2 雛鳥の疑問

 あの人は強いものだと思っていた。あの人はたった一人で翔ぶことのできる人だと思っていた。その背中だけを追いかけて、追いかけて、決してその背には追い付けぬものだと思っていた。女王陛下と宰相閣下を守るためにその翼を広げて翔ぶ、気高く強い大鴉カビル・グラーブなのだから。

 けれどぐったりと力なく抱きかかえられたその姿は、エヴェンにとっては信じられないものだった。射落とされた鴉はハイマが大きいせいかひどく小さく見えて、ただただ愕然がくぜんとする。


大鴉カビル・グラーブ……? ご当主様、何がありましたか!」

「後で説明してやる」


 どこかへと運ぼうとするハイマの腕の中を見て、はたと気付いた。常と異なる髪の色は青銀で、それが何を意味しているのか分からないオルキデの国民はいない。

 ズィラジャナーフはどこへ行った。彼女の中に留まれなくなって、一度シャムスアダーラのところへと戻りでもしたのか。少なくともエヴェンのところには来ていない、その気配はどこにもない。


「俺が運びます」


 ともかくハイマに手間をかけさせるわけにはいかないと思っての申し出であったが、彼は首を横に振った。

 長い青銀色の髪。太陽と正義の神シャムスアダーラは自分の愛する王族に印をつける。それが王家の青銀、オルキデの人間にとっては何よりも重くて尊ぶべき色。

 大鴉が何者であるかなど、誰も知らない。雛鳥や成鳥と違い、大鴉だけは顔も名前もないからだ。長い黒髪をひるがえして翔ぶ大鴉は、小柄な女性であることしか分からなかった。


「いい、俺が運ぶ。お前はお前の仕事をしろ」


 エヴェンが最優先でしなければならないのは、ファラーシャの護衛だ。

 アヴレークからファラーシャへの手紙を鳥が運んできていた。貴方も読んでおいてくださいなと渡されたそれは、どう読んでもアヴレークの死を想起させるものであった。

 そして今、大鴉が射落とされてそこにいる。

 閣下はどうなりましたかなど、聞くことでもない。大鴉が生きていたことを今は喜んでおくべきなのか、そんな判断はエヴェンにはできないけれど。


  ※  ※  ※


 バシレイア王国の王都エクスーシアにおいて締結ていけつされるはずだった講和は成らず、結果として戦争は停戦という形で停まったままとなっている。本来ならば早急に手を打たなければならないのかもしれないが、オルキデ側は沈黙していた。

 講和の失敗から、およそひと月。停戦が反故ほごにされていないのはバシレイアとオルキデの間で取り交わされた停戦の条項が生きているからだ。それすなわち、リノケロスとファラーシャの婚姻が続いている間は停戦を続けることとする、これである。


「ご当主様、エヴェンです。入ってもよろしいですか」


 エクスロスの屋敷の最上階。使用人の姿もほとんどないその階層に上がり、エヴェンはハイマの私室の前に立ってその扉を叩いた。けれどその部屋からは返答はなく、エヴェンは身をひるがえして隣の部屋の扉の前へと移動した。そうしてその扉を叩き、先ほどと同じことを口にする。

 ややあってから、いいぞ、と中から声がした。


「失礼します」


 扉を開けば、そこは簡素な部屋だった。ベッドが一つ、テーブルと椅子が一つずつ、本棚はあるもののその中には何一つとして本が並んでいない。生活感のまるでない部屋の中、ベッドの脇に椅子を持ってきたハイマはそこに座っていた。

 ベッドの上には青銀色の髪が広がっている。ひと月経つものの大鴉は未だに目を覚まさず、けれど死んでもいない。エクスロスにかくまっていることが露見すれば大問題になると分かっているからこそ、ハイマは大鴉をここに置いたらしい。

 この部屋の隣はハイマの私室だ。その部屋とこの部屋は、廊下へ出ずとも扉一つで繋がっている。


「どうかしたか」

「刺客を三名ほど始末しましたので、火口にて処分しました」

「またか、多いな」


 ハイマの言葉ももっともで、連日こうしてエヴェンは刺客に対応している。

 一番最初に始末した時に遺体の処分先に困ってリノケロスに相談したところ、火口に捨てろと言われた。それに諾々だくだくと従う形で、エヴェンは次々と刺客の遺体を火口に放り込んでいる。


「停戦の条項が、どこからかれたものと」

「あのクソババア……」


 ハイマの吐き捨てた言葉は、お行儀よく聞かなかったことにした。

 再戦がしたいのならば、停戦を反故ほごにしなければならない。そのためにはリノケロスとファラーシャを離縁させるかあるいはどちらかを殺すかというのは必須で、手っ取り早い後者を選んだ者がいるということである。

 特に話だけを聞くならばファラーシャは殺しやすい。ここがエクスロスであり天然の要塞ようさいのような場所であるというのはさておいて、彼女は圧倒的に弱者なのだ。戦うすべもなく、足も悪い。もちろん普通の令嬢とは戦うすべなど持たないものであるが、彼女は更に自分で自由に逃げられもしない。


「あの」


 滑らせた視線の先、テーブルの上には書類がある。裏返されているのでエヴェンには見えないが、ハイマは執務室ではなくここに書類を持ち込んで仕事をしていたのだろう。

 大鴉の顔を、エヴェンはこうなって初めて見た。リヴネリーアの顔は知っていて、どこか大鴉の顔にはどこかその名残があり、一人勝手に納得したものである。やはりそうなのか、と。

