第62話 本当の名前

◇◇◇◇


 その日の10時。

 時間ちょうどに、研修施設の玄関チャイムが鳴った。


「はい」


 ドアフォンの通話ボタンを石堂が押して応答する。キッチンカウンターから翠も背伸びをした。


 画面に映っているのは、なつかしい伯母の顔だった。


横尾彩よこおあやと申します。姪の布士翠がいつもお世話に」

 目線を下げるようにして頭を下げる。


「お待ちしておりました。すぐに開錠します」

 石堂は言うなり、翠に目配せをして玄関に向かう。


 その間に、翠はティーセットをリビングの方に運んだ。 

 玄関扉が開く音に続き、石堂の低い声と、伯母の穏やかな声が聞こえてくる。


「久しぶりね、みどり」


 石堂の後に続き、リビングに姿を現した伯母は、昔の記憶とほとんど変わらない。


 ぴんと伸びた背筋に、若々しい肌。絹のような黒髪を今はひとつに束ね、後ろに流していた。


「伯母さん」

 翠はトレイをテーブルに置き、彩に近づいた。


 目があってにこりと笑った瞬間、伯母はほんの少し困ったように眉を下げるから、いぶかる。

 だが、すぐに笑顔に戻った。


「そうそう。あなた本を出してるんですって? 夢がかなったのね。おめでとう」


 翠に対して両腕を開いて見せた。


(ん? ハグ?)


 こんなことする人だったかなと戸惑いつつも、欧米人のように伯母を抱きしめたのだが。


「首もと。キスマークが残っているから、人に会うときは気をつけなさいよ」

 抱きしめた瞬間、耳元で囁かれた。


「どうぞ、こちらへ」


 何も気づいていないらしい石堂がにこやかに対応しているが、翠は顔を真っ赤にして慌てて、ブラウスのぼたんを一番上までしめた。


「ありがとうございます」


 伯母も素知らぬふうを装って席に着く。翠だけがゆでだこのようになって、身を小さくした。


 席には誘導したものの、先に挨拶をするらしい。石堂が名刺入れから名刺を差し出す。


「改めまして、わたしは親愛コーポレーションで副社長をしております石堂尊と申します」

「電話ではいつも失礼しております。名刺を頂戴いたします」


 石堂が名刺を渡し、彩が受け取る。

 肩書と名前を見て、顔を上げた。


「初めてお電話いただいた時は、なんだか不穏な空気がありましたが……。うちの姪が吹き飛ばしました?」


 悪戯いたずらっ子のように彩が笑う。石堂は一瞬ぽかんとしたような表情を見せたが、端整な唇に笑みを載せた。


「そのようです。彩さんは布士さんのことをご存じなんですね」


「そりゃあもう。私が手塩にかけて仕込んだ子ですもの。というか……苗字で呼んでいるんですか? えっと……。うちの姪と、そういう関係なんですよね?」


 石堂に勧められ、椅子に座った彩は、戸惑いながら尋ねる。彩の向かいに座りながら、石堂は、ひょいと肩を竦めてみせた。


「名前の響きがいやだ、と。呼ぶことを許してくれません。なので、他の人の前では、『わたしの可愛い子猫ちゃん』と言っていますが」


 彩はお腹を抱えて笑う。翠は相変わらず顔を真っ赤にしたまま、石堂を叱りつけた。


「それやめてって言ってるじゃないんですか!」

「じゃあ、なんと言えばいいのか、あなたが決めてください」


 心底困ったように石堂が言うのを見て、彩はまた大きな声で笑った。


「ああ、可笑おかしい。緊張してやってきたのに、もう」

 目じりに浮かんだ涙を指で拭い、彩は椅子に座ったまま翠を見上げた。


「私はさっきから恥ずかしい」


 ぶすりとした顔で、翠は石堂と彩の前にカップをサーブする。研修施設に備え付けられているお客様用のものだ。普段はマグカップを使っている。


「みどり、という名前はもともと、祭事用でした。なのでこの子にとっていい印象はないんでしょう」


 彩は瞳に少しだけ陰りをにじませた。


「祭事用?」


 翠はトレイを胸に抱えたまま、ぽかんと伯母を見下ろす。そんな話は初めて聞く。


「あなたはまだ小さかったから。他所よそでうっかり話してしまっても困るからって、教えてなかったし……。あなたのお母さんは、私のことをあまりよく思っていなかったからね。結局本当の名前を教えずに、あなたをここまで大きくしたんでしょう」


 彩は苦い笑みを浮かべ、ソーサーの縁を指でなぞった。


「私の本当の名前は〝あや〟ではなくて、サイ。あなたは〝みどり〟ではなく、本当はスイと呼ぶのよ」


 顔を上げ、彩は翠と石堂を交互に見比べた。


「祭事に関わることがある布士の家の者は、本名を隠す。でないと、布士正雄ふしまさおに食われてしまうから」


「……布士……、正雄?」


 聞いたことのない名前だ。

 繰り返す翠に、石堂は声をかけて自分の隣の椅子を軽く引く。おずおずと頷き、翠は腰を下ろした。


「どこから話したらいいのでしょうか」


 呟き、どこか遠い目でカップに視線を落とす彩に、石堂が穏やかな声をかけた。


「あの中洲の中にあるやしろ。あのご神体は、山ですか?」


「ええ、そうです。もう今は、中洲から山姫さまを見ることはできないでしょうね。あんなに竹が生い茂ってしまって……」


 ほう、と彩は息を吐き、額に片手を上げた。


「北と南をふさいじゃいけない。あれでは、社に風が通らず、山姫の声を聴くことはできない」


「あの……、ひょうたんみたいのが鳴るの?」

 翠が尋ねると、彩は微かに笑った。


「ええ、そうよ。覚えてる?」


「……ごめん。それはあんまり……。だけど、この前、社を開けて中を見たの」

 翠は済まなく思いながらも正直に答えた。


「そう。あの呼子よぶこまだあるのね」


 どこか懐かし気に彩は言う。


「あの音が聴こえる、というのが巫女や巫覡ふげきの前提でね。あの強弱で吉兆を判断し、ご神意を伺うのよ。私とあなたは聴こえたのだけど……。知恵ちえはだめだった。それが、私とあの子の仲をこじらせたんだけどね」


 彩はゆっくりと顔を起こし、石堂に視線をむける。


「いつの時代から私たちの先祖があそこで、巫者ふしゃの役目をしていたのかはわかりません。もう、ずっとずっと昔からだと思う。ただ、一族として広がりを見せなかったのは、なぜだかうちは遺伝的に女児が生まれる傾向が強かったからだと思います」


「ああ、なるほど。分家が増えなかったんですね」

 石堂の言葉に、彩は頷く。


「女子は嫁げば苗字が変わる。だから、潜在的には布士の血を引く者はいるのかもしれないけれど……。それでも、神意を聞く耳を持つ者は少なかったと思います」


「ですが、どうして彩さんは実家を継がなかったんですか? 話の流れ的には、妹さんは能力を持っていないようですが……」


「妹の方が先に結婚したのです。そしてそのまま、入り婿をとって実家に居座ってしまって」


 恥ずかし気に彩は目を伏せる。翠はそんな話は初めて聞いた。


「あの子は、私のことを嫌っていましたので、たぶん居場所を奪うことを考えたのでしょう。それを恐れた母が、私に急ぎ縁談を持ち込みまして、横尾を姓に。ですが」


 ほう、と彩はため息をこぼした。


「あの子には、神意を聞く力はありませんから。吉凶の判断については、変わらず私のところに持ち込まれました。長老さん方からの相談には私が出張でばってなんとかやり通したのですが……」


 ああ、それで、と翠は納得がいく。

 伯母の家にはいつも誰かが来ていた。

 あれは。

 相談に来ていたのだ。


(法事……。そうだ、法事……)


 毎年行われた法事。

 伯母が取り仕切っていた


 あれは、なんなのだ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る