第三話:行き倒れ女騎士(ノエル視点)①
村を出て、一日が経った。私たちはまだ、街道をひたすら歩いている。右を見ても、左を見ても木しかない。ずっと景色が変わらないから、何も進んでいないように思えてならない。こうして歩くと、私たちの村が一体どれだけの田舎だったのかわかる気がする。田舎というか、秘境?
「ねえアイコ」
「ん?」
「あとどれくらいで竹下なの?」
「あと半日くらいかなあ」
「じゃあそろそろ野営?」
「んー、まだ歩ける」
「そっかあ」
もうあたりは暗い。昨日はあまり歩けず、結局すぐに野営をした。おばさんの作ったサンドイッチは、それはもうおいしかった。隣のアイコは無表情だ。ひたすら、無表情で歩き続けている。幼なじみが、歩き続けるだけの人形になってしまった。どうしよう。ああ、せめて景色が変わればな。
「うつろ」
「なんだ?」
「変わんないね、景色」
「そうだな。木しかないな」
「そんなもんなんだよ、迷いの森が広すぎるんだって」
「どんだけ広いんだ……」
「私はこの道を何度も往復して、技師になったわけよ」
「頭が下がるぅ」
そうか、アイコはお師匠さんのところに通う度に、こんな退屈な道を歩いていたのか。どおりで、歩き続けるだけの人形になれるわけだ。私にはまだ、その境地には至れそうもない。いや、至らないほうがいいのかな。
「何か変化でもあれば……ん?」
何か、気配がした。人の気配だろうか。よく目を凝らしてみてみるも、人が歩いてくる様子はない。少し視線を下げてみる。
「ちょ、人が倒れてる!」
私は思わず駆けだしていた。どこにそんな体力が残っていたのかは、わからない。だけど、助けなきゃ。そう思った。
「え、見えないけど!」
アイコが後ろで叫んでいる。どんどん、倒れている人影に近づいていく。まだハッキリとは見えない。
ようやく、人影がハッキリと視認できた。女性が倒れている。私よりも背が高いようだけど、どこか年が近いようにも感じる。黒髪が美しい。服にはところどころ橙色があって、なんだかかわいい。
って、違う。そうじゃない。助けないと。
私は倒れている女性の体を抱え起こした。
「ん……」
女性から声が漏れ出る。ちょっと低めの声だ。よかった、息はある。生きている。
「大丈夫ですか!?」
声をかけると、女性はゆっくりと口を開いた。
「み、水と食料を……」
私は人差し指の先からゆっくりと水を出し、彼女の口元に近づけた。彼女がゆっくり、ゆっくりと水を飲んでいく。そういえば、魔法で出した水って飲めるんだろうかと一瞬思ったが、どうやら飲めるらしい。
「はあ……はあ……ふう」
しばらく彼女は夢中で水を飲み続けた。私の心には少しの悲しみが襲ってきたが、これくらいなら問題はなさそうだ。飲まれることはないだろう。
彼女は私の手を離れ、自らの意思で座った。どうやら、もう支えは必要ないようだ。回復が早いなあ。タフな人なのかもしれない。空腹と乾きには逆らえなかっただけで。
「ありがとうございます。助かりました」
彼女が、弱々しく頭を下げた。
「あ、いえ。ええと、ご飯食べます?」
私が言うと、彼女は今度は力強くうなずく。よほどお腹が減っているらしい。一体なにをどうしたら、ここまで飢えるんだろう。
しかし、困った。今すぐ食べられるようなものは、特にない。作るしかないか。遅れてやってきたアイコに、食料を出すように伝えると、芋と道ばたで拾った山菜しかなかった。がっつりとした固形物は、今の彼女にはよくないかな。じゃあ、スープを作ろう。
私は適当な枝をいくつか拾い、魔法で火をつけた。料理をするときにまで魔法を使うと、怒りやら悲しみやらが蘇ってきて正直しんどい。鍋と器を作るのに土魔法を使ったし、スープだから水も使うし……。だけど、便利なのだから仕方がないよね。
「こら、そんなことに魔法を使うな」
まあ、うつろには怒られるんだけど。
「だって便利なんだもん」
「お前なあ、マイナス感情ばかり思い起こしてたら痛い目見るぞ」
「それはまあ、そうかもせんね」
そんなことを話している間に、鍋が煮えてきた。まず芋を入れる。それから塩だ。しばらくグツグツと煮込んで、芋が柔らかくなったら山菜を入れる。最後に、アイコが持ってきたトマトと胡椒で仕上げ。トマトスープのできあがりだ。まあ、トマトを入れる順番を間違ったわけだけど。
「ほら、どうぞ」
