2023年9月25日 9:32
最終話 しば犬の彼とのかけがえのない生活へのコメント
( ´∀`)bグッ!
作者からの返信
最後までおつきあいくださり、本当にありがとうございました!!! わーい、なんかかわいい顔文字をありがとうございますー!!!
春川晴人 2023年9月25日 11:50
2023年9月25日 7:09 編集済
頼もしい彼の背中が見えるようです。 誰もが成長していくのですよね。 いすみさんの描かれた絵、わたしもとても素敵だと思いました。宝物ですよね😊 さて、これからまたカクヨムコンが始まりますね。 執筆応援しております! お互いに頑張りましょうね。
最後までおつきあいくださり、本当にありがとうございました!!! あのイラストは素敵すぎて。家宝になりました。 はい、いよいよカクヨムコンが始まりそうですね。 お互いに頑張りましょう!!
春川晴人 2023年9月25日 11:49
2023年9月25日 3:16
完結お疲れ様でした。(*´∀`*) しば犬くんのお話が読めなくなるのは寂しいです。( ;∀;) 春川さんの書かれたエッセイでのたくさんのお話は、とても誠実で優しくてあたたかいものでした。 不安な夜に寄り添ってくれる、そんな安心感もあって。 こちらはエッセイではあったけれど、いつかしば犬くんと春川さんのご家族のお話が違った形で、たとえば絵本とかになったら多くの人に思いが届くのではないかなあとか思いました。 いっぱい素敵な言葉に励まされました。優しさをありがとう。(≧∀≦)
最後までおつきあいくださり、本当にありがとうございました!!! また、とても素敵なレビューまで書いてくださり、感謝の気持ちで一杯です。 あらためて、ありがとうございました!!! とんでもないです。私の方こそ、皆様の優しさに癒やされてきておりました。 絵本とかになったら素敵ですね。 こちらこそ、ありがとうございました!!!
春川晴人 2023年9月25日 11:46
2023年9月24日 17:50
最後にまた柴犬くんの話が聞けて嬉しかったです。 立派な柴犬となった彼。だんだんと成長し、そして心が通じあっていくのを見る度に、嬉しくなっていました(*´▽`*) エッセイ完結、お疲れ様です。 カクヨムコンに向けての執筆、頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و
最後までおつきあいくださり、本当にありがとうございました!!! いわば、このエッセイは彼の成長日記のような感じでしたね。 皆様にお優しい言葉をかけていただき、彼にもそれを話してまして。彼もきっと嬉しかったと思います。 ありがとうございます!! カクヨムコン書いてますよー。
春川晴人 2023年9月25日 11:43
2023年9月24日 17:33
柴犬くんが少しずつ心を開いて元気になっていく姿が、このエッセイを読んで伝わってきました。 そうなるまでの道は長く、簡単なものでなかったのも分かりますけど、たくさんの愛情を注いできたからこそ、今があるのですよね(*´▽`) 最後に柴犬くんの事が聞けて良かったです。 完結おめでとうございます(#^^#)
最後までおつきあいしてくださり、本当にありがとうございました!!! やはり犬さんも愛情がわかるみたいなので、最初から叱ることなく、穏やかに暮らせてよかったと思っております。 ありがとうございました。
春川晴人 2023年9月25日 11:40
2023年9月24日 13:14
お疲れ様でした! 彼との生活はまだまだ続くとは思いますが、これからは幸せにしているのだと思います。 エッセイも、お疲れ様でした。 楽しいひとときをありがとうございました。 こうして春川さんと接することができたのは嬉しかったです。 めげずに努力をしている春川さんを見てより頑張れるようになりました。 言いたいことはたくさんありますが、また楽しい作品を見せ合ったりできるといいなーと思っています。 ひとまずの締めくくり。これからも頑張って生きてくださいね。
最後までおつきあいくださり、本当にありがとうございました!!! 彼との生活は、これからも続いてゆきます。 エッセイって、本当に難しいですよね。 そうですね、また、楽しい作品を作りたいです。 夕日さん始め、たくさんのユーザー様たちに見守られて、締めくくることのできるしあわせを噛みしめております。 はい、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
春川晴人 2023年9月25日 11:36
2023年9月23日 16:58
第138話 ふとした優しさに気づけるよ…へのコメント
自分も、心無いことを言われたり理不尽なことをされたりして、心の底から信用できない、できることなら一生関わりたくないし記憶からも消去したい人間が何人もいます。 ですが反対に、落ち込んだ時元気をくれる人もいるのですよね。 現在、そういう人の大半はカクヨムを通じて知り合った方々です。 画面の向こう、文字だけの繋がりという方がほとんどですが、そこで生まれた良き縁は、大切にしていきたいです(*´▽`*)
コメントをありがとうございます!! お兄さんも、やはり、おつらい思いをなさっていたのですね。 理不尽な世の中は変わりませんし、仕方がないと言えばそれまでなのですが、言われた方はつらいんですよね。 カクヨムで繫がった縁って、本当に距離感がちょうど良くて、私も大切にしていきたいです。
春川晴人 2023年9月24日 13:15
2023年9月23日 16:54
ガッツだぜっ。ゲッツじゃないよー
コメントをありがとうございます!! あ。個人的にはゲッツの方が好きかもしれません(笑)。
春川晴人 2023年9月24日 13:12
2023年9月23日 14:48
自分は中学の頃いじめにあって苦しい思いをして、前いた職場ではハラスメントを受けてたくさん罵られていました。 人の痛みが分からないのか、分かっててやっているかは知りませんけど、その人達のことは今でも許せません。 何があっても小説であるような仲直り展開には、なれそうにないです。 けど苦しかった時も物語が自分に生きる目的を与えてくれて、カクヨムでたくさんの人と出会った事で、世の中には優しい人、分かり会える人だってたくさんいるって実感しました。 たまにネットの人間関係を軽く見ている人もいますけど、姿の見えない相手とだって励ましあったり、笑いあったりできますよね。 もらった優しさをその人に返すことができるかは分かりませんけど、だとしてもその分他の誰かの力になって、ゆくゆくは巡り巡って優しさをくれた人に返っていったらいいなって思います(*´▽`)
コメントをありがとうございます!! 裸の王様はあちこちにいるのかもしれません。 弟さんも、気持ちがとても優しくて、いつもハッピーエンドだと、すごく安心します。
春川晴人 2023年9月24日 13:11
2023年9月23日 13:50
顔も合わせたことがない人ばかりですが、わたしはカクヨムで出逢った人々に支えられています。 春川さんが落ち込んでるときにはやっぱりお力になれたらなとか、元気出して欲しいなと思っています。 わたしも貰った優しさを返せる人間なっていきたいです😊
コメントをありがとうございます!! 奥森さんも、本当にお優しい。こうして、カクヨムを通じて出会えた奇跡に感謝です。
春川晴人 2023年9月24日 13:09
2023年9月23日 13:31
詳しくは書きませんが、私も心ない言葉を浴びせられたり、理不尽な立場に立たされたりしました。春川さんにお話したら「たいしたことじゃない」と思われるかもですが、当時はかなり悩みました。 でも、だからこそ、この悲しみを、憎しみをどこかで止めなくちゃいけないと思いました。僕が一歩変えるだけで、世界は少し変わる。そんな気持ちがあればいつか世界が変わると信じて。 優しい人であれ。なれとは言わない。 自分を貶める人は自分の言葉の意味すら分からない。可哀想な人なのです。 長文失礼しました。もっと言いたいことがありましたが(^_^;
コメントをありがとうございます!! 言った方は、それで満足しているのでしょうね。そういう方とは、距離を取りたいものです。 人を思いやる気持ちに鈍感でありたくないです。 もちろん、私だけではなく、皆様も苦しい思いをしたでしょう。けれど、なんかね。その悩んでいる時間がもったいないなとおもうようになりました。
春川晴人 2023年9月24日 13:08
2023年9月22日 15:28
第137話 嫁入りコン、お疲れ様でした。へのコメント
すみません。全部はまだ読めていないんですよね。 溺愛って、どこまですればいいのか、私も分かりません(;。;)
コメントをありがとうございます!! いえいえ、どうかご無理はなさらないでくださいね。 溺愛は、男性視点か女性視点かで大きくわかれるような気がします。
春川晴人 2023年9月22日 19:45
2023年9月22日 14:24
ジャンルが変わるとまた気分転換になりますよね( *´艸`) 不思議で残酷ってどんなホラー書いておられるんでしょう。楽しみにしておりますね!
