キャッチに注目!『開けなきゃよかった』三重密室!?

ずっと気になってた学園ミステリです。
Twitterでですね、こちらの登場人物のFAを拝見した時に、「真面目そうな眼鏡ちゃんとチャラついた男子の組み合わせだと!?……推せる!!」そう思い、ずっと気になっておりました。

何せこちら、ミステリですから。やはり読むのには環境も大事(私は)。

じっくり読みたい。
まぁ確実にトリックも犯人もわからないだろうけど、それでも自分なりに脳内でああだこうだやりながら読みたい。

そんなこんなで先日から読み始めたんですけど。

えっもう全然わからん。
冷静に考えて三重密室なんて無理でしょ。ドラ〇もんの『通り抜けフープ』が二つ無いとさ!!
そう思いながら読み進めていくわけですが……。

舞台となる『県立時宗院高校』、こちら、かなりの進学校でございます。てことはまぁ眼鏡ちゃんは間違いなくここの生徒だな、と思ったわけですけど、何?!チャラ男君もここの生徒なん!?君、出来る子なのね?!ギャップ!!!!!!!(歓喜)

なんかもうストーリー部分ももちろんなんですけど、その辺のキャラについても大変美味しくてですね。推せる……!一見チャラついたお馬鹿っぽい子が実は出来る子なの推せるて……!

そう、それでですよ。
こちら、なんと読者への挑戦コーナーがあるのです。
読者への挑戦コーナーとは何ぞや、って思ったんですけど、キャラがね、「読者諸君、わかるかい?」ってこちらに語り掛けてくるんですね。ここで一旦推理をまとめる時間をとってもらえるわけです。何とも親切設計!

親切設計といえばですよ。
作者の飯田さんもです。
コメントで「もしかしたらこうかな?」「あの人が怪しいな」「むむ、このアイテムって?」などと書きますと、ちゃんと拾ってくれるし、何ならヒントもくれる!親切すぎる!お陰様で、全部はわからなかったけど、なんかちょっといい線までイケた感じでですね、なんていうの、「こんな難解なミステリなのに、私でもわかるかも!」って気になれるんですよね。私ほんと下手の横好きタイプだから、推理ものも好きではあるんですけどぜーんぜんわからないんですよ。わからないけど、こう、手を差し伸べてくれてね、マイナスの位置から0まで引っ張り上げてくれるんですね。助かる(笑)

まぁなんていったってミステリですから、ここであれこれ書いてネタバレしたら偉いことなので、内容にはほぼ触れないレビューになってますけど、ほんとこれだけは。

キャッチ!

終盤でわかるんですよ、キャッチの意味に。
キャッチでババーンと出てるから大丈夫だろうって思っていま書いてますけど、マジで、あぁほんとにこれは開けてはいけなかったんだな、って。
ぞくっとしますよ。私こういう、後々、キャッチに繋がる展開が好きなんですよ。作中の終盤の台詞とか、「あっこれキャッチ!」って展開がたまらなく好き。

最初は印象最悪だったはずの『しゅうすみ(秀平&花純)』コンビですけど、もしや事件を解決する度にこの関係も……?なんてちょっとニヤニヤしてしまう、アオハル要素もあり、ミステリ好きの人も恋愛好きの人も楽しめるお話です!

さぁあなたも挑め!

その他のおすすめレビュー

宇部 松清さんの他のおすすめレビュー1,020