キャラの関係性が整った作品じゃないと、文庫本1冊にまとめるのは無理ゲーな話
本日は雑談です。
だらだらと語りますので許してください。
内容は以下の二点でございます( ̄▽ ̄)
①小説の1話分は2000〜3000文字調整
②キャラの関係性が整った作品じゃないと、文庫本1冊にまとめるのは無理ゲーな話
◇◆◇◆◇◆
【①小説の1話分は2000〜3000文字調整】
ネット小説の1話分文字数。
2000〜3000文字に調整して書くのが、作家の負担と読者の負担が釣り合う形だと思う。
1話500〜1000文字連載していた頃もあるんだけど、序盤はガンガン投稿でいいのよ。
問題は話数が増えたときに、新規読者が参入してくれるかだなと思っていまして……。
1話1000文字。
そう考えた場合、10話で1万文字。
文庫本1冊単位(1冊10万文字)で見れば、10分の1程度。
もしも1話2500文字。
そう考えた場合、10話で2万5千文字。
文庫本1冊単位で見れば、4分の1程度。
これだけ情報量の差が生まれてしまう。
小説は最後まで読まれることが大事。
だから——。
1話1000文字で100話。
1話2500文字で40話。
文字数は同じだが、興味の差は違うなと。
単純な話なのですが……。
同じサイト上で、100回クリックする??
私はまとめサイト徘徊するんだけど、同じまとめサイトで100回クリックしないと思うんだよね。気になる記事を何個か読んだら、そのままフェードアウトするよなと。
「作品が面白ければ100回連続してクリックするんじゃないですか? 本当に面白ければ」
本当に面白ければと書いてますが、「本当に面白い」と気付く段階まで辿り着かない。
もしくは、面白さを継続できない。
悲しきことに、これが1話1000文字の限界かなと思ってます。
物語のターニングポイントに当たる部分は、15000〜30000文字ぐらいにあるから。
単純に15話〜30話読まないとそこまで辿り着かないと思うんですよね。でも、読み始めた小説をそこまで読むか問題もあります。
10話ぐらいなら読むと思うんだけど……。
1話1000文字というのは、イアン・フレミング的な書き方なんだよね。(イアンフレミングとは、「007」の作者である)
イアンフレミングは、面白い小説を書く方法は何かと問われた際に、「読者が次のページを開きたくなる展開を書き続ける」と語っていた。
で、これと全く同じことをやってのけたのが、石ノ森章太郎氏である。
石ノ森章太郎氏が書く作品は、整合性があんまり取れてない。行き当たりばったり感がある作品なのだが、毎話毎話を面白くしようという意思があったと思うんだよなぁ。
(キン肉マンの作者ゆでたまご氏も、毎話毎話面白くしようという派だと考えられる)
簡単な言葉で説明すると——。
彼等の書き方というのは——。
「毎話毎話が最高に面白くなる展開を書き続けているから、最終的に出来上がった作品も面白い!」という理論で構築されている。
ただ、その書き方というのは——。
整合性が取れない可能性が高いんだよ。
起承転結で言うところの、「転」を何度も何度も繰り返す方法でしょ? 続きは気になるが、読者が休む暇がないと思うんだよね。
(転が多いというのは、テンポが悪い。〇〇だと思ってたら、実は△△だった。△△だと考えていたものの、⬜︎⬜︎だった。⬜︎⬜︎だと信じていたのに、◎◎でした。みたいな感じで、引き伸ばし現象が起こるのかなと思う)
そもそも論。
小説は流し読み前提になっていて。
面白い部分だけをじっくり読む。
この方向性に進んでいると思うんだよね。
私自身も一文一文を噛み締めながら読むというよりは、パラパラと読んでるわ。
もっと言えば、ストーリーとして読み進めるのに必要な部分だけを読んでいる感じ。
で——。
それを考えると、文章量は多くても話数が少ないほうが読まれる可能性は高いと思う。
勿論、文字数が多すぎると、高い筆力やストーリーテリングが必要になるけれども。
1話1000文字で100話。
1話2000文字で50話。
この場合、明らかに1話2000文字で50話の方が遥かにストレス負荷がかからないはず。
文章を読むという行為は、多くの人間にとっては面倒なことであり、ストレス負荷がかかることだと思うんだよね。
で、それが何回も続くと嫌になるかなと。
超小テストが100回あるのと。
小テストが50回あるのと。
どっちが皆様の負荷にかかるかなと。
個人的には——。
15〜25話完結で、1話2500〜3500文字。
これぐらいで書ければいいと思ったね。
◇◆◇◆◇◆
【②キャラの関係性が整った作品じゃないと、文庫本1冊にまとめるのは無理ゲーな話】
あくまでも、私の憶測に過ぎないけども。
ラブコメ・恋愛作品は——。
キャラの関係性が整った作品。
言わば、既にある程度構築されていた作品じゃない限り、文庫本1冊にまとめるのは無理ゲーな気がしている。
要するに——。
ボーイミーツガール系の作品は、1巻完結では無理ゲーって話。反論として、『とあるシリーズの旧約1巻』が挙げられるが、ラブコメ作品ではないよなと。
んでんで——。
私が無理だと思ってる理由——。
それは単純に、尺が足りないよなと。
ボーイミーツガール系のラブコメ作品に必要な条件としては——。
①キャラクターとの出会いから描く必要性
物語開始時点でキャラクターの関係性が構築されていない場合、第一章部分では『出会い』から始まることになる。
②キャラクターが「好意」を抱く過程
キャラクターが出会ったあとに、どちらかが好意を持たないと、ラブコメが始まらない。なので、「好意」を抱く瞬間が必要。
(出会った直後から、「好き!」「一目惚れだ!」とならないと、第二章で「好意」を抱く過程を書く必要がある)
それも——。
物語開始段階で関係性が構築されてない。
それを踏まえると、双方のキャラが「好き!」になる必要がある。
同時に好きになる可能性もあるが、「ヤバい。この人、俺(私)好きかも!!」となる展開はありえるのかと不思議に思います。
この二点が必要だなと、私は考えて。
この状況を作らないと、ラブコメというジャンルが始まらないよなと感じています。
えーとまとめますと——。
キャラの関係性が既に構築されていない作品というのは——。
①少年と少女が出会う
②少年もしくは少女が好意を抱く
この二点がないと、始まらないよなと。
で、この状況を作ってから「ラブコメ」が始まりますから、単純に文庫本1冊にまとめるのが不可能なのではないかと睨んでます。
このキャラクターの関係性が構築されていないというのは——。
全くの赤の他人から始まるって意味。
本当に素性も何も知らない相手とのラブコメを文庫本1冊で描き切るのは不可能と思う。
読者全員が納得した上で描き切るのはね。
ではでは——。
文庫本1冊でラブコメを描き切る方法は?
