第11話 わたがし

おいら、わたがし。

といっても初詣なんかで見る袋入りのやつ。

ザラメを機械にチョイっと入れると

ふいーんと雲ができる。

それをおじさんが手際よくクルクル。

ふわふわ。わたがしの出来上がり。

誰が考えたんだろうね。

ツブツブザラメから雲作るなんて。

おいらはピンクの袋に入れられて買われるのを待つ。

SPYxFAMIRYのアーニャのキャラクターの袋。

これは飛びつくだろ。大人気だもんな。

お。早速。30歳ぐらいの女性?

あ、お子様いるのか。4歳ぐらい?

おいらのご主人様だね。よろしくな。

ほーら、甘いだろ?おいしいだろ?

その笑顔がおいらにとって最高の喜びだね。

あ、手で触っちゃだめだよ。ねちゃねちゃに。

あーあ。顔もベタベタだね。お母さんも諦めた。

食べ終わったね。じゃあ最後の仕上げ。

大好きなお父さんに。

抱きついてほっぺに熱いチュー。しちゃえ。


(補足:わたがしの歴史

1897年に世界最初の電動綿菓子製造機を製作したのは、アメリカ合衆国テネシー州ナッシュビルの菓子製造業者であるジョン・C・ウォートン(John C. Wharton)と、発明家としても活動していた歯科医師のウィリアム・モリソン(英語版)である。1904年のセントルイス世界博覧会において、"Fairy Floss"の名で出展されたこの商品は、一箱25セントで68,655箱も売れたという。

アメリカ合衆国では12月7日を「綿菓子の日」(National Cotton Candy Day)としている。 wikiからのパクリでした。)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る