『ふのうりょくしゃの、じゅうでんしんじ』

やましん(テンパー)

『じゅうでんしんじ』 その1


 わがむらさには、『じゅうでんしんじ』という、ふるーい伝統的な祭りがある。


 300年くらいむかしには、始まったらしいが、その由来や、なんのために祭りをするのかなど、まるで、なにも分かってはいない。



 祭りは、毎年、12月31日の晩に、村人が集まり、執り行われる。


 村人以外が参加することは、禁止されている。ただし、わが村と、となり村以外に人がいるという形跡は、いまだに、ない。


 忍び込んでくることがあるのは、となり村の、かわら版記者さんである。だから、村には祭りの警備専門の一団があるが、それが誰なのかは、安全上の秘密である。


 万が一見つけたら、袋に詰めて放逐することになってはいるが、実際は、丁寧にお断りして、お酒とお土産を渡し、帰っていただく。毎年、律儀にやってくるので、同じことの繰り返しなのであり、つまり、これまた、恒例化しているわけである。


     🍶


 さて、ぼくは、村人なのかどうかは、相当に怪しいところである。


 というのも、ぼくの自宅は、村からは5キロほど離れた、小さな山の頂きにある。


 古い行政区画からしたら、30キロばかり離れた、反対側の町に属していたらしい。


 しかし、町は、核戦争のときに、無くなってしまった。


 我が家は、となりの高い山に遮られていたので、無事だったらしい。


 村もそうである。


 なので、行き掛かり上、村にお世話になっている。


 早い話し、件のお祭りには、関わりたくはないのである。


 あまりに、妖しいからだ。


 しかし、むげに断れる立場ではないのは、明確である。


 両親は、穏やかな人達で、村人とも細やかにお付き合いを、していたようだ。


 しかし、ぼくは、病弱で、外に出ることは、少なかったのである。無能力者であり、身体も弱いので、なんの仕事もできず、嫁さんの来てもなかった。


 それが、両親が相次いで、急に亡くなり、一人になってしまった。


 まあ、いつかは来ることではあったのだ。


 我が家には、巨大な自動食品農場工場が付属しており、AIロボットさんたちが、さまざまな、野菜などを作っていた。


 原動力は、超高性能太陽光発電装置である。曇りでも、十分な発電が可能であった。


 それは、AIロボットさんたちにより、厳重に管理されている。


 ぼくが手を出すことはなにもないが、所有権は我が家にあった。


 生産物は、当然、村に運ばれてゆく。


 ぼくの面倒は、AIロボットさんがしてくれるから、特に村にお世話になることもないのだが、なにしろ、AIさんに指令を出す権限は、ぼくにしかないし、たしかに、一定の対価は必要でもある。また、みな、そう、思う。


 だから、村長さんたちは、つまり、ぼくのいなくなった後について、深く考えていたわけである。

 

 そして、今年も、12月31日になったのである。



      🌄

      

 


 


 

 

 

 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る