①物語開始時点で、強固な関係性を作る。
②主人公もしくはヒロイン、または両者が相手のことが大好きで大好きで堪らない。
この二点が最初から提示されていれば、文庫本1冊内に綺麗に収まると思っている。
物語開始時点で、主人公とヒロインの関係性が既に深まっているパターン。
この状況ができれば、お話作りは楽だ。
勇者が魔王を倒す話で言うところの——。
面倒な序盤を全てショートカットさせ、ある程度進めたところから物語をスタートさせる感じとでも言えばいいのかな??
①
主人公とヒロインが幼馴染み同士。
更には、お互いの家を行き来する仲。
主人公とヒロインはお互い好き同士だが、告白まではできないという残念なカップル。
主人公「ヒロインのことが好き! でも振られてしまうかもしれない!」
ヒロイン「主人公のことが好き! 早く告白してほしい! さっさと告白しろと猛アピ」
②
主人公とヒロインは先輩後輩の仲。
文芸部に所属する二人は友達以上恋人未満の関係性。そんなある日、ヒロインから「キスの味を知りたい」と言われ、主人公はその頼みを聞き、彼女にキスをするのであった。
えーと。
こーいう感じで、既にある程度関係性を構築した上でのラブコメ。
これならば「一番面白いところ」から物語を開幕することができるなぁと思ったね!!
私の作品って——。
0から1に持ってくる作品が多いのよ。
つまりだな……。
ヒロインとの関係値が0またはマイナスから始まって、物語の終わりに1になるお話とでも言えばいい?
このタイプの物語は——。
涼宮ハルヒの憂鬱(1巻)
化物語(戦場ヶ原のお話)
俺妹1巻
俺ガイル1巻
(ヒロインからの第一印象はゼロもしくはマイナスから始まるが、最後には1になる)
でも、別にこれで話を作る必要はなくて。
物語開始時点で、既に関係性が構築されててもいいんじゃないかなと。
言うなれば——。
1から物語を始めてもいいじゃんと。
別に、1でも10でも100でもいいじゃんと。
物語開始時点で、ある程度の関係性を構築した上で始めれば……。
色々と難しい説明は省けると思ったわ。
「なぜヒロインのことが好きになったの?」
とか
「なぜ主人公のことが好きになったのか?」
この質問に対して——。
そ〜いうキャラだからで済ませられる!!
例えば——。
ニセコイの主人公に対してさ。
「どうして小野寺が好きなの?」
とは、ならないじゃない?
ニセコイの主人公は小野寺というヒロインのことが好きなんだ。へぇ〜で済むじゃん。
でもさ、ボーイミーツガール系の作品は。
特にありがちな最悪な出会い方をしたはずの主人公とヒロイン。例えば——。
主人公「転校生の主人公だ。今日からよろし——」
ヒロイン「ああアンタ!! 今朝のパンツ泥棒! 逃げたと思ったらこんな場所で会うなんて……うふふふふ、覚悟しなさい!!」
みたいな場合だと……。
主人公とヒロインが好き同士になるまでに、エグいほどに時間がかかるのが分かる?
主人公がヒロインを好きになる理由。
ヒロインが主人公を好きになる理由。
この二つを挟んだ上で、物語を展開する必要があるからさ。単純に尺不足になるわね。
◇◆◇◆◇◆
長々と語りましたが——。
話をまとめますと——。
15〜25話完結。
毎話2500〜3500文字程度。
物語はキャラ同士の関係性が構築された段階から始めて、ラブコメ要素に比重を置く。
ただ、これだけの内容を語りました(笑)
私の作品ってさ。
ラブコメ要素に入るのが遅かったのよ。
物語序盤はヒロインとの出会い。
その後、徐々にヒロインとの関係性構築。
それが終わってから、ラブコメ開幕ッ!!
という流れだったんだけど。
ヒロインとの出会い及び関係性を既に終わらせた段階から始めちゃえば——。
物語開幕時点から「ラブコメ」要素を詰め込んだ作品を書けるわけじゃん。
だから、読者にとって「読みたいもの」が、最初の最初からあるわけじゃん。
本当……どうして気づかなかったんだろ?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます