Act.1 花嫁救出・5

 ネルガレーテが3度目に口を付け、大きく長い息をいた矢先、前の扉が唐突に開いて、飾毛も派手な二角帽ビコーンを縦に被り、黒の制服に短刀タルワール佩用はいようした禁中宿侍が入って来た。

 しょっちょこばった歩き方で玉座の横に立つと、視点の定まらない目付きで宙を仰ぎ、今上陛下のお出ましである、分をわきまえて控えあれ、と先触れを述べた。ネルガレーテが足取りも重そうに、玉座の手前3メートルほどの位置に歩み寄ると、丁寧に片膝突いてこうべを垂れた。

 宿侍が入って来た口に、人の気配が立つ。

 緩やかな衣擦れの音がして、玉座に座る気配がした。

「陛下には拝顔の栄、誠に恐れ入ります。この傭われ宇宙艦乗りドラグゥン・エトランジェ、グリフィンウッドマック、この度は御料宙船ラ・ボエムを回航して参りました」

 ネルガレーテがゆっくりと顔を上げる。肩越しの白橡しろつるばみ色のハイレイヤー・ヘアが、ふわりと踊った。

「さては無事ラ・ボエムを届けてくれたそうな。まったくの足労、幸甚の至り」

 頬の肉が緩んではいるものの老齢と呼ぶにはまだ少し早すぎる、壮健な目付きに白い口髭を蓄えた地球人テランが、堂に入った態度で玉座に座っていた。

 クリームイエロー地に細やかな白の刺繍が全面に入った貫頭衣カズラを着て、サシヌキと呼ばれる、足首まで隠れるゆったりしたガーネットレッドの袴は、内側のアンクル・カフスでぴちっと留めてある。首元にはゴールドのストールを巻いている。

 冠こそ頂いていないが、紛れもなくアルケラオスの今上陛下、フロースガール・アーネ・クアトロポルテ国皇だ。

「フロースガール皇陛下、お会いできて光栄です。傭われ宇宙艦乗りドラグゥンごときへのお声掛け、痛み入ります」

「そうへりくだらんでも良かろうに」フロースガール皇は上半身を肘掛けに預け、ネルガレーテをはすに見下ろしながら言った。「わが息エッジセーク皇の治世の折り、影に尽力してくれたのは、確かそなたたちと記憶しているが」

 ネルガレーテの柿色の瞳が一瞬曇った。

「はい。祖父エラン・グリフィンウッドマックも、アルケラオスの発展に寄与できたことは、他界するまで誇りに思っておりました」

「ほう、そなたの祖父とな」老皇が僅かに身を乗り出した。「──そなた、名前は?」

「ネルガレーテ・シュペールサンクと申します」

「うむ、ネルガレーテ。そなたを筆頭に、皆しばらくはアルケラオスに滞在するのであろう。是非ともそなたたち皆の顔を見る機会を作るとしよう」

「グリフィンウッドマック、ありがたき幸せ」ネルガレーテは昔話に戻らぬよう、さりげなく話題を変えた。「──それにしてもあのラ・ボエム、ほとほと美しい船です、陛下。あれほど優雅な船は、銀河中見渡してもそうそうございますまい」

傭われ宇宙艦乗りドラグゥンとやらも世辞が言えるとはな」

「どうか傭われ宇宙艦乗りドラグゥンの武骨なたしなみと、お目こぼしください」

「うむ。そなたも聞き及んでおろうが、間もなく我がアルケラオス国中が、至福に包まれる。婚儀を控えるたった1人の孫娘メルツェーデス姫への、余からの祝儀とするつもりなのでな。とにもかくにも間に合って、胸を撫で下ろしておる」