私は器によそい、これまた土魔法で作ったスプーンと一緒に彼女に手渡す。彼女は「すまない」と言って、それを受け取った。それからすごい勢いで、彼女はあっと言う間にスープを飲み干した。思わず見惚れてしまうほどの食べっぷりに、私たちも思わず何度もおかわりをしてしまった。
「馳走になった。ありがとう」
「あ、いえ、気持ちの良い食べっぷりでした」
「そういえば、まだ名前を聞いていなかったな」
うつろが切り出すと、私はハッとした。たしかに、まだ名前を聞いていなかったし、私たちも一切名乗っていなかった。というか、お構いなしに魔法を使っていたし、うつろもこうして出てきているけど、良かったんだろうか。緊急事態だったし、仕方が無いよね。うんうん。
「私はルミ。京都騎士団に所属している」
「あー、騎士団の制服なんですね、それ」
「その通り。まあ正直ださいとは思っているが」
「そうなんだ」
「私はかわいいと思います」
私が正直に思ったことを伝えると、彼女ははにかんだ。かわいい。
「私はノエル。魔法使い。十八です」
「ノエルさんの魔法には助けられた。ありがとう」
「いえいえ」
「あ、私は二十歳だ」
年上だったのか。あまり変わらないのかもしれないと思っていたことについて、少し申し訳ない気持ちになってしまう。
「私はアイコ。オーパーツ技師。十九歳です」
「ほう、オーパーツ技師か……」
「ええと、なにか?」
「ああいや、最近オーパーツについて知りたいと思っていたところでな。少し驚いてしまった」
あ、これはいけない。アイコが目を輝かせて、身を乗り出している。アイコの前でオーパーツへの興味を見せると、こうなるのだ。これは話が長くなるだろうなあ。アイコがルミさんの手を取っている。
「興味あります!? いやー、うれしいなあ。異世界から来たものってことで、結構奇異の目で見られることも多いんですよ。だけどそれを生活に取り入れることで、私たちの文明は発達してきたわけで! 言わば源流! 私たちの技術の元になったものも多くてですね! たとえばこれ! 精霊術士が力をこめることで数ヶ月使えるランタン! ずっと明るいままなんですよ。本来は明るいのと暗いのとを切り替えられるようで、動力も全然違うものなんですけどね? それを精霊術を使って倭大陸でも使えるようにしたということで、この功績は大きいと思うんです! え? 私ですか? 私はまだまだそんな、功績だなんて……まあこのランタンは私が調整したんですけどね! でもゆくゆくは精霊のエネルギーを使わなくても、オーパーツを動かせるようにしたいなあなんて思ってまして! いやあうれしいなあ! こんな話ができるなんて! ノエルなんてこのロマンをわかろうとしないんですよ? ひどいですよね! こんなに面白いのに! それでそれで――」
本当に長い! ずっと聞いていたけど、もう耐えられない。何度も聞いた、その話は。しかも結局自慢話! 聞くに堪えない。私はオーパーツに興味がないんじゃなくて、アイコの話が長すぎて嫌になっているんだ。私だってそのロマンというのは、なんとなくだけどわかる。
「長い! 短くまとめて!」
ルミさんは笑って聞いているけど、初対面の人に対して聞かせる話の長さじゃない。きっとこの笑みも、苦笑に違いない。アイコは私の言葉にムッとしているようだけど、誰でもそう思うんじゃないかな。
「要は! オーパーツっていいよね!」
「それだけの話をあれだけ膨らませるんだから、ある意味才能だね」
「でしょ?」
「褒めてない」
「ハハハ、二人は仲がいいんだな」
ルミさんが大きな声で笑った。いや、お笑いをしているつもりはないんだけどな。それでも、まあ、笑えるだけの元気が出てきたってことで、ここはよしとしておこう。それは本当にいいことだからね。
「おい、お前らの話が長いから私が自己紹介できんだろうが」
うつろがアイコと私を影の手で叩いた。
「ごめんごめん」
「そうだな、君のことも知りたいものだ」
「私は見ての通り悪魔だ。ノエルと契約している。名前は……うつろだ」
私はその自己紹介を聞いて、なんだか少し誇らしい気持ちになった。私と会ったときはいろいろな呼び名を言っていたのに、今ではうつろとしか言わない。気に入ってくれているのだろうか。そう思ってうつろを見たら、そっぽを向かれてしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます