第147話 苦悶の筑紫惟門と神代長良

同年 六月 勝尾城 筑紫惟門


「それで、なぜ叛いたのだ?」

眼の前の神代長良は聞いてくる。乱世を生き抜くために、われら筑紫は少弐氏傘下時代は龍造寺と戦った。少弐が滅んでからは龍造寺に従い、龍造寺が弱体化してからは大友に与していた。


農繁期で大友が兵を退いた後、わしが城に戻ったのを見計らって来たのだろう。


神代長良は竹馬の友ではないが、六歳下の割に馬が合い、幼少の頃よりつきあいもあった。対龍造寺では共に戦った。その眼の前の長良が、真面目な顔をしている。


「おぬしが持ってきた澄酒とやら、まろやかで口当たりもいい。うまいな。」

「話を逸らすな。真剣に聞いている。」


ごまかせそうにない。


「近頃の宗麟公は、どうも違う。永禄七年の頃より高慢になり、誰に対しても無礼にふるまって作法は乱れ、酒宴に長じている。色欲にふけり、政道にも不正あり。諫言する者を遠ざけ、媚を売る者のみ近づけている。まったくひどい。今はまた、ましになっているようだが、いつまた乱れるやもしれぬ。その様な盟主にはついてゆけぬ。」


嘘はつけぬ。正直に話した。名君も常に名君ではないのだろうか。晩年に汚点を残した人物は多数いる。


「それで、勝てる見込みはあるのか?」

長良が聞いてくる。


「見込みのない戦はせぬ。しかし、勝てるとも限らぬ。さすが、大友は強いわい。」


「ふむ。それで仮に勝てたとして、どうするのだ?大友はそう簡単には滅びぬぞ。一度や二度勝ったとて、必ずまたせめて来る。大友が滅びぬ限り、安寧はないのではないか?」


「それよな。われらの様な国人領主は、誰かの庇護を受けなければ生きてゆく事はできぬ。」


「その通りだ。誰についていくかを見定めて、従う。それが肝要よ。それから、大事な話だが、お主のところにも筑前からの流民がきておろう。」


「来ておる。しかも相当な数だ。われらは戦の最中ゆえ、どうする事もできぬ。」


「われらのところにも、千を超える民が流れてきおった。」


「それで、どうしたのだ?」


「米、味噌、塩をはじめ食べ物を与え住むところを用意し、ひとまずは一月は過ごせる様にした。その間に離れ離れになった家族とも会えるかもしれぬし、仕事も探しておる。」

長良はケロリと言う。


「な、それだけの蓄えが、城の蓄えを残しても、民に食わせる蓄えが、三瀬にはあったのか?一月分といえば百石は必要だぞ。」


「無論、ない。」


「ではどうしたのだ?」


「わが殿にお願いいたした。殿はさらっと二百石ご用意され、塩、味噌も送ってくれた。さらには唐津湊や筑前との国境に流民があふれていると聞いて、即座に千五百石を同じ様になされた。」


「二千石を即座に・・・。」

わしは驚きを隠せなかった。長良にもそれが伝わったのだろう。


「驚くのも無理はない。小佐々は豊かだ。それに戦もない。いや、ないわけではないが、わが殿は自ら攻め入らぬ。見かけはどう映っているか知らぬが、危険を避けるため、身を守るため戦っているのだ。降りかかった火の粉を払う様に。」


「それに・・・」

長良は続けた。


「この澄酒、これもそうだが、石けんや鉛筆、椎茸やガラスなど、産物に力を入れて、南蛮との商いも含めて莫大な利を得ておる。だから年貢に頼らずとも銭がある。兵は農民もおるが、ほとんどがもっぱらそれを生業としている者ばかりだ。将も全員が調練を受け、上から下まで意思統一がはっきりしておる。領民も、殿の悪口を言う者など、一人もおらぬ。」


嬉しそうに語っている。まるで自分の事の様に。


「なあ左馬頭よ。・・・お主も、こちらに来ぬか?」


「それは・・・」

わしが話を続けようとすると、


「まあまあまあ、一番いいと思う事をすればいいだけの話!悩む事でもなかろう?!」

わしの背中をバンバンと叩いて笑う。


「ひとまずは殿に状況を知らせ、お願いする。快諾してくれるはずだ。」

ぐいっと酒を飲む。


わしは戸惑いながらも、しばらく旧友と酒を酌み交わした。





数日後、と味噌、塩が送られてきた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る