第9話 東京工業大学と東京医科歯科大学の合併の名前が決まる

 東京科学大学になるそうです。

 卒業生からは?の声が上がっているとか。本質は名前だけではないようです。


(閑話休題)

 東京の私立名門進学校は、私の時代は、開成、武蔵、麻布とか言われてました。

 開成は今まで首相を輩出していない、と聞いて、え?、と思っていましたが、現、岸田文雄首相が開成なので晴れて首相輩出となったとか。


 私の住む新潟県の三大名門高校は、新潟、長岡、高田でこれは異論はないみたいです。

 新潟高校は、経団連元会長の斎藤英四郎、現副会長で女性初の南場智子さんの出身で、法学部を出た人なら誰でも知ってる佐藤幸治京都大学元教授の卒業校です。

 高田高校は、皇后陛下の祖父が校長を勤め、父の小和田恒氏の出身校。今の文部科学省事務次官も高田高校です。


 長岡高校はもう有名人だらけで枚挙にいとまがない学校ですが、山本五十六連合艦隊司令長官が一番有名のような気がしますけど、東京大学学長(昔は総長)小野塚喜平次氏と、東京医科歯科大学創立者初代学長の島峰徹氏の出身校です。東洋大学創立者の井上円了氏も忘れないで、と言われますが。


 元にもどりますが、


 その東京医科歯科大学は、歯科教育は医学部の下に置かれて不遇な立場から独立した体系にすべき、というのが設立の契機でした。

 それは、明治維新後の権威主義的な、帝大を富士山にして、あとは下に従えという体制へのアンチテーゼとして成立した学校です。

 小野塚喜平次氏も学問の独立として、東京大学に政府が手を出すことを拒んだ学長でした。

 それが、戊辰戦争でアンチ明治新政府として、「学問は政府に管理されるべきでない」とした長岡高校の伝統というそうです。山本五十六も母校の講演で海軍軍人の立場でもハッキリ学問の独立言っているとか。


 新しい東京科学大学が成立しても、学問の独立の伝統を受け継いで欲しいと思います。創立者島峰徹氏の意思だと思いますから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る