4月19日 ロメインレタスのブレゼ

 先週末からまたしまっていた新聞を読む。

 松江にガンダムマンホールができるらしい、という他は、今日の空のようにどんよりとした記事がほとんどである。

 我が家では山陰中央新報をとっている、というのは以前書いた通り(https://kakuyomu.jp/works/16817330654745085719/episodes/16817330655415069602)だが、誠実な記事と共に私が楽しみにしているのが、連載小説の『娘が巣立つ朝』である。

 作者は伊吹有喜氏。タイトルだけを見るとハートウォーミングストーリーに思えるが、これがなかなかどろどろとしていて良い。

 結婚の決まった娘、その父親、母親と、章ごとに視点が変わりながら物語は描かれていくのだが、結婚に関わる面倒事に「あるある」と頷きつつも、登場人物たちが毎回最悪手を打ってしまうものだから、ひゃあ!と楽しく仰け反ってしまう。

 この結婚相手というのが、幼少期を母親の子育てエッセイに赤裸々に綴られて、それがまた大ヒットしてしまったという男性で、柔らかい人柄ながらも屈折した内面が見え隠れする上に、そのエッセイを書いた母親というのがまた強烈である。彼女のデリカシーの無さや主張の強さに皆が振り回され、疲弊していく。

 それに対し、主人公側はどこにでもある一般的な家族だが、どこにでもあり得る危機を抱えている。夫婦で別々の趣味があり、その先の人間関係を大事にするあまり家族を見る目が曇ったり、年老いた義理の親の今後に悩んだり、自らの老いや病に向き合わざるを得なかったり。それぞれは現実にもよくある話なのだが、この物語の中では最悪のタイミングで、最悪の組み合わせで、最悪のセリフとなってぶつけられたりしてしまうのだ。

 愛し合う男女であっても、結婚準備期間というのはとりわけ揉めやすい時期である。時代は変わってきたとはいえ、結局のところ結婚とは、別々の家が結びつくことになる。価値観の相違をどこまで擦り寄せることができるのか、それとも何かを断ち切ってしまうのか。自分自身のことも色々と思い出しながら、この行く末を引き続き見守りたいと思う。

 ただ物語の舞台は東京なので、銀座の話など出ると私の心がまた疼くのだが。


 今夜は少し冷えるので、スープ代わりにロメインレタスのブレゼを作った。

 ブレゼ、というのは要するに少量の水分で蒸し煮にすることで、フレンチの用語ではあるが全く難しいものではない。

 四つに割ったロメインレタスを鍋に並べ、ベーコンを散らす。その上から白ワインと水、オリーブオイル、コンソメとケチャップを少し、それに塩胡椒を回しかけて火にかける。ぐつぐつと煮立ってきたら蓋をして弱火で十分ほど放置。調理工程はこれだけ。皿に盛って、仕上げに粉チーズと粗挽き胡椒(カンボジアのやつ)を振れば完成である。

 ほんのりと苦みのあるロメインレタスは、蒸し煮にすることで、シャキシャキと食感を残しながらも穏やかな風味に。チーズのコクと塩気、そしてケチャップの仄かな酸味がそれに寄り添う。レタスの旨味はベーコンの脂と共にスープにも溶けて、しっかりと味わい尽くすことができる。

 場合によってはサラダよりも手軽なので、ブレゼはおすすめの調理法である。白菜などもうまい。


 明日からはどうにか晴れるらしいが、そろそろ気温くらいは安定してほしいものである。

 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る