第32話 朝過夕改
<1854年11月7日 朝>
【楠瀬乙女】
「さぁて、どうしようかね。」
かの龍馬を井戸に送った後、布団をたたみ、朝食について考える。
いまからご飯を炊くのは時間がかかる。
そもそも、買い出しに行く日にこの世界に来たため、生鮮食品は限られている。
「手抜きで申し訳ないけど…。」
道場の奥から『備蓄食料』と書かれた段ボールを開ける。
「あったあった。
これ、意外といけるんだよね。」
取り出したのは、水でも戻るごはん。
お湯で戻せばすぐに食べられる。
「んで、乾燥味噌汁に、さんまのかば焼きでいいかな?」
次々と災害備蓄食料を取り出す。
これほどに揃っているのは、『地域防災拠点』として道場を整備したから。
井戸があるのは、水道断水の対策。
都市部は何系統も送水経路があるけど、山間部は数か所しかない。
それも土砂災害などで断絶する可能性も高いことから、こういった井戸の整備の補助も進むようになっている。
道場の水回りは井戸水にして、ポンプが動かない時のために、ガチャポンプもつけてもらった。
だから、道場の飲料水はレンタルサーバーにしている。
レンタルサーバーのお湯を入れてお椀に移し替えているころ、
庭からはしゃぐ声が聞こえる。
窓越しに見てみると、ガチャポンプを使っている龍馬の姿が見える。
「まぁ朝から楽しそうに遊びやがって…」
とため息をつく。
「顔は洗ったのかぃっ!?遊んでないで食事にするよっ!」
「今いきますっ!」
声をかけた後、長机に朝食を並べていく。
「いただきますっ!」
戻ってきた龍馬と共に朝食をともにとる。
「姉貴!あれは何でございますか!?
取手を取りて動かしてみれば、水が溢れてくるではございませぬか!」
「姉貴!?わたしゃあんたの姉貴になった覚えはないよ!
それに!口の中のモノを食べてからしゃべりな!」
元気なことはいい証拠だが、口にモノを含んでしゃべるのはいただけない。
自分が18歳というのが本当なら、史実の彼も同い年…、
年上扱いはこりごりだ。
「失礼!
されどわぁを打ち負かしたのも事実!
お許しくださらんか!?」
…。
まぁ、こういうのはいっぱいいたから、しゃあないか。
「はいはい、分かった分かった。」
「で、あの井戸でございますがっ…!」
「龍馬っ!食べてからっ!」
「は、はっ!」
黙らせてきちんと朝ごはんを取らせる。
【坂本龍馬】
うぅむ…。
乙女殿の言葉に、なぜ反論できぬのか…。
というか、反論してはならぬ空気がある。
が、聞かねばならぬこと!
「姉貴、あの井戸でございますがっ…!」
「あぁ、あんたが遊んでたあの井戸?」
「はっ!あれはいかなる仕掛けにございますか!?」
「あぁ、あのポンプ?ただ水をくみ上げてるだけでしょ?」
「は?」
「はぁっ?」
このお方はわぁが知らんもんを知っちゅうらしいの。
【楠瀬乙女】
なんかやらかしたっぽい…。
ガチャポンプごときで…。
実家にあったから簡単な構造の説明をすると、龍馬は目を輝かせていた。
史実に余計な改変を与えたんじゃないかと、冷や汗を垂らす。
とはいえ、市民に役立つ技術である以上、拡散にはOKを出した。
「これは姉貴に恩返しせねばなりませぬなぁ!」
楽しそうなこいつに対し、頭が痛い私。
「そのうち返してもらうから、気負わないの。
とはいえ、食料を買いに行きたいんだけど、どっか知らない?」
備蓄食料があるとはいえ、これからの使命である震災対応のためには手を付けられない。
そして、こいつのおかげで壮行会の食料は尽きてしまった。
震災まで時間がある以上、食料確保は優先上位の項目。
「商人に当てはあります!が、
「無いね。
だけど、売れそうな品ならある。」
「左様でございますか!
なら、ご案内いたします!」
笑顔で答えているけど、本当にあてはあるんだろうか?