 このひと月、ハイマは大鴉をどうするつもりなのだろうかと疑問だった。とはいえ人質にするような様子もなければ、何かに利用しようという気配もない。ただ甲斐甲斐かいがいしく世話をしているだけで、それが逆にエヴェンには理解ができないのだ。


「俺が大鴉カビル・グラーブの世話をしましょうか。何なら、叔父上のところに連れて行くこともできますから」

「そうか。俺の手が回らない時は頼む」


 エヴェンに一瞥いちべつは投げたものの、ハイマはまた大鴉を見ていた。白い頬は血の気が失せているということはなく、生きていることだけは分かる。

 けれども、目は覚まさない。どうして目を覚まさないのかエヴェンには分からないが、ファラーシャがれば分かるだろうか。


「……恩を、売るつもりですか?」

「あ?」


 ひゅ、と息を呑んでしまった。それくらいにはハイマの声は低く、地をうようなものだった。

 戦場で彼と対峙たいじした時のような寒気に、エヴェンはごくりとつばを呑み込む。けれどやはりエヴェンは釈然しゃくぜんとしないのだ。


「だって、そうでしょう。大鴉カビル・グラーブの世話をする理由は、ご当主様にはないように思います。生かさねば関係性が悪化すると思われているにしても、別に手ずから何かをする必要はないはずです」


 かくまう理由はある。けれど世話をする理由はない。

 そもそもかくまうというのも危険な話で、いっそエヴェンの申し出の通りにクエルクス地方へ連れて行くという手もあるのだ。アスワドならば悪いようにはしないだろうし、下手に他の誰かが手を出せる場所でもない。


「包帯を巻き直すのも、身を清めるのも、栄養を与えるのも、ご当主様が使用人に命じれば良いことでは」

「そうかもな」


 知っている人間は極力少ない方が良いとは言え、大鴉に飲ませるスープは使用人に作らせている。年嵩としかさの、使用人としての年数も長い女性であれば口が軽いということもないだろうし、そういう人に世話を任せることだってできるはずなのだ。

 けれどもハイマは、それをしない。手ずから包帯を巻き直して、身を清めて、スープを飲ませる。しかもこの場所で仕事をしながらで、そばを離れている時間がどれほどあるのか。


大鴉カビル・グラーブが、王族だから……ですか」

「は? 見くびるなよ?」


 今度こそエヴェンはびくりと身を震わせた。

 明らかに怒気をはらんだ言葉であるが、やはりエヴェンには分からないのだ。


「では、何故ですか」

「ほっとけねぇだろ、この状況で」


 だとしても、やはりハイマ自身が世話をする理由ではない。そもそも当主であるならば、仕事はいくらでもあるだろう。それらを放り出しているということはないが、だからこそ加えて自ら大鴉の世話までするというのは仕事を増やしているようなものだ。

 別に大鴉の世話を手ずからしなくとも、自分の領地でかくまいましたと言うだけでも十分に恩は売れるだろう。世話を誰がするかなど、そこには関係がない。

 放っておけないというのは人として当然のことなのかもしれないが、やはりそれは理由にならない。


「ルシェが王族なのも、俺は今初めて知った」

「そうですか」


 それは当然大鴉が自ら明かしたりすることはないだろう。そもそもズィラジャナーフがいる時は髪も黒く、王族であることなど誰にも分からなかった。

 リヴネリーアとアヴレークは知っているのかもしれないが、それはそれというものだ。


「……その髪の色は、王族にしか出ない色です。そのままオルキデへ戻せば、権力を得たい貴族たちに食いものにされますよ。もっとも、そんな簡単に食いものにされる方ではありませんが」

「そうか」


 王家の青銀は何よりも重い。

 太陽と正義の神シャムスアダーラの印は、つまり女王に最も近しいというものである。けれど大鴉は鴉になっていて、その時点で玉座にくということは永遠にない。

 けれどもその子には、間違いなく継承権が与えられる。オルキデ女王国においてその子が継承権を得られないのは、王族を父親に持つ時だけだ。母親が王族であるのならば、母親がどのような立場であれ継承権は発生する。

 青銀からは青銀が生まれるというのは、貴族たちの間ではまことしやかに流れる噂である。大鴉は継承権を持たないと言えども青銀であることが発覚すれば、権力を得たい貴族は間違いなく手を伸ばしてくるだろう。

 ラベトゥルもガドールも、権力というものがのどから手が出るほど欲しいらしい。ガドールなど数代前にアルナムル家の分家から嫁を貰ったなどと言ってラヴィム侯爵家にまで手を伸ばしてくるのだから、その欲は計り知れない。

 それ以上は何の会話もなくて、また何かあれば報告に来ますと、エヴェンはそれだけを告げてハイマに背を向けた。


「早く目ぇ覚ませよ、コローネー


 その声の中に含まれていた響きと感情が何であるのか、エヴェンにはさっぱり分からない。

 ただ一つ分かっていることは、結局ハイマは他の誰にも大鴉の世話を任せたりしないだろうということだけだ。己のところに抱え込んで、世話をして。そうして目覚めを待っている。

 やはり答えは見付からず、エヴェンは失礼しますと告げて部屋を辞した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る