コメントをありがとうございます!! はい。今のところ、煮込んでいる状態です。楽しみにしていただけて、とても嬉しいです。
春川晴人 2023年9月22日 19:44
2023年9月21日 17:02
告知でございます。 突然のお知らせでは…へのコメント
突然の告知に驚きました! そうですね。頑張ってください、と言わなくても頑張りますよね。応援しています。 今年は読むも頑張ろうと思っている私です。 とりあえずは10万字ですね。 エッセイお疲れ様でした。 またエッセイを再開されることを望んでいます。
コメントをありがとうございます!! 応援とご理解くださり、ありがとうございます!!! そう、まずは10万文字です。 エッセイはどうなるかわかりませんが、ぼちぼちやってゆきますね。
春川晴人 2023年9月22日 19:41
2023年9月21日 16:52
3日後には終わってしまうのですね。 寂しいですが、これもカクヨムコンで面白い作品を公開するため。どうか頑張ってくださいヽ(=´▽`=)ノ
コメントをありがとうございます!! 応援とご理解くださり、ありがとうございます。ご期待にそえるよう、頑張ります!!
春川晴人 2023年9月22日 19:40
2023年9月21日 16:39
終わってしまうのは残念ですけど、カクヨムコンに向けてどうか頑張ってください!(^^)!
コメントをありがとうございます!! 応援と、ご理解いただき、ありがとうございます!!
春川晴人 2023年9月22日 19:39
2023年9月21日 13:43
がんばれー
コメントをありがとうございます!! 応援、ありがとうございます!!!
2023年9月21日 13:09
了解です🫡 ちょっと残念ではありますが、カクヨムコン へ向けて頑張ってください! 応援しております📣
コメントをありがとうございます!! 応援と、ご理解くださり、ありがとうございますm(_ _)m。 不器用なので、難しいかもしれませんが、頑張ります!!
春川晴人 2023年9月22日 19:38
2023年9月18日 14:19
第136話 停電はもう勘弁してくださいへのコメント
分かります〜😊 予約はデリケートな問題ですよね。 何だかわたしも似た経験が。
コメントをありがとうございます!! みなさんそれぞれありますよね(^_^;)。
春川晴人 2023年9月19日 11:51
2023年9月18日 13:11
地方だから深夜アニメは少ないんです。だから配信サービスがなければ困る私です。 まあ、人それぞれ合う方法で楽しめればいいのですよ!
コメントをありがとうございます!! そうですよね。配信がないと見られないということに気が付きませんでした。ごめんなさい。 おっしゃる通りです!! それぞれの方法で楽しめたらいいですよね。
春川晴人 2023年9月19日 11:50
2023年9月17日 13:11
第135話 予約できるしあわせへのコメント
ネコちゃん。いいですね。存分に癒やされてくださいね。
コメントをありがとうございます!! ありがとうございます。癒やされる日を心待ちにしております!!
春川晴人 2023年9月18日 11:18
2023年9月16日 17:32
第134話 しば犬の彼との生活へのコメント
成犬だからこそこわい思い出もたくさんある。それを全て受け止めて向き合ってきたからこそ、今があるのですよね。 6年かけてきた愛情は、きっと届いています(#^^#)
コメントをありがとうございます!! なので、お座りも教えていませんし、待っててねって言うと、その場にお座りしていたりするのも本当にすごいんです。
春川晴人 2023年9月16日 19:18
2023年9月16日 16:29
六年目、おめでとうございます! 私の経験だと、いつも敷いていたタオルで綱引きとかやっていたのですが、そういったこともないのですかね? 全力疾走は楽しそうだけど、ものにぶつからないようにしないとですね。
コメントをありがとうございます!! うーん、彼はタオルを引っ張ったり、そういうやんちゃなことをして欲しいのですが、まったくそういう遊びをしません。 そこはもう、目を光らせてますけど、たまに失敗するから心配なのですよね。
春川晴人 2023年9月16日 19:03
2023年9月16日 16:28
六周年おめでとうございます(*´▽`*) 信頼してくれるまで時間はかかりましたが、その分できあがった信頼は、強いものになってるはず。 たくさん遊んであげてください(#^^#)
コメントをありがとうございます!! ありがとうございます。皆様に支えられながら、彼と過ごす。こんなに贅沢なことはありません。
春川晴人 2023年9月16日 19:01
2023年9月16日 11:04
第133話 すごく進化していたのですっ…へのコメント
金属アレルギーってチタン大丈夫なのですね。アレルギーってすごく大変だと思います。(T-T) いろんなものが進化していますよね。私もプラモデルで使うパーツや接着剤などが進化しているのを肌で感じていました。
コメントをありがとうございます!! そうみたいですよ。私が学生時代に腕時計(普通にメッキ?のやつでした)で随分かぶれてしまいましたので。 そうですよね。接着剤も用途別にたくさん増えましたよね。
春川晴人 2023年9月16日 18:47
2023年9月15日 14:36
うん。 水のりすんげえ進化した気がする。 昭和時代の酷かったしw 米粒の方がいいやんって感じで。 あと付箋(笑) ポストイットやね。 会社員時代モニター周囲に張りまくった。 ※忘れないリスト
コメントをありがとうございます!! そうそう、ポストイットも最近では可愛い物も増えていますよね。そして全部を使い切れないという。
春川晴人 2023年9月16日 18:44
2023年9月10日 16:04
第132話 台風、すごかったのです。へのコメント
お疲れ様です。 こっち(お盆直撃) jr止まって実務中止。 ただし何も被害なしw
コメントをありがとうございます!! 内村さんの方ではお盆中止ですか。 あー、うちの方もそういった意味ではライフラインを絶たれてしまった方もいらっしゃるかもしれません。
春川晴人 2023年9月11日 18:57
2023年9月10日 16:04 編集済
災害は危険ですから、準備しておかなくてはいけませんよね。うちは懐中電灯がそんなになくて。 あちこちに常備しておいた方がいいですよね。 非常食も構えておかないとね、と家族で話してます。
コメントをありがとうございます!! 百均の懐中電気は便利ですよ。ただ、電池代の方が高いかもしれませんが。 非常食かぁ、カロリ○メイトさんしか常備しておりません(^_^;)。
春川晴人 2023年9月11日 18:55
2023年9月10日 13:09
お疲れ様です。 台風も怖いですよね。私のところは山を切り開いたところに住んでいるので、浸水の心配はないのです。 春川さんの住んでいる場所は停電したのですかね?(T-T)
コメントをありがとうございます!! 夕日さんもお疲れ様です。 うちの停電は一瞬でしたが、やはり、道側に生えている木とかあると、それが倒れて停電になるみたいです。
春川晴人 2023年9月11日 18:54
2023年9月9日 17:52
第131話 点滴中に針が折れていたらしいへのコメント
うわ。怖いです。 針が抜けたのですかね? 医学も万能じゃないですからね。
コメントをありがとうございます!! いや、おそらくですが、曲がる針だから、と油断した私が腕を動かしすぎて曲がってしまったのです。
春川晴人 2023年9月10日 11:50
2023年9月9日 17:50
第130話 オクラホマミキサーへのコメント
自分、オクラも好きですね。というか、嫌いなものがほとんどないという。だから料理を作る人によっては楽な人だと思います(笑) たぶんホヤくらいです。
コメントをありがとうございます!! ホヤ。多分冷凍のお寿司かなにかで食べましたけど、私も苦手ですね。夕日さん、好き嫌いがあまりないとは素晴らしいです。
春川晴人 2023年9月10日 11:49
2023年9月9日 15:51
医療事故は起こるべくして起こるもの。 備品の管理体制とか連絡ミスから人為的な問題。 表向きは「非営利」団体の医療法人なんですが もちろんそんなはずがないのでしょう(笑) 今日の実務も暑かったっすわー。某図書館です。 ヒヤリハットあったんですが(ナイショでね) とりあえず事故にならず問題なく終了しました。 これも慣れによる甘えかもしんない(ハズイ)
コメントをありがとうございます!! いやー、でもやっぱり入院も点滴も採血も嫌いなんですよね。
春川晴人 2023年9月10日 11:45
2023年9月9日 13:31
うわゎわーー😭 痛いですね、とっても痛かったと思います。 想像するだけでもう……
コメントをありがとうございます!! 曲がる針だから、と私が動きすぎたせいかもしれませんが、抜く時はいつもより痛かったのです。
春川晴人 2023年9月10日 11:43
2023年9月8日 17:02
じつは育ちすぎオクラを貰うのですが、かき揚げにすると食感も問題なく美味しく頂けると最近知りました。 オクラは好きで頻繁に出しておりますよ😊
コメントをありがとうございます!! おお、かきあげにするのですね!! 親父さんがなにげない顔をして、天ぷらに入っていた「青いのもちゃんと食べて」と言ったので、豆かな? とおもったらオクラで、慌てて飲み干してしまいました。オクラさん、ごめんなさい。
春川晴人 2023年9月9日 11:46
2023年9月8日 13:15
ネバネバネバネバ ネバネバネバネバ(違う チャッチャッチャララーチャッチャッチャー? オクラホマミキサーはフォークソングかな(笑) 小学校時代男女が手つなぎして踊るダンス曲。 オクラは美味しいのにあまり食べませんよね。 8本入りぐらいで98円とかめちゃ安いのにw あっ。すき家なか卯の朝食セットについてた? 味噌汁とか混ぜどんぶりネタになってました。
コメントをありがとうございます!! そっかぁ。安くてたくさん収穫できるから、病院裏の畑で作っていたのかもしれません。 なか卯さん、行ったことがなくて。チェーン店って、田舎でやってもすぐ辞めてしまいますし。
春川晴人 2023年9月9日 11:44
2023年9月3日 20:58
第129話 スズムシは好きかもしれませんへのコメント
小さい頃、スズムシを飼ってまして。 とても綺麗な音色を聴かせてくれたのはいい思い出です😊
コメントをありがとうございます!! そう、とても素敵な音色ですよね。
春川晴人 2023年9月5日 11:37
2023年9月3日 13:34
スズムシっ(笑) 某北海道の深夜番組っすか(違います) リアル昆虫あれすぐ死ぬし 鳴き声はキレイ(風流?)やけどみかけがアレw
コメントをありがとうございます!! ごめんなさい。最初のやつわかりませんでした。 見かけで損していますよね。いい声なのですけど。野生動物とかに食べられがちですよね。
春川晴人 2023年9月5日 11:34
2023年9月3日 13:12
虫嫌いの春川さんが!? とサブタイトルを見て驚きましたが、それでも怖いのですね。 スズムシ、あまり出くわさないんですよね。鳴き声が聞こえてくることはありますが。あー。でも最近聞いていないかもです(^_^;)
コメントをありがとうございます!! そうなんですよ。見た目はああなのですけど、ちっちゃい子は可愛らしいです。大きいのはほぼ蜘蛛です。
春川晴人 2023年9月5日 11:33
2023年9月2日 22:37
第128話 トゲへのコメント
妹の旦那さんが五円玉で浮かした後に、ハチミツで出すってやってましたね。初めて知りました。 わたしも針でやってました🪡
コメントをありがとうございます!! あら? 私が見た動画は、五円玉で浮かした後、毛抜で取る、でした。ハチミツもありなのですね。 針はかえって痛いだけですよぉー。
春川晴人 2023年9月3日 12:27
2023年9月2日 22:35 編集済
第127話 今年も出ましたへのコメント
我が家も夏にクワガタが出まして。 わたしもGじゃないかとどきりとしました。一瞬似てますよね😅
コメントをありがとうございます!! 一瞬似てますよね。黒光りしてわさわさ歩いていると。
春川晴人 2023年9月3日 12:24
2023年9月2日 17:56
とげが刺さって、そのあとは心臓に到達して死んでしまうという迷信がありましたね。 私は最近は刺さっていないのですが、刺さるとあまり痛みがなくても気になってしまうものですよね。
コメントをありがとうございます!! ありましたね、そんな迷信。 そうなんですよ。ささくれとかも気になってしまいます。
春川晴人 2023年9月3日 12:16
2023年9月2日 13:16
魚の小骨がノドに(違う 指先に刺さる場合はバラ? あっハオコゼ(毒あり) 誤って触れて3時間激痛とか(え?
コメントをありがとうございます!! 魚の小骨とバラの対比がツボりました(笑)。 オコゼって、そんなに激痛なのですね。
春川晴人 2023年9月3日 12:15
2023年9月1日 17:21
あの手の虫は似たり寄ったりw 害がある虫以外は問題ないすよ。
コメントをありがとうございます!! 最近は、なるべくそんな風に思うようになりました(思うっけで、苦手意識は消えません)。
春川晴人 2023年9月2日 11:50
2023年9月1日 13:09
クワガタのメスかもです。角がないか、小さいとメスだったかと。自信ないですが(^_^;)
コメントをありがとうございます!! 去年のどこかのエッセイでも書きましたけど、本当にクワガタなのかどうかも怪しいのですよね。
春川晴人 2023年9月2日 11:49
2023年8月30日 11:39
第126話 奇跡の血圧へのコメント
運(ちゃうし笑) 気を落ち着けて深呼吸です。 歩いたり運動後は上昇するw
コメントをありがとうございます!! いやいやいやいや。やたらに数字がそろうと、テンションがあがるタイプなのですよ。もちろん、ギャンブルに手を出してはいませんけども。
春川晴人 2023年8月31日 11:55
2023年8月27日 14:58
ここだけの話。昨日の体重が66.6という不吉な感じに(^^ゞ
コメントをありがとうございます!! 夕日さん……。
春川晴人 2023年8月28日 11:21
2023年8月27日 13:55
病院のやつみたいに印刷しておきたいですね。 数値も健康ではないでしょうか😊
コメントをありがとうございます!! 記録はノートに書いてあるのですけどね。なんだかとても嬉しかったのです。 数値、よい結果ならばなお嬉しいです。
春川晴人 2023年8月28日 11:20
2023年8月26日 15:24
第125話 あまり暑いとカがいない?へのコメント
ハエハエカカカ(笑) キンチョールやねぇw たまに外で飛んでるね~
コメントをありがとうございます!! なんだか今年はカメムシが多いらしいのですよ。 そこまで嫌じゃないのですけどね、臭い以外は。
春川晴人 2023年8月27日 11:59
2023年8月26日 13:27
蚊でしたか! 力(ちから)かと(^_^;) 蚊いないと嬉しいですよね。かゆみには勝てない。 カメムシは、家がしっかりしているせいか外でしか見ないのです。春川さんの家には現れるのですかね。それだと嫌ですよね。匂い酷いし。
コメントをありがとうございます!! 蚊、そう蚊だったのですよ。なんとなく出てきたたくさんの文字の中から蚊を探し出せなくて。 ついついかじってしまいますよね。 うちの方は田んぼから少し離れたところにあるので、たまーにはぐれた? カメムシが一匹入ってきたりするくらいなのですけど、今回初めてカメムシ注意報的なものが出されたので、恐れおののいております。 カメムシの大群とは遭遇したくないです。臭いが、臭いがぁー!!
春川晴人 2023年8月27日 11:57
2023年8月26日 13:25
第124話 しば犬の彼との生活へのコメント
ブルブルするの、人間もできればいいのですが。ワンちゃんだけですかね? ネコちゃんとかだとあまり聞かない。 そのあとの撫で撫でタイム。よいですね。撫で回したいです。
コメントをありがとうございます!! どうなんでしょうね? 猫さんもブルブルするのでしょうか? 極上の触り心地なのですー。
春川晴人 2023年8月27日 11:53
2023年8月25日 19:24
そうそう、胸元の毛って極上の柔らかさなんですよね😊
コメントをありがとうございます!! そうなんですよ。フワッフワですよね。真っ白ですし。本犬も嬉しそうですし。
春川晴人 2023年8月26日 11:19
2023年8月25日 18:00
ただでさえいくらでも撫でたくなっちゃいそうなのに、柴犬くんにそんな圧を掛けられたら尚更ですね(#^^#)
コメントをありがとうございます!! ずっと触っていてもいいよ? みたいな顔されてしまうと、もう可愛くって。
春川晴人 2023年8月26日 11:15
2023年8月25日 17:49
柴犬くん、圧なんて覚えたのですね。 けど柴犬くんなら、圧も微笑ましく思えます(*´▽`*)
コメントをありがとうございます!! そうなんですよ。だんだんすごく優しい子だということもわかってきて。すごい子なのです。
春川晴人 2023年8月26日 11:13
2023年8月25日 14:06
ちょび(違う
コメントをありがとうございます!! ちょびちゃん、可愛いのですよね。
春川晴人 2023年8月26日 11:12
2023年8月20日 16:21
第123話 親父さんが蜂に刺されましたへのコメント
アナフィラキシーショックお気をつけて。
コメントをありがとうございます!! はい。伝えておきます。が、親父さん、以前も刺されているので心配してましたが、平気でした。
春川晴人 2023年8月21日 12:16
2023年8月20日 13:46
素手とは😳 いや、ほんとに刺されますね。大丈夫でしたか、お父さま。気をつけないと💦 わたしは学生時代、自転車がんがん漕いでいて太ももを刺されました。どんな、速度で飛んでるんだよと。
コメントをありがとうございます!! 本当に親子でまったく同じことをするものですよね。実は私がうんと小さかった頃に、朝顔の花の蜜を吸う? 蜂が邪魔だなと思って、素手で掴んで刺された過去があるんですよね。 自転車でも刺されてしまうのですね。本当に、蜂のスピード早いですよね。
春川晴人 2023年8月21日 12:15
2023年8月20日 13:13
いやパワフルな内容にびっくりしました。そのあとのお父様は無事でしたか? 業者を呼ぶことも多いので、無理はなさらずに。 でも業者だと殺虫剤つかうかもですね……。 前にSNSで偽の蜂の巣をつるすと寄りつかなくなると聞きました。効果があるかは分かりませんが(^_^;)
コメントをありがとうございます!! 全然平気でしたね。 いや、巣はなかったのですよ。もしあったとしても、親父さんが全滅させちゃうのですが(以前、キイロスズメバチの巣をやっつけたのです)。 私もなんか聞きました。オニヤンマの模型?かなんかで蜂を寄り付かせないようにする、とかって。
春川晴人 2023年8月21日 12:13
2023年8月20日 9:24
第122話 残暑厳しいですねへのコメント
春川晴人さま、こんにちは! 水木レナです。 師匠はお手が早くていらっしゃる。 今年ももう後半になりましたから、そろりと一歩踏み出してみようかと思っております。 でも、ホラーは苦手なんですよ。 今年は第44回横溝正史ミステリー&ホラー大賞に、一本ミステリーを送りました。 駄目だったらダメでカクヨムにUPして供養しようと思います。 師匠の作品拝読できたらいいんですけど、ホラーはメンタルが削られるので無理しないことに決めました。 それでここ数年は気持ちが楽になったので。 そうだなあ。 師匠のファンタジーを拝読してみたいなと。 そう思います。
コメントをありがとうございます!! お久しぶりです。そういえば最近、ファンタジーが不足していましたね。純粋なファンタジー小説とかに出会えたら、ワクワク貯金がいっぱいになって、私も書きたいとなるのですが。 そのうち、検討してみますね。まずは『オズの魔法使い』あたりから見て見なくては。
春川晴人 2023年8月20日 11:40
2023年8月19日 13:29 編集済
カクヨムコンはまだ準備しておりませぬ〜 考えとかないとですね。 ホラーミステリーいいですね。そうそう、あれはメンタルがね💦笑
コメントをありがとうございます!! そうなんですよ。割と書いてるものに引きずられるので、頭の切り替えをしなくちゃなって、思ってます。
春川晴人 2023年8月20日 11:32
2023年8月19日 13:24
セカンドライフ、私も書きたいのですが、時間がとれないんですよね💦 か、カクヨムコン? ええ。書いていますよ。ええ。 二つ出しますが、両方とも3千字。間に合え――――っ!!
コメントをありがとうございます!! やはり夕日さんはすごいです。私は同時進行で多数の作品は書けませんので。 しかもすでに三千字。私もできる限り書いてみます。
春川晴人 2023年8月20日 11:31
2023年8月19日 13:13
狐の嫁入りよ言えば「日差しが照る中の雨」 あれの元になった根拠ってなんでしょうw なんで狐か謎めいてるし(あとでWikipedia) キツネダンス(日ハム)あれも謎やし(違) カクヨムコン今年たぶん不参加ですが(笑) ミステリーホラー(恋愛風味)昨今流行です。 めっちゃバズるかもしれませんねw (実務中で近鉄某駅の待合所なう)
コメントをありがとうございます!! キツネダンス。踊れません。 わわ。お忙しい時間にコメントを残してくださり、どうもありがとうございます!
春川晴人 2023年8月20日 11:28
2023年8月18日 17:49
第121話 この夏の失敗へのコメント
いやいや、わたしもほんとトイレ関連はとくに焦ります。 水浸しになりますもんね💦
コメントをありがとうございます!! そうなんですよ。どうすればいいのかまったく分からなくて。過疎地だから、水道屋さんに頼むしかないのですが、土日祝日はお休みですしね(^_^;)。
春川晴人 2023年8月19日 11:38
2023年8月18日 13:46
そういうのが怖くて一度も水出るの使っていません。というか、トイレは流す以外は使わないようにしていますね。暖める機能すら自分では使わないです。
コメントをありがとうございます!! そうなのですね。トイレと言えども電化製品でもあり、水も関係していますからね。 けど、私はもう、ボットンに戻ることはできません(´;ω;`)。
春川晴人 2023年8月19日 11:36
2023年8月15日 7:21
第120話 しば犬の彼との生活へのコメント
現在こっちは暴風(小雨) そちらは大丈夫ですか?
コメントをありがとうございます!! 内村さん、大丈夫ですかー? うちは、時々ドシャーっと雨が降っては晴れ、の繰り返しです。 どうかご無事でいてくださいっ(`・ω・´)ゞ
春川晴人 2023年8月15日 12:05
2023年8月14日 21:31
内弁慶でも、甘えられるところがあるってことですからね。春川家に来て彼も気を許せるのは救われている気がします。 春川さんのお陰ですね。良かったです。
コメントをありがとうございます!! 自分の気持ちの意思表示を出すのって、彼にとっては勇気が必要だと思うのです。 私たちも、彼に救われていますので(*´σー`)エヘヘ。
春川晴人 2023年8月15日 12:01
2023年8月12日 16:32
第119話 パソコン時代の失敗へのコメント
たまごっちに始まる育てゲー? すんげえマニアックじゃないと無理です。 時間と金銭を奪うあれパチと一緒ですわ。 オタ向けパソゲつーのがまたまた(笑) ギャルゲー(エロゲ)よりマシかも?
コメントをありがとうございます!! なるほど。パチと一緒ですよね。しかも当時はギャルゲーが幅をきかせていたような。そのギャルゲーがマルチメディア化して、現在がある、みたいな感覚でしたよね。
春川晴人 2023年8月13日 12:08
2023年8月12日 15:26
アクアリウムですかね? 記憶があやふや。 僕は当時、ポストペットが……。結局、普通のメーラー使ったなぁ、とか。ちょっと思い出してしまいました。
そんな感じのものだと思います。 ポストペットも可愛かったですよね。私は手が出ませんでしたが、あの頃のソフトはなかなかおもしろかったのです。
春川晴人 2023年8月13日 12:06
2023年8月12日 13:30
グッピーが卵…… じつはグッピーさんは胎生メダカなので、お腹から赤ちゃんの状態で産まれてくるのですけどね😓
コメントをありがとうございます!! えー!? それじゃあ、ソフトを作った会社さんの間違いだったのでしょうか!? 私、本当になんの知識もなかったので。教えてくださり、ありがとうございます。
春川晴人 2023年8月13日 12:05
2023年8月12日 13:14
育てる系のソフトって今では簡単になってきていますが、実際は難しいのでしょうね。 最近だと水槽に魚をいれるだけのゲームがあったりします。エサとか水替えとかしなくていいやつです。見ているだけのゲームでした。 他のエヴァとか作品も気になりますが、グッピーが好きだったのですね。春川さんの人柄が分かるようなエピソードでした。 動物が好きなの、分かります。
コメントをありがとうございます!! かなり難しかったです。いろんな薬品まで装備してあったのですが、うまくいきませんでした。 本当はエンゼルフィッシュがよかったのですが、それは別売りでしかもかなりお高いものでしたので、一式揃ったソフトはグッピーしかなく。しかも、私の予想に反してかなり繊細でした(T_T)。
春川晴人 2023年8月13日 12:04
2023年8月11日 18:08
第118話 しば犬の彼との生活へのコメント
良い関係ですね。いるのが当たり前ではなくて、意識的に。ちょっと我が家の子達との関係を見つめ直してみたいなって思いました。
コメントをありがとうございます!! そうなんですよね。居てくれるのがあたり前なのではなくて、居てくれることが奇跡なんです。
春川晴人 2023年8月12日 11:45
2023年8月11日 17:14
感謝の気もちを伝える。 もちろん素晴らしいです。 「ありがとうって伝えたくて~♪」 誰の歌やったっけ? あぁいきものがかりw
コメントをありがとうございます!! ああ!! いきものがかり!!
春川晴人 2023年8月12日 11:44
2023年8月11日 16:56
生きている限り人間も犬も、怖いものをなくすことは不可能でしょう。ですが怖い以上の楽しいや嬉しいを感じることができれば、幸せなのだと思います。 柴犬くん、これからもたくさんの幸せを感じていってくださいヽ(´▽`)/
コメントをありがとうございます!! そうなんです。おいしいおやつをあげると効果てきめんだったりします。
2023年8月11日 16:52
雷は人間だってびっくりするので、それはおののいても仕方ないですね。 けど自分の家、自分のものというのに迷いがなくなったのは、実に嬉しい変化。 これからも幸せな時間を過ごしてください(*´▽`*)
コメントをありがとうございます!! 本当に。まだまだ内弁慶ですが、かなり自信をつけているようです。
春川晴人 2023年8月12日 11:43
2023年8月11日 14:14
なんか家族で過ごす幸せってありますよね。 何気ない時間がとても大切なのです😊
コメントをありがとうございます!! そうなんですよ。なにも話さなくても、みんなで集まる時間がとても愛おしいのです。
春川晴人 2023年8月12日 11:42
2023年8月11日 13:36
カレンダーのパラパラで驚くのかわいいけど、ちょっと悲しい。 でも散歩できるようになったのですね。前は抱っこしてもらっていたような気がします。他の子と会うのも苦手な印象でしたが、どうなのでしょう。 自信をつけてくれて、こっちまで嬉しくなりました♪
コメントをありがとうございます!! 以前ほどではなくなったものの、カレンダーはまだ怖いようです。 いやいや、色々とご心配をおかけしておりますが、彼はかなりやんちゃなお顔になりましたよ。
春川晴人 2023年8月12日 11:41
2023年8月6日 16:42
第117話 不穏なタイトルへのコメント
サメに食われたさくら? どんな作品なのですかね。気になります。 でも出落ちだったり?(笑) タイトルでインパクトあるのはいいですよね。私もそのうちインパクトあるタイトルで書こうかな?
コメントをありがとうございます!! 出落ちもあるんじゃないかと思います。 インパクトは大事ですよね。
春川晴人 2023年8月7日 11:46
2023年8月6日 16:26
寅さん未視聴ですが(笑) サメ(鮫島さん)に食われた(お付き合い)さくらさん? そんなネタかとw(超適当
コメントをありがとうございます!! あー!! けど、それ意外に考えられないのですよね。
春川晴人 2023年8月7日 11:44
2023年8月5日 13:38 編集済
第116話 しば犬の彼との生活へのコメント
この真夏の暑い時期の停電は特に困りますよね😣 彼も怖い思いをしましたね💦
コメントをありがとうございます!! 本当ですよね。気づけば、うちわなんていらなくなっていましたが、停電の時には便利なのですよね。 彼もね、でもほんの少しだけたくましくなりましたよ。
春川晴人 2023年8月6日 12:47
2023年8月5日 13:14
雷はどうしようもないですかね。うーん。解決策とかあればいいのですが。 雷の音をネットとかで見つけて、鳴らし続ければ慣れてくれたりしないですかね。でもその間、ずっと怯えているのは可哀想なんですよね……。 そういえば花火の音とかも大丈夫なのですかね? 地元の夏祭りとかで花火あがっていましたが。
コメントをありがとうございます!! けどまぁ、雷という名目で甘えたいのかもしれませんし。これからも励まします。 花火は最近やってないみたいですが、やはり怯えてしまいますね(・・;)。
春川晴人 2023年8月6日 12:45
2023年8月5日 13:00
第115話 プチトマト、枯れるへのコメント
うちの庭にもプチトマトを植えて、たくさん実をつけています。 おいしいですが、いっぺんにとれるので食べる量が一気に増えますよね。
コメントをありがとうございます!! そうなんですよ。収穫したら、早く食べてしまわないと傷んでしまうのです。
春川晴人 2023年8月6日 12:44
2023年8月4日 17:18
プチプチプチプチ(だれか止めて プチプチって正式名称なんすよ(違う トマト最近のあんま美味しくないよね。 めっちゃ高いヤツ(贈答品とか)あれ マジでおいしいけどもw きっと土が栄養不足になったんすよw
コメントをありがとうございます!! かなり前になりますが、冷房対策と防音対策を兼ねて、ロールでプチプチを買ったことがあります。まだ余っているのですよね(・・;)。 あー!!土が栄養不足かぁ。そういうこともあるかもしれないですね。
春川晴人 2023年8月5日 12:19
2023年8月4日 17:09
我が家も頂きものをやってます。ナスとかオクラが多いかな。とても助かっております😊 トマトは毎年植えるのですが、我が家も今年は収量が悪かったです。連作障害か、暑さのせいか💦 植物もバテちゃいますよね。
コメントをありがとうございます!! ナスはいいですよね。オクラは私がネバネバツブツブ系が苦手なのですが、親父さんは大好物なのです。 そうですよね。この暑さじゃあ、植物もバテますよね。
春川晴人 2023年8月5日 12:17
2023年8月4日 14:29
トマト🍅大好きです。(*´∀`*) そのまま食べても、煮てもて焼いても、パスタにサラダにと大活躍しますよね。 今では1年中食べられるトマトですが、やっぱり旬の今は格別で美味しい気がします。 枯れてしまったの、残念ですね。(T_T) トマトは夏バテにも良さそう。 食べたくなってきました。仕事帰りにトマトを買いに行きたいと思いま〜す。ε≡≡ヘ( ´▽`)ノ🍅✨
コメントをありがとうございます!! トマト、私も大好きなのです。うちはまぁ、シンプルにカットして食べるのが好きなので、桃もちみいかさんのように、色々なお料理で使われて、トマトも幸せですね。 そうそう、多分キンキンに冷やしたトマトは夏バテにも効くのではないでしょうか?
春川晴人 2023年8月5日 12:13
2023年7月31日 20:23
第114話 ドラマってさぁへのコメント
ドラマ、あまり見ないんですよね。私の尊敬しているプロの作家さんはドラマからもネタや刺激を受けているそうですが、うーん。(-_- )
コメントをありがとうございます!! 私の場合は、水戸黄門やセーラ○ムーンなどを、どのタイミングで変身するのか、どの時間で正体をあかすのか、というような見方をしていました。かなり邪道でした。
春川晴人 2023年8月1日 11:27
2023年7月30日 13:55
海外ドラマはどこから観ても観られるからいいですよね。1話で完結する良さ。そういえば24は珍しく途中から観ても分からない海外ドラマかもしれませんね。 そしてわたしも緩いもの求めて、動画観てます。 穏やかにいきたいですよね😊
コメントをありがとうございます!! 24は神がかっていましたよね。あれの日本版は、一話切りをしてしまって、悪いことをしたなって思ってます。 今は暑いですので、緩い感じがいいですよね。
春川晴人 2023年7月31日 12:02
2023年7月30日 13:17
昔のドラマって一話完結も大きかった気もします。刑事ドラマとか。時代劇も。 今は追いかけ続けないといけないので(カクヨムもそうかもだけど そう考えると、連載を読み続けてくれる人って神なんだなって改めて思いました💦
コメントをありがとうございます!! そうなんですよね。一話完結だと、どこから観てもたのしめますし、勉強にもなります。
春川晴人 2023年7月31日 12:00
2023年7月29日 17:18
第113話 本当にあった、怖い話へのコメント
お婆さん、いったいなんの目的で海に行こうとしていたか。謎ですね。 何事もなくてよかっです。
コメントをありがとうございます!! まさかウミガメの産卵とかを見に来た? けど、一人で? 謎だらけなのです。
春川晴人 2023年7月29日 18:59
2023年7月29日 17:08
おばあさん、いったい何者だったのでしょう。 気にはなりますが、あまり深入りしない方がいいかもと思いますね(>_<)
コメントをありがとうございます!! タクシーとか、自動車もなく、どう見ても駅から歩いてきたとしか思えないんですよ。 そうですね。深いりしない方がいいです。
春川晴人 2023年7月29日 18:58
2023年7月29日 15:22
春川さん、こんにちは! 水木レナです。 おばあさん、怖いです。 なんの意味と意図があって、そんな夜中に海へ行きたいというのでしょうか。 お姉さんのリアクションが怖かったというのは、またどういう意味なのでしょうか。 ひょっとしたらですけど、お姉さんの行動が不穏に満ちていて不吉に感じたからなのではないか? それとも、なんでそんなに過剰に反応するのかわからなくてこわい、そういうことなのでしょうか。 ちょっとしたホラーで、わたくしなどは縮み上がりました。 こわいですねえ。
コメントをありがとうございます!! いや、私は普段からGのごとく姉から嫌われていたので、なら近づかなきゃいいじゃん、とか、そんな気持ちでした。 これはもう、深読みしちゃうとまずいです。
春川晴人 2023年7月29日 18:57
2023年7月29日 13:23
どう見ても不審なお婆さん、怖いですね💦 そういうことあるんですね…… 眠れなくなっちゃいます。
コメントをありがとうございます!! そう、割と物騒なことがたまにあります。なので、今でも玄関には野球のバットが置いてあります。
春川晴人 2023年7月29日 18:55
2023年7月29日 13:09
怖いです。え。強盗? 人がいるかを調べた? それとも何か証拠品を捨てるために海に? あれ。でも海からは遠いんですよね? なんのためですかね。しかも9時頃。夜も更けてきた時間に。 どんな理由でも出なくて良かったパターンですね……。ご無事で良かったです。
コメントをありがとうございます!! 強盗なんでしょうかね? 外灯もないのに、歩いてきたらしいので、なんならあがらせてくれとか言われたかもしれません。 で。大人になって気づいたんですけど、うちの駅って、最終便何時まで到着するんだっけ? と悩んで、ゾッとしましたね。
2023年7月29日 7:20
第112話 しば犬の彼との生活へのコメント
彼、お元気なようで何よりです! 暑いので食欲とか落ちてくるかもしれませんが、夏バテにはお気をつけください、と彼にお伝えください😊
コメントをありがとうございます!! はい、伝えてよしよししておきました。以前、奥森さんに教えてもらった鶏肉の湯がいたやつ、今でも彼のお気にいりなんですよ。お出汁も喜んでのんでくれます。 彼にもお気遣いをありがとうございます。
春川晴人 2023年7月29日 18:53
2023年7月28日 19:28
いつのころからか、このエッセイで「おくびょうな」という言葉がとれた柴犬くん。 春川さんがホワイトタイガーのあかちゃんをだっこなさったというくだりはエッセイのどこかにあったように思うのですが、すばらしい博愛精神だと思います。 柴犬くんのエサも 春川さん手ずから、優しさでくるむようにくるむようにして、その真意を伝えられたのだと思います。 かつては夜泣きもありましたっけ(?)、お外をぶおんぶおんさんが通りかかるたびに言いようのない恐怖にとらわれていた彼。 春川さんが先代の子を想うときにも、きっと彼はそばにいたのだと思うのですが、そんな彼に一番むずかしいなと感じたことは何ですか? そしてそれを乗り越えた時、どんなことを思いましたか?
