I氏の奮闘

@SIJ

I氏の奮闘

予備校に行かなくなって、もう6ヶ月になる。

授業は取ってないので、正確には行く必要ないが、自習室は使えるし、勉強しないと受からないのは分かっている。予備校には行った方が良い。

分かっているが行けない。嫌だ。

数学や現代文に向き合いたくない。問題が解けないという事実を突きつけられたくない。

本屋の参考書コーナーは好きだ。これを買えば受かりそうだという希望をくれる。

部屋は参考書や問題集に溢れている。そのほとんどに手を付けていない。


I氏の心情を言葉で表すと、このような文章になる。ただし、プライドだけは高いI氏が、これらのセリフを口にすることはない。

今日も彼は家を出て、予備校や図書館ではなく、ショッピングモールのテラスに向かう。そこで空を見たり、参考書の表紙を眺めたりして過ごす。

こうした生活が、もう半年は続いている。

ある日の夕方、いつもと同じように、書店で参考書を物色していたところ、変わった本が目に入った。

『11月から間に合う勉強法』

「こんなので受かるのは、せいぜい中堅校だろ。」と頭の中で呟き、次の本に目を向けようとした時、『問題を解かずに合格』のサブタイトルに気付いた。

「…」一瞬止まったものの、他の本を物色し、いつもの通り家に帰りながら、

「問題を解かずに…」とつぶやいた。


その夜も勉強せず、翌日、I氏は書店でその本を購入した。どうしても頭から離れなかったのだ。

帰宅する前にカフェに入り、表紙を早速めくる。

目次からメッセージが飛び込んできた。

『第一章 自分はできると思い込もう

 第二章 参考書は「パラパラめくり」で攻略

 第三章 志望校に見学へ』

いけるんじゃないか。I氏の直感が告げた。そこからはざっと目を通し、中身を大掴みした。I氏にとって、これが最後のチャンスになるかもしれないので、真剣さが増した。


まずは『自分はできると思い込もう』を実践した。といっても、そもそも自信家のI氏には必要ないくらい、自然の動作だった。昼頃に起きて顔を洗った後、洗面所の鏡に映った自分に「俺はできる」と声に出して言い、散歩しながらも自分はいかにできるかについて反芻する。

「参考書や問題集は持っているし、志望校の偏差値も確認している。俺はきちんとやっている。」と頭の中で繰り返した。


次に『参考書は「パラパラめくり」で攻略』では、何度も繰り返し実践した。

とにかく参考書は持っているので、目にも止まらぬ速さで捲り続けた。何冊も繰り返すうち、何だか理解できている感じがしてきた。


最後のポイントである『志望校に見学へ』は、毎日行った。いや、もうすでにI氏はほぼ毎日校内を歩き、そこの大学生然として振る舞っていた。


このような日々を過ごし、愚直に3つのポイントを実践した。年が明け、受験し、今日は合格発表の日。

「あれだけやったんだから大丈夫」

半ば確信しながら掲示板を見た…。

I氏の受験番号は載っていない。何度も見直したが、ない。

言葉が出ないまま家に帰ると、呆然とベッドに倒れ込む。時間が経つうちに、I氏の中で怒りが込み上げてきた。

ベットから勢いよく起き上がり、そのままあの本を掴んで、床に叩きつける。

裏表紙の折れ曲がった『11月から間に合う勉強法』の最終ページが天井を向いている。だが、怒ったI氏は一瞥もしない。彼の関心は3つのポイントだけで、他の箇所は読み飛ばしていた。ラストの一行が佇んでいる。

『これで受験の準備は万全。自信を持って、本番の1年間を駆け抜けよう。』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

I氏の奮闘 @SIJ

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る