「その大切な御料宙船を傷つけようとする無粋な輩もいるようで、皇陛下の胸中、さぞ苦々しい思いでござりましょう」

 気遣う気持ちにうっかり口を滑らせてから、ネルガレーテはほぞを噛んだ。出来るだけ早々に、尻に帆掛けてこの場を離れるつもりだったが、そうも行かなくなってしまった。

「何やら来た早々、難儀に遭遇したようだが、さすがはノルニルっての名指しを受けた者たち、称賛に値する」

 老皇の口元は綻んでいたが、双眸が鋭くネルガレーテを凝視していた。

「何を。まずは随伴護衛エスコートに来て頂いた、武勇名高い国軍の方々に、怖れをなしたのでしょう」

 さすがにネルガレーテから一方的に、話を打ち切る訳にもいかない。当たり障りのない会話で、誤魔化し凌ぐしかない。あの話題に針が向かないことを祈って──。

「おそらくは自由の未来とか申す、国の安寧を脅かす賊徒。このスピノザも開拓されて200年は経つものの、いまだ半分以上の領土が掌握しきれておらぬ。彼奴きゃつらは腹立たしい事に、そのような未踏の地に潜んでおるので、ウェーデン卿も手を焼いている」

 そんなネルガレーテの胸中を見透かすように、フロースガール皇が見詰める目線がネルガレーテを射貫いて目を逸らさせなかった。

「ウェーデン卿といえば、たしかメルツェーデス皇女殿下のお相手と聞き及んでおりますが」

「わが息エッジセーク皇が薨去こうきょして以降、このアルケラオスに新たな発展の時代をもたらした傑物。なかなかに食えん男だが、な」

「・・・・・・」

 ネルガレーテは思わず絶句してしまった。

 ここでエッジセーク皇の名が出るとは想像もしていなかった。マズい展開になりつつある──逡巡するネルガレーテに、フロースガール皇が畳み掛けるように言葉を継ぐ。

「エッジセーク皇が、せめてシン皇子でも手元におれば、メルツェーデスにはもう少し違う人生を歩ませてやれたものを・・・」

“やはり、あの悲劇の事の顛末を、直接に尋ねたかったのだ、フロースガール皇は──”

 恐れていた、シン皇子の一件に、真っ直ぐ言及してきたアルケラオス国皇に、ネルガレーテは知らずのうちに、苦渋の皺を眉間に寄せていた。

「もう16年になるのだな、エッジセークが身罷って」

 ネルガレーテを見詰めながら、国皇が2度ゆっくりと目を瞬かせた。

「──あの折りも、そなたたちグリフィンウッドマックが、最後までわが皇の傍におったと耳にしたが、それは真実まことか?」

“やはり知っていたんだわ・・・!”

 ずばりと言われ、ネルガレーテは心臓が飛び出しそうだった。フロースガール皇の、静かだが、ネルガレーテを真正面から見据える目が鋭かった。

「シン皇子付きの勇敢なる東宮衙衛がえい隊の者も、最後までその責を全うしてたおれたと聞く」

「・・・・・・」

 黙り込んでしまったネルガレーテは、口を開くタイミングを失してしまった事もあるが、何より何と言えばよいのか、どのように話せばよいのか、混乱に次ぐ混乱で、いつものネルガレーテらしくないほど動揺し、言葉そのものを失っていた。

「宇宙軍創建の楚を築くのに、多大な助力を施してくれたのがその方たちであろう。その縁で、あの創建祝賀にもわざわざ駆けつけてくれたとのこと。そしてあの観艦式次第に、最後まで添うてくれていたのが、そなたたちだであろう?」

 こんなに押し込まれるネルガレーテも珍しい。アディやジィクも見たことがない姿だ。

 黙ってしまったネルガレーテを咎める訳でもなく、フロースガール皇は淡々と独り言のように話をしている。まるで封印していた思いが、一気に膨発してしなわないように、少しずつ静かに言葉を送り出していた。それが余計に、ネルガレーテの言い逃れをし難くして行く。

