさにコテツは愛の人。神もお認めになるデショウ。そんなコテツの意思を尊重するのは当然なのデース」
「そ、そんな」
俺は平均的な日本人だ。
愛って言葉を言えたとしても、人から言われるのは慣れていない。たちまち顔は赤くなり、目を伏せてしまう。
「そ、そうか。愛染さんは愛の人か。それに気づかないとは恥ずかしいぜ。愛の人、愛染さん。俺の無礼を許してください」
「お、おう。……もう行っていい?」
「また何処かで。その時は一緒に戦えると信じています」
「お、おう。……じゃあな」
恥ずかしさで心にダメージをくらう。足取りだっておぼつかない。
このあと打ち合わせがあるけど、体力がもたなさそうだ。
◇◇◇◇◇
「ハーパー司教、本当にあれで良かったのかよ?」
「うーん、良くないネー。でも彼は金や物で動かないタイプだよ。あのまま交渉しても無駄だネー」
「簡単に言うなよ。あいつを引き抜けるかで俺の待遇が決まるんだぜ。出来ませんじゃあ済まねえぞ」
しおらしかった勇者の姿はどこにもない。鼻息が荒く、以前と同様に毒を吐いている。そしてハーパーの表情にも温かみは消えている。
「サブロー、騒ぐだけでは成功しませんよ。もっと頭を使いなさい」
「偉そうに。じゃあアンタに策があるのかよ?」
「いえ、私にはありませんが、神がお持ちです」
「でた、でた。それは愛ですって言うんじゃないだろうな?」
「その通り。愛ですよ、愛。でも、ただの愛ではありまセーン。彼が持つ愛を十分に利用するのデース。人は愛で動きます。そして愛のために、全てを投げ出すこともあるのデース。それがどういう事かを学びなさい。そして合衆国のため、神のために役立てなサーイ」
勇者はハーパーの迫力におされ身震いをする。それほどハーパーの言葉には、力がこもっていたのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます