波、泡となりて②
二、
「なんたってあの高味根親雲上だ」
「いつかは刺されるだろうとは思っていたよ」
昼の市に降りればいつだって四町の女たちが群がり、夜の
「それで。刺したのは男か、女か?」
三平等から一里一合ほど離れた四町を統べるは
「あのぉ、いちおう、最初に刀を向けられたのは私だったのですが……」
「あゝ、
あの晩、朝明のおかげで大した怪我もなく
それから早五日が経つ。
「あの高味根親雲上の痴情の縺れに巻き込まれるなんて、なかなかできることじゃあないですよ。さすがでございます聡伴殿!」
「あのねぇ、君。あの人の色恋沙汰に巻き込まれても出世できるわけじゃないんだけど。あと痴情の縺れ痴情の縺れというけれど、あまり憶測でいうもんじゃあないよ。黙んなさい」
己を庇って傷を負ったばかりか不名誉な噂の種まで蒔いてしまったようで、聡伴はほんの少しだけ申し訳なく思い、舌までも縺れさせそうな勢いで「痴情の縺れ」を繰り返す二才の口を閉じさせる。
「今すぐ禄が上がるわけではなかろうが、少なくとも
「名前が売れても利を得たわけじゃないんですから、ちっとも嬉しかぁないですし・・・・・・この話よく飽きませんね」
世間はよほど面白き物に飢えているのか、若筆者たちのみならず上役である
「それに、朝明殿ではなく私が狙いだったかもしれないじゃあないですか。まだ相手は捕らえられていないし……私は毎晩毎晩恐ろしくて、大人しく寝る以外のことができやしませんよ!」
あの闇夜のなかだ。当初の狙いがどちらだったかなぞわかりやしないのだが、結局のところ良くも悪くも夜歩きで名高い朝明が目的であったというのが、世間ひいては
「暴漢に襲われたくらいで眠れなくなるわけなかろう。寝つきが悪くなるのは犯人のほうに決まっている」
「聡伴殿がしっかり寝ておられるようで安心いたしました」
「恐れながら、大屋子殿。本日は暇をいただいてもよろしいでしょうか。今は春や秋にくらべて見分する船の出入りが少ない時期ですし」
あのような出来事に巻き込まれたのだから、少しくらい暇をもらったとしても問題はなかろう、と久しぶりに怠け心が顔を出す。
「まあ、待て。陽が高いうちにたくさん働いたほうがより良い眠りを得られると清の医者が言っていた」
聡伴のうわごとは、本日勤め出ている者のなかで唯一の上役によって軽くたしなめられる。そこに「あゝ、そうだ」と厄介事が増えそうな枕詞も付け加えられた。
「今日は
御仮屋―――
冬の寒さも冷え込む十二月の庚子の日は、月桃の葉で包んだ餅を厄祓いとして神仏に供え家族の健康を祈る。
本来、
「おや、
御仮屋を訪ねた聡伴がさっそく出くわしたのは、五膳の料理と焼酎を前にだらしなく羽目を外す奉行らと、その傍らで瓦を喰わされたような顔をして取持の采配にあたっている
「これは・・・・・・
附役である在番役人のややうしろに控えている林宗信は、面白そうな顔こそしていなかったが、それとなく奉行らの箸の動きと酒の具合を見守り、ときに振られるたわいもない話に当たり障りのない言葉を返すなど、それなりに場を回しているようであった。もっとも、愛想を振りまくのは、在番らが連れてきた屋敷附きの女たちに任せきりのようであるが。
「えぇ、まことに。いつも御仮屋のあたりでお見かけはしておりましたが、こうして顔を合わせるのは初夏の帰帆以来ですね。確かあのときは、」
「ああ、私が買い付けた薬を図々しくも・・・・・・」
はて、根に持っているのだろうか。強奪したわけでもなければ、結局のところ聡伴は彼の薬からは手を引いたのだが。
「で、す、か、ら、その節は申し訳なく思います!軽く訊いただけだったんですよぉ!」
いつまでも蒸し返されては気を遣うではないか。面倒になった聡伴がやけくそに謝ってみると、林宗信は渋面をしながら一瞥をくれた。
「・・・・・・そうであるなら、まあ」
「名我山殿、くどいってよく言われません?」
「言われませんよ。それより―――」
先程は目線しかよこさなかったくせに、今度はしっかりと横にいる聡伴のほうへ向き直る。やもすれば生意気とも取れるその表情は、背の低い己を見下ろしているからであって、きっと悪気はないのだと聡伴は思うことにした。
「わざわざ
「それ、とても嫌な理屈だと思いません?」
「思いませんよ。あなたの運が悪かっただけです」
自分より幾分か歳下であるはずのこの二才をよくよく見上げてみると、決して華奢ではない体と顎周りにも関わらず、もったいないことに表は青白く、切れ長の目の下には立派な
「これはこれは、噂の
何かにつけて親見世から大量の米を買い取っていく顔なじみの大和横目は、聡伴を見つけるや否や、重かろう腰をわざわざ上げて自身の傍へ呼びつけた。
「ご存じでしょうが、こちらは
「おや、あなたは」
親見世にお勤めでしたか、とこちらへ顔を向けたのはこの秋に四町へ入った
「して、高味根親雲上の容体はいかがかな?
「六人も続けて物騒なことに・・・・・・やはりあの噂はまことなのでしょうか」
附役の傍らで酒を継ぐ女も、相手の顔は如何様であったか、高味根親雲上の健闘ぶりはいかほどであったか、など、恰好の肴を見つけたとばかりに食いついてくる。いい加減このやりとりも飽きてきたところだ。己の上役、ましては若筆者などの二才であれば、ひとたび話題にするごとに米を一合ずつ差し出させているところであるが、今の相手は在番奉行の附役であった。
「ええ、まだ床から起き上がれないそうですが、夜ごとに代わる代わる見舞いに登ってくる
呆気にとられた女は空になったことにも気づかずに、聡伴を見つめたまましばらく酒器を猪口に傾け続けていたが、すぐに高膳へ戻し置くと、大きく手を叩きながら「楽しいお役人さんね!」などと息が切れそうに笑い出した。
「林宗信、酒を」
酒器を顔の前に掲げた永山に名指しで呼びつけられた林宗信は、それに返事をすることもなく酒を持ってくるよう台所へ命じた。
息を吹きかけると飛んでいくであろう糸屑のような目に加えて、面から背まで細長く、いかにも
そうはいっても、せめて見知った附役の機嫌くらいはとってやるのが仕事であろうと、聡伴は台所の者たちに菓子を運ばせるよう伝え、
東海敝国仙肉説伝―とうかいへいこくせんじくせつでん― かさ よいち @kasa_yoichi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。東海敝国仙肉説伝―とうかいへいこくせんじくせつでん―の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます