第14話愛犬マルの特徴

 第十四話では、愛犬マルの特徴をあげる。

 ハナとモコはあまり人に吠えないが、マルは臆病な性格で、人に対してやたら吠える。

 それだけ人が怖いのかなと思うけど、犬によっては人が好きなのと人が嫌いなのもいる。

 それもまた個性なのかもしれない。

 

 しかしマルも欠点ばかりではない。

 まず運動神経がいいので、飛び跳ねる能力がほかの二匹とは違う。

 わたしたちが家に帰ってくると、飛び跳ねて喜んで迎えてくれる。

 ハナは物を加えて出迎えてくれるし、モコも時と場合によって、寄り添ってくれる。

 

 人間もそうだが、遺伝子が違うだけで、こんなにも個性や特徴が違うのかと驚かされる。

 まあDNAが違えば、個性も性格、身体的特徴が異なるのも当然である。

 DNAというと螺旋状になっている塩基性配列のことで、シトシン、チミン、アデニン、グアニンの四種類あることを皆さんは知っているだろうか。

 

 その四種類の物質でDNAが構成されているのだから、神秘的である。

 犬も人間もどの動物も植物も遺伝子レベルが違うのだから、そこに自己同一性があって、面白い。

 みんなアイデンティティーがあって、自我があって、個性やキャラクターがあっていい。

 

 マルも構ってほしいから、吠えて威嚇するのかな。

 犬の心理的側面が読めないが、読み取ることもまた重要。

 飼い主が犬の気持ちを理解することはたやすいことではない。

 

 人間の心理も簡単に把握できないのと同じで、犬の心理も解読することは難しい。

 次回へ続く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る