「我が息であるエッジセーク皇と、まだ幼き皇子シンを手にかけた匪賊は、太陽系クワインに逃亡したが、我が宇宙軍旗艦アンボワースの手によって誅された」

 そしてネルガレーテが一番恐れていた、最も核心への問いが投げ掛けられる。

「ネルガレーテ」有無も言わせぬ厳しい目付きだが、目の前の皇の口調は極めて穏やかだった。「改めてそなたに問う」

 アルケラオス国皇の一言に、ネルガレーテは生唾を呑み込んだ。

「エッジセークは本当に死んだのか?」

「──残念・・・ながら」

 ネルガレーテはそう口にするのが精一杯だった。

 フロースガール皇は大きな溜息をいて肩を落とし、瞑目した。

 息子への思いに沈み込む老皇の姿に、ネルガレーテは言葉が出ない。重たい沈黙が二人を包む。

 アルケラオス国皇はずっと心に秘めてきたわだかまりを、はなから問い質すつもりで召したのだ。ネルガレーテは針のむしろに坐らされているようで、罪悪感さえ覚え始めていた。

 どれほどの時間が経ったのか。

 うつむき加減に目を薄く開け、重そうに開いた口から出た老皇の声は、本当に絞り出したかのごとく酷く嗄れていた。

「では、シンは?」

「・・・・・・」

 ネルガレーテは思わず目を閉じ顔を背けてしまった。

「何故答えぬ」今までで一番厳しい、国皇の口調だった。「ネルガレーテ、何故応えぬ? そなたに聞いておる」

「・・・・・・」

「当時シンはまだ2歳だった。だがその末期を見届けたものは、実は誰もおらぬ、というのは真実まことか?」

 文字通り問い詰められ、ネルガレーテは切羽詰まった。

 言い逃れや言い訳はもう出来ない。かと言って嘘はけない。真実を喋るか、それとも黙り通すか。ネルガレーテがゆっくりと老皇に向き直る。

「それはどういう事なのだ?」

「・・・・・・」

「まさか・・・」

「・・・・・・」

 それでも口を開かないネルガレーテは、瞬きもせずただ真っ直ぐフロースガールを見返すのみだった。それはネルガレーテの、いま取り得る精一杯の真摯な態度だった。

 さすがに業を煮やしたのか、フロースガール皇は一瞬目を吊り上げ腰を浮かせたが、すぐさま座り直して小さく嘆息を漏らし、おもむろに声を上げた。

「──誰か、誰かおらぬか」

 皇が入室してきた扉の片側だけが僅かに開き、滑り込むように側仕えが入って来る。

「この者は当分この城に逗留する。良い部屋を宛行あてがい、客分として丁重にもてなすのだ」皇は下座に控えるキュラソ人の編団頭領レギオ・デュークを一瞥し言葉を継いだ。「──ただし、余が声を掛けるまでは、この者を部屋から1歩も出してはならん。宿侍は勿論、外の衙衛がえい隊にもそう申し付け、戸口の警護を怠らぬように伝えよ」

 それを聞いたネルガレーテは、深い息を吐き出し、改めてこうべを垂れた。

 抵抗するつもりはないし、その気もはなからなかった。

 それは老アルケラオス皇の古傷であると同時に、ネルガレーテの心に刺さった棘でもあり、何時いつか抜かなければならない時宣ときが来ることも解っていたからだ。ここで一過的に取り繕っても、いずれは回り回って、同じ羽目に陥る──そんな予感しかなかった。

「静かな部屋で、熟慮するがよかろう。さすれば考えが変わるか、さもなくば忘れていた記憶も甦るかもしれぬ。余はそう望んでいる」

 アルケラオス皇の言葉に従い、ネルガレーテは静かに腰を上げると、側仕えに促されしずしずと退出した。扉が閉まった後、フロースガール皇が再び憂えた溜め息をいたのを、ネルガレーテは知らなかった。

 いつの間にか現れた、飾毛の付いた二角帽ビコーンを縦に被り、短刀タルワール佩用はいようした禁中宿侍と思しき2人に背後から付き添われ、靴音だけがこだまする厳かで重厚な廊下を延々と歩いてリフトで3階へ上り、綺麗に手入れされた広大な中庭を見渡せる渡り廊下を通って、迎賓用の一室へと案内された。