昨晩あんなに食ったのに、2合目の白米をお代わりして楽しそうに食ってやがるが…。
<1854年11月7日 昼前>
【楠瀬乙女】
ガチャポンプを取り外し、龍馬に構造の説明をした。
龍馬は『街に出る前にそれを描き写す』といって、部品ごとに絵を描き始めた。
その間。自分の部屋に戻り、売れそうなものを物色していた。
20代のころに贈られたかわいらしい服やドレスやキャラクターグッズ、
30代のころに贈られたキャリアウーマン調の凛々しい服にワンポイントの装飾品、
40代になって贈られてきた和服にスキンケア用品の数々…。
当時はこめかみがブチギレるような怒りを覚えることもあったが、
今は売れそうな品のトップ項目。
感謝しないと。
龍馬に邪魔されたけど、『収納』の簡単な使い方は把握していたから、
どんどん収納しておく。
風呂敷と大きなリュック、スーツケースにも詰めれるだけ詰めてカモフラージュをする。
がっつり用意ができたころ、龍馬が声をかけてきた。
「姉貴ーっ!写し終えましたっ!」
ほう、なかなか早い。
しかも、アイソメ図で描かれている。
噂の象山先生の影響だろうか?
「うん。正直、私より上手いと思う。
街に行ったら役立てるんだよ。」
病理スケッチはしてきたが、機械の図面とは違うからね。
「はいっ!
姉貴も用意ができたようで?
行きますかっ!?」
「よろしく頼むよ。」
「こちらですっ!」
…。
さっそく獣道じゃないか…。
先が思いやられるよ。
<1854年11月7日 昼下がり>
っとに、苦労したよ。
2時間かけて山を下り、龍馬の案内で町を進んでいる。
私が本来の年齢だったら、途中で一泊願い出ていたよ。
目立つスーツケースを龍馬が担ぎ、自信満々に道を進んでいる。
できるだけ目立たないような恰好をしてきたとはいえ、
街中をずんずん進んでいくことに、なんだか心配になる。
「なぁ、食料を買いに行くんだよね?」
「はいっ!」
「その前に、金策で私のモノを売りに行くんだよね?」
「はいっ!」
本当にわかっているのだろうか?
着いたのは…、
道場?
『坂本道場』!?
「こりゃ、あんたの家じゃないのかい!?」
「はいっ!我が家は商家でもあります!
お力になれるかと!」
あぁ、そうだった。
坂本家はかなり裕福な家だったんだ。
「ささ、こちらへっ!
ただいまもどりましたっ!!」
【坂本権平】
ったく、あやつはどこに行ったのだ!
昨日の朝方に、山に向かって駆けていったと聞く。
しかも山に向かっていくのに、防具もしょっておったと?
しかも、一晩経っても戻ってこん!
父上が病に伏す、お家の一大事なのだぞ!
その話し合いをすっぽかすとは何を考えておるのか!
「兄上、あまりカリカリせぬ方が…。」
「帰ってきたらお仕置きしておきますよっ!」
栄が茶を出してくれ、千鶴がむんとその腕を示す。
他家に嫁いだ千鶴まで戻ってくれたというに、いったい何をしておるのやら。
茶をすすりつつ栄に父上の容態を聞く。
「父上はいかようであるか?」
「伊予殿によると、安定していらっしゃるようで、庭の様子を眺めていたりしておられます。
様子は変わらぬようで、床に臥せっておるそうです。」
まぁ、父上も年が年であるしの。
「ただいまもどりましたーっ!」
この声はっ!
うちのうつけ者かっ!
千鶴が一目散にかけていく。
「ちづねぇ!ただいまもどりましたっ!!」
「言わんでもわかるわっ!
何をしてたのっ!?」
「いやぁ~、一手御指南を頂きに!」
「お家の大事な話し合いをすっぽかしてかいっ!?」
「それだけの得るものはございましたっ!」
…。
晴れ晴れとした表情でぬかしおる。
龍馬のことだ、それほどのものがあったのであろうな。
「で、そこの女性は誰か?」
後ろに立つ女性に目が行く。
着物とは違い、装いが異なる。
「こちらはご指南たまわった…、」
「楠瀬乙女です。よろしくお願いします。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます