第107話 作者が終わらせようとした作品たち

 今でこそ、コナン・ドイルと言えば「シャーロック・ホームズ」の生みの親であり、「名探偵コナン」のネーミングの元ネタとして有名ですが(笑)、元々は推理作家ではなく、歴史作家を目指す「医師」でした。


 患者を待っている暇な時間を利用して短編小説を書き、雑誌社に投稿。

 小遣い稼ぎになったものの、ヒットとは言えません。


 そして、出版社の依頼で、探偵を主人公とした小説を書くと、それが大ヒット。

 シャーロック・ホームズが登場する作品の第1作目「緋色の研究」です。


 その後、「シャーロック・ホームズ」シリーズが爆発的人気となり、医者を辞めて専業作家となります。


 ですが「本当は歴史作家として名を成したい」ドイルは、「ホームズ」の評判が高くなりすぎたことをよく思っていませんでした。

「最後の事件」という作品で、ホームズをライヘンバッハの滝に落として、シリーズを完結させてしまいます。


 そして思う存分に歴史小説を書きますが、「ホームズ」ほどには売れず、出版社や読者からは「ホームズの続きを!」と熱望する声が届きます。

 「実はホームズは生きていた」設定にして、「シャーロック・ホームズ」シリーズを続けることになるのです。


 児童文学で有名な「ドリトル先生」や「ピノキオ」にも、そんな逸話があります。


 動物の言葉が分かる不思議な獣医を主人公とした児童文学「ドリトル先生」シリーズは、作者のヒュー・ロフティングがシリーズを重ねるうちにマンネリ化を感じ、第8作目の「ドリトル先生 月へゆく」で、ドリトルを月に置き去りにしたまま、最終回としました。


 この作品もやはり、ファンからの熱い要望で続編を執筆することになり、次作の第9作「ドリトル先生 月から帰る」で、ドリトルは無事に生還を果たすことになります。


 ディズニーのアニメで、世界的にも有名になった「ウソをつくと鼻が伸びる、子供の姿をした人形」の「ピノキオ」。


 原作はカルロ・コッローディが生み出した、新聞連載の児童小説「ピノッキオの冒険」ですが、実は借金返済のために受けた仕事だったそうです。

 コッローディは、ギャンブル癖があり、多額の借金がありました。そんな時に知り合いの編集者から、児童文学の依頼が来ます。


 「ギャラが高ければ引き受けてもいい」と言ったところ、予想以上の金額を提示されました。

 新聞連載の小説は、一回ごとにギャラが支払われ、十数回の連載で借金が完済できたので、もう用済みとばかりに「ピノキオ」を首吊りで殺すという唐突に残酷な結末で、連載の仕事を辞めました。極端すぎる人だなー。


 もちろん、抗議の声が殺到し、「実は生きていました」パターンで続編を書く(書かされる?)ことになるワケですが……。


 人気が出ても、作者サイドには様々な思惑があるようです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る