 側仕えがうやうやしく一礼して下がる。扉が閉まる際に目を走らせて垣間見たが、戸口の両側には付いて来た禁中宿侍が、きっちり仰々しい姿勢で立哨していた。

 まあ、体の良い軟禁だ。

 だがさすがに皇宮だけあって、軟禁状態だろうと宛行あてがわれた部屋に居る限りは天国だった。天井が高いのに比して窓も大きく、部屋の中はとても明るい。窓から抜け出すのは造作もないことだが、ネルガレーテはやはり逃げ出せなかった。

 今にして思えば、ノルン人がこの単純単調極まりない、誰がやっても問題ない仕事に、態々グリフィンウッドマックを指定したのは、こう言う含みがある事を、こうなる事を予見していたのかも知れない。否、“こうなるように”仕組まれたのかも知れない。

 広い銀河の中でも、最も特異と言って差し支えないノルン人のこと、あながち穿うがち過ぎた考えとは思えない。

“だとしたら、やはり逃げる訳にはいかないのね・・・”

 そう覚悟を決めようとするネルガレーテだが、やはり暗澹たる気に心が滅入る。

 ただその日届けられた少し早い夕食は、目を見張るものだった。

 白ワインで煮込んだアーティチョークとベーコン、合鴨のロースに白身魚と海老のソテー、カリカリに焼いた茄子、それにバローロ・レーベルの葡萄酒ワインが添えてあった。



 眼下に見える覚えのない景色に、ここはトスカ半島のモンテフィアスコーネ城に違いない、と機上のメルツェーデスは確信した。

 ローズブァド城近郊の廃虚で襲われ、衙衛がえい隊から奪った専用機に乗せられ1時間弱、どこかの地方空港へ降り立ち、そこから更に別の回転翼機ロータークラフトに乗せ替えられた。機体に描かれた紋章クレストは、城門城塔に脇侍の獅子──間違いなくビガー家の紋章クレストだが、オロフ・ウェーデンの紋章クレストは両脇の獅子が剣を握っている。この剣を持たない紋章クレストを現在も使っているのは、レディ・ヘアルヒュイド・ウェーデンしかいない。

 ヘアルヒュイドが用意したと思しき回転翼機ロータークラフトには、先程のワシ獣人も同乗して来て、さらに1時間半を飛行した。

 トスカ半島はローズブァド城から離れること約1500キロ、南北100キロ東西60キロの逆瓢箪形をしていて面積1万2000平方キロ、居住人口110万人だが、実はこの半島全体がモンテフィアスコーネ城であり、110万人の人口も城内従事者と同義語だ。

 ヘアルヒュイド専用機は、どこかの屋敷の屋上にある垂直離着床リフター・パッドに着いたが、雰囲気からしてヘアルヒュイドの本宮館やかたではない。

 トラ男とワシ男に挟まれて、メルツェーデスは階下への階段に導かれ、そこから大きな応接間のような一室に案内された。有無を言わせぬ態度だが、扱いはとても丁寧で、押されたり小突かれたり手荒な真似をされた事など一切なかった。

 2人の異形の獣人が慇懃無礼に退いて扉が閉まると、メルツェーデスは室内を見渡して思わず眉をひそめた。ここは多分コテージ風の賓客用領邸りょうていの一室だろうが、調度品は高級品だがデザインは下品の一言に尽きた。ゴテゴテしていて統一感もなく、装飾は豪華というより単なる派手好き趣味だった。

 天井から下がったシャンデリアも、よく見るとクリスタルの部分が人の腕の形をしていたり、窓のカーテンは紫に金の幾何学的文様装飾アラベスク、壁に掛かる絵はどれもこれも縄に縛られた女性ヌード絵画で、残虐性すら帯びている。窓の外は、青々とした樹木と垣根の庭に囲まれていて、平屋建ての一室からでは見通しが利かない。

 手近な、何の革で出来たか分からないソファに腰を沈めた矢先、部屋の扉がノックされた。

 反射的にメルツェーデスが立ち上がり、身を硬くして振り向いた。

「これはこれは、メルツェーデス・アレハンナ・アッンリエッタ・クアトロポルテ殿下──」

 深緑の髪をウェービーに肩甲骨まで伸ばした、背の高い地球人テランの女が立っていた。

 歳の頃なら40代半ば、豊かなバストに締まった腰のプロポーション。フロントとバック両面がレース編み上げ、これ見よがしに胸の谷間も露な膝上丈ショートのボディ・コンシャスな黒の光沢人造皮エナメルのビスチェドレスを着ている。

「遠路を態々のお越しいただき、光栄の至り」

 深紫で艶々つやつやな口紅を引いた口元に、妙に歪ませた笑みを浮かべる。

「誰かと思えば、レディ・ヘアルヒュイド・ベルタ・ウェーデン」明白あからさまな敵意も剥き出しの目付きで、メルツェーデスは言った。「それにしてはなかなに強引なお招き具合。それとも貴女あなたからの招待状を見落としたのかしら」

「さてさて聞けば、腰本を身代わりにしてまで、お忍びでお出かけされたとか。機警隊も気が気ではありませんよ」

 剥き出しになった鎖骨を頻りに左手で撫でながら、ヘアルヒュイドが上目遣いに言った。

「リサは腰本などではありません。私の女御官を侮蔑すると、いかなレディ・ウェーデンと言えど捨て置けません・・・!」

「これは失礼な物言い、ご容赦を」

 語気を荒げるメルツェーデスだが、それでもヘアルヒュイドは無遠慮に、目の前の若き皇女を頭の天辺から靴の先まで目を走らせた。メルツェーデスは、あの老舗トゥーランドットからピアッツァを伴って出てきたままの、可愛らしい町娘風のディアンドル・ドレス姿だった。

「それにしても、これまた随分とカジュアルな格好でいらっしゃる。庶民の中に紛れ込む新しいお遊びですか? それともまさか、そんな子供だましのなりで、護衛の者たちを煙に巻こうとしたのではありますまい?」

「恥知らずな衣装を纏ってでも、媚を売らねば相手にされぬ、どこかの女主人よりはマシと言うものです」

 メルツェーデスは硬い笑みを浮かべ、目の前のヘアルヒュイドを睨み返す。ヘアルヒュイドは、あしらうように鼻を鳴らして薄く笑った。

「さて、侮蔑の交換はこれで終わりです、レディ・ヘアルヒュイド」若い皇女は小さく肩をそびやかし、真顔で言った。「──私をここに連れてきた理由わけを尋ねましょう、その真意を」

「これは単刀直入なお尋ね。さすがはメルツェーデス殿下」

ヘアルヒュイドが鋭いラインの顎先をくいっと上げ、ねめ付けるように見下した。

「はぐらかすつもりですか、レディ・ヘアルヒュイド。付きの者たちを手に掛けておいて、ただでは済みません」

 身にしている服装とは正反対の、口調の厳しさはやはり一国の皇女だった。メルツェーデスは歳を隔てるヘアルヒュイド相手に、1歩も引かない。

「そうそう、それは謝りましょう。何やらお付の衙衛がえい官が、それはたいそうな強者と聞き及びましたので。こちらからのお迎えの者に、万が一にでも粗相があってはなりませんと、相当な覚悟で向かわせましたもの故」

「迎えの者? あの人とも獣ともつかぬ連中が、ですか?」

 それ、本気で言ってるの、とメルツェーデスは眉根を寄せた。

「これは手厳しい。しかし私の最も頼りとする、愛しい武官もののふですの」

 ヘアルヒュイドが勿体付けるように手を2回扣たたき、さあさあ、お入りなさいな、と声を張り上げる。半開きになっていた扉がゆっくりと開き、メルツェーデスが目を見張るような巨躯の人影がぞろぞろと入って来た。



★Act.1 花嫁救出・5/次Act.1 花嫁救出・6


 written by サザン 初人ういど plot featuring アキ・ミッドフォレスト

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る