リアリティが大事ですね
作者からの返信
そのほうが見ているほうは楽しめる気がしますね
懐かしい記録媒体の名前を聞くと一番最初に買ったパソコンが5インチFD2連装で640キロバイトで動いていたのを思い出します。
あの頃からパソコン初心者のままなのが悲しい。
作者からの返信
おっとそれはかなりすごいレベルですね(笑)
便利になったけど、してることはそんなに変わってない気がしますね
編集済
MO⁉︎ この様なお話の中でその単語を聞くのは初めてです。
MOは今現在でも時折使っています。
ただ、PC上と言うよりは別用途で使ってたり…
(ちなみにサンプラー…って、多分「?」ですよねっ⁉︎ 逆に知ってたら凄いです…苦笑))
しかしながら陽都クン、君の歳でそのメディアを知っているとは…恐れ入りますwww
作者からの返信
サンプラー調べてみたら音楽関係のものなんですね!
わあ、楽しそうです。まだ使われてるものなんですね。
陽都のお父さんは登山が好きで写真も撮ってたようなので
わりとオタク寄りなのかも知れませんね
「ヤンデレゲーム」
うん....あれですか?
とあるドキドキの.....
作者からの返信
そうですそうです、あんな感じのゲームをイメージして頂ければ正解です
昔MO使ってました
CD-RWがあんま普及してなくて
CD-Rだと使い捨てになるうえに
まだ焼きミスも多かったので
割と便利でした
MOドライブもちが少なくて
外付けドライブごと携帯する必要はありましたね
作者からの返信
焼きミスありましたよねー! 昔音楽をよく焼いてたんですけど
海外メーカーのCD-Rは焼けて無くてションボリしたことがありました
MOはUSBの前バージョン? みたいな感じで便利でしたよね
へえ?いいな、それ。陽都の企画、気になりますな。
作者からの返信
陽都だから気がつけたじゃないかなあって思います
学生時代研究室の初代PC-9801に8インチ(!)のフロッピーディスクドライブが外付けで付いていましたね。「ディスクは急に止まれない!取り出す前にまずREMOVEを!」とシールが貼られていたのが印象的でした(笑)
作者からの返信
フロッピーディスクも薄くて今見ると可愛いですよね
私も大学でデータが分割されて入っている大量のフロッピーディスクを見て、すごおおいと思ったのを覚えています(笑)