コメントをありがとうございます!! 博愛精神ですか? そうなのかな? 夜鳴きをしたのは前の子ですね。家に来た日に一度だけ。あとは老犬になってからです。 むずかしいなと感じたのは、連れて来てもらって、ざっと見回したところ、爪がかなり伸びていて、毛もまばらにブラッシングされていて、必死な目をしていた頃、ですかね。なでようとしたら、肩をすくめて目をつぶりましたから。 それをなんとなく乗り越えてきて、今は彼に愛情を返してもらっているような、そんな感覚です。やっぱり嬉しいですよ。
春川晴人 2023年7月29日 18:50
2023年7月28日 17:10
懐いてくれたのは、六年間愛情を注ぎ続けた成果ですね。 しば犬くんも、それだけ懐ける相手ができて、とっても嬉しいと思いますヽ(=´▽`=)ノ
コメントをありがとうございます!! おやつも色々と買ってきてもらったりもしたのですが、やはりというか、少しお高めのおやつをあげるようになってから、かなりフレンドリーになりました(笑)。
春川晴人 2023年7月29日 18:46
2023年7月28日 16:55
犬は人間より意思の疎通が難しいから、敵じゃないって伝えるのも一苦労ですね。だけど愛情と時間をかけて接していけばわかってくれる。簡単ではありませんけど、ちゃんと結果が出てなついてくれると嬉しいですよね。 頑張った分だけ、愛情も深くなりそうです(#^^#)
コメントをありがとうございます!! なかなかね、よそのお家の子みたく、すぐに打ち解けてくれなかったので、かなり焦りつつ。はい、もう愛情注いでます。
春川晴人 2023年7月29日 18:45
2023年7月28日 14:20
年月ね。未だに最初のコンテストのことを覚えています。ほぼ九年前。カクヨムの始まりの頃。 って、その話はいいのですが。 柴犬くんが懐いてくれたみたいでこっちまで嬉しくなります。六年前ですか。信じてくれているのでしょうね。 噛まれる覚悟をもつというのは重要かもしれません。私もその覚悟を持って接していましたし。
コメントをありがとうございます!! 初期から活動なさっていらっしゃって、現在も活動中の方にはエールを贈りたいです!! 六年という長い年月でしたけど、ついに懐いてくれました。 そうですよね。動物と接するということは、何が起きてもおかしくないという覚悟って必要ですよね。
春川晴人 2023年7月29日 18:44
2023年7月23日 21:10
第111話 ペットボトルオープナーにつ…へのコメント
春川晴人さま、こんばんわ! 水木レナです。 不思議に思ったのですが、ペットボトルってそんなに開けづらいのでしょうか? タオルを巻いてキュッとやればたいていの場合開けられますが。 春川さんは、握力が弱いのでしょうか。 ハンドルが長い、というのはたぶんてこの原理で力を入れずとも開くということなのでしょう。 病気をしたり、くたびれちゃったときにはそんな便利なものがあったと思い出します。 でも、いっぱいオープナーを部屋に置いておられる 春川さん、かわいいです。
コメントをありがとうございます!! そうなんですよ。私、握力弱くて。かといって、度々開けてもらうのは気が引けますし。って、そこなんですよ。自分でできる可能性がある限り、とりあえずやってみて、どうしてもダメだった場合のみ、手伝ってもらっているのです。 いやー、なんとなくもう使わないだろうなという過去のやつは捨てましたけどね。
春川晴人 2023年7月24日 11:44
2023年7月23日 15:49 編集済
ペットボトル、滑って開けられないときとかあるので、欲しいと思うことがありますね。 参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
コメントをありがとうございます!! はい、冷蔵庫などから出したペットボトルって、案外滑りますからね。 いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。
春川晴人 2023年7月24日 11:41
2023年7月23日 14:21
いいものが見つかると嬉しくなりますよね😊
コメントをありがとうございます!! そうなんですよ。やっと出会えたような気がしてしまうのです。
春川晴人 2023年7月24日 11:40
2023年7月22日 14:47
第110話 これが噂の老化現象!?へのコメント
春川晴人さま、こんにちは! 水木レナです。 心臓によくないものを避けるようになったお年頃です。 老化? 心のひだが深くなって極端な刺激を避けるようになったのではないかと推察しております。 脈拍は大変気になります。 外野があれこれ言うのはよくないかもしれませんが、薬膳料理ですとか、呼吸法とかいかがでしょうか? 西洋医学ばかりが正しいわけではないです。 ツボとか鍼灸とか、まだまだ希望はありますよ。
コメントをありがとうございます!! コメントをありがとうございます!! そうですね。まずは久しぶりにお香を炊いてみるとか、いい香りのするキャンドルとか使ってみようかなと思っております。
春川晴人 2023年7月23日 11:28
次へ
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
最終話 しば犬の彼とのかけがえのない生活へのコメント
( ´∀`)bグッ!
奥森 蛍
最終話 しば犬の彼とのかけがえのない生活へのコメント
頼もしい彼の背中が見えるようです。
誰もが成長していくのですよね。
いすみさんの描かれた絵、わたしもとても素敵だと思いました。宝物ですよね😊
さて、これからまたカクヨムコンが始まりますね。
執筆応援しております!
お互いに頑張りましょうね。
桃もちみいか
最終話 しば犬の彼とのかけがえのない生活へのコメント
完結お疲れ様でした。(*´∀`*)
しば犬くんのお話が読めなくなるのは寂しいです。( ;∀;)
春川さんの書かれたエッセイでのたくさんのお話は、とても誠実で優しくてあたたかいものでした。
不安な夜に寄り添ってくれる、そんな安心感もあって。
こちらはエッセイではあったけれど、いつかしば犬くんと春川さんのご家族のお話が違った形で、たとえば絵本とかになったら多くの人に思いが届くのではないかなあとか思いました。
いっぱい素敵な言葉に励まされました。優しさをありがとう。(≧∀≦)
無月兄
最終話 しば犬の彼とのかけがえのない生活へのコメント
最後にまた柴犬くんの話が聞けて嬉しかったです。
立派な柴犬となった彼。だんだんと成長し、そして心が通じあっていくのを見る度に、嬉しくなっていました(*´▽`*)
エッセイ完結、お疲れ様です。
カクヨムコンに向けての執筆、頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و
無月弟
最終話 しば犬の彼とのかけがえのない生活へのコメント
柴犬くんが少しずつ心を開いて元気になっていく姿が、このエッセイを読んで伝わってきました。
そうなるまでの道は長く、簡単なものでなかったのも分かりますけど、たくさんの愛情を注いできたからこそ、今があるのですよね(*´▽`)
最後に柴犬くんの事が聞けて良かったです。
完結おめでとうございます(#^^#)
夕日ゆうや
最終話 しば犬の彼とのかけがえのない生活へのコメント
お疲れ様でした!
彼との生活はまだまだ続くとは思いますが、これからは幸せにしているのだと思います。
エッセイも、お疲れ様でした。
楽しいひとときをありがとうございました。
こうして春川さんと接することができたのは嬉しかったです。
めげずに努力をしている春川さんを見てより頑張れるようになりました。
言いたいことはたくさんありますが、また楽しい作品を見せ合ったりできるといいなーと思っています。
ひとまずの締めくくり。これからも頑張って生きてくださいね。
無月兄
第138話 ふとした優しさに気づけるよ…へのコメント
自分も、心無いことを言われたり理不尽なことをされたりして、心の底から信用できない、できることなら一生関わりたくないし記憶からも消去したい人間が何人もいます。
ですが反対に、落ち込んだ時元気をくれる人もいるのですよね。
現在、そういう人の大半はカクヨムを通じて知り合った方々です。
画面の向こう、文字だけの繋がりという方がほとんどですが、そこで生まれた良き縁は、大切にしていきたいです(*´▽`*)
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第138話 ふとした優しさに気づけるよ…へのコメント
ガッツだぜっ。ゲッツじゃないよー
無月弟
第138話 ふとした優しさに気づけるよ…へのコメント
自分は中学の頃いじめにあって苦しい思いをして、前いた職場ではハラスメントを受けてたくさん罵られていました。
人の痛みが分からないのか、分かっててやっているかは知りませんけど、その人達のことは今でも許せません。
何があっても小説であるような仲直り展開には、なれそうにないです。
けど苦しかった時も物語が自分に生きる目的を与えてくれて、カクヨムでたくさんの人と出会った事で、世の中には優しい人、分かり会える人だってたくさんいるって実感しました。
たまにネットの人間関係を軽く見ている人もいますけど、姿の見えない相手とだって励ましあったり、笑いあったりできますよね。
もらった優しさをその人に返すことができるかは分かりませんけど、だとしてもその分他の誰かの力になって、ゆくゆくは巡り巡って優しさをくれた人に返っていったらいいなって思います(*´▽`)
奥森 蛍
第138話 ふとした優しさに気づけるよ…へのコメント
顔も合わせたことがない人ばかりですが、わたしはカクヨムで出逢った人々に支えられています。
春川さんが落ち込んでるときにはやっぱりお力になれたらなとか、元気出して欲しいなと思っています。
わたしも貰った優しさを返せる人間なっていきたいです😊
夕日ゆうや
第138話 ふとした優しさに気づけるよ…へのコメント
詳しくは書きませんが、私も心ない言葉を浴びせられたり、理不尽な立場に立たされたりしました。春川さんにお話したら「たいしたことじゃない」と思われるかもですが、当時はかなり悩みました。
でも、だからこそ、この悲しみを、憎しみをどこかで止めなくちゃいけないと思いました。僕が一歩変えるだけで、世界は少し変わる。そんな気持ちがあればいつか世界が変わると信じて。
優しい人であれ。なれとは言わない。
自分を貶める人は自分の言葉の意味すら分からない。可哀想な人なのです。
長文失礼しました。もっと言いたいことがありましたが(^_^;
夕日ゆうや
第137話 嫁入りコン、お疲れ様でした。へのコメント
すみません。全部はまだ読めていないんですよね。
溺愛って、どこまですればいいのか、私も分かりません(;。;)
奥森 蛍
第137話 嫁入りコン、お疲れ様でした。へのコメント
ジャンルが変わるとまた気分転換になりますよね( *´艸`)
不思議で残酷ってどんなホラー書いておられるんでしょう。楽しみにしておりますね!
夕日ゆうや
告知でございます。 突然のお知らせでは…へのコメント
突然の告知に驚きました! そうですね。頑張ってください、と言わなくても頑張りますよね。応援しています。
今年は読むも頑張ろうと思っている私です。
とりあえずは10万字ですね。
エッセイお疲れ様でした。
またエッセイを再開されることを望んでいます。
無月兄
告知でございます。 突然のお知らせでは…へのコメント
3日後には終わってしまうのですね。
寂しいですが、これもカクヨムコンで面白い作品を公開するため。どうか頑張ってくださいヽ(=´▽`=)ノ
無月弟
告知でございます。 突然のお知らせでは…へのコメント
終わってしまうのは残念ですけど、カクヨムコンに向けてどうか頑張ってください!(^^)!
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
告知でございます。 突然のお知らせでは…へのコメント
がんばれー
奥森 蛍
告知でございます。 突然のお知らせでは…へのコメント
了解です🫡
ちょっと残念ではありますが、カクヨムコン へ向けて頑張ってください!
応援しております📣
奥森 蛍
第136話 停電はもう勘弁してくださいへのコメント
分かります〜😊
予約はデリケートな問題ですよね。
何だかわたしも似た経験が。
夕日ゆうや
第136話 停電はもう勘弁してくださいへのコメント
地方だから深夜アニメは少ないんです。だから配信サービスがなければ困る私です。
まあ、人それぞれ合う方法で楽しめればいいのですよ!
夕日ゆうや
第135話 予約できるしあわせへのコメント
ネコちゃん。いいですね。存分に癒やされてくださいね。
無月弟
第134話 しば犬の彼との生活へのコメント
成犬だからこそこわい思い出もたくさんある。それを全て受け止めて向き合ってきたからこそ、今があるのですよね。
6年かけてきた愛情は、きっと届いています(#^^#)
夕日ゆうや
第134話 しば犬の彼との生活へのコメント
六年目、おめでとうございます!
私の経験だと、いつも敷いていたタオルで綱引きとかやっていたのですが、そういったこともないのですかね?
全力疾走は楽しそうだけど、ものにぶつからないようにしないとですね。
無月兄
第134話 しば犬の彼との生活へのコメント
六周年おめでとうございます(*´▽`*)
信頼してくれるまで時間はかかりましたが、その分できあがった信頼は、強いものになってるはず。
たくさん遊んであげてください(#^^#)
夕日ゆうや
第133話 すごく進化していたのですっ…へのコメント
金属アレルギーってチタン大丈夫なのですね。アレルギーってすごく大変だと思います。(T-T)
いろんなものが進化していますよね。私もプラモデルで使うパーツや接着剤などが進化しているのを肌で感じていました。
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第133話 すごく進化していたのですっ…へのコメント
うん。
水のりすんげえ進化した気がする。
昭和時代の酷かったしw
米粒の方がいいやんって感じで。
あと付箋(笑) ポストイットやね。
会社員時代モニター周囲に張りまくった。
※忘れないリスト
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第132話 台風、すごかったのです。へのコメント
お疲れ様です。
こっち(お盆直撃)
jr止まって実務中止。
ただし何も被害なしw
奥森 蛍
第132話 台風、すごかったのです。へのコメント
災害は危険ですから、準備しておかなくてはいけませんよね。うちは懐中電灯がそんなになくて。
あちこちに常備しておいた方がいいですよね。
非常食も構えておかないとね、と家族で話してます。
夕日ゆうや
第132話 台風、すごかったのです。へのコメント
お疲れ様です。
台風も怖いですよね。私のところは山を切り開いたところに住んでいるので、浸水の心配はないのです。
春川さんの住んでいる場所は停電したのですかね?(T-T)
夕日ゆうや
第131話 点滴中に針が折れていたらしいへのコメント
うわ。怖いです。
針が抜けたのですかね?
医学も万能じゃないですからね。
夕日ゆうや
第130話 オクラホマミキサーへのコメント
自分、オクラも好きですね。というか、嫌いなものがほとんどないという。だから料理を作る人によっては楽な人だと思います(笑)
たぶんホヤくらいです。
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第131話 点滴中に針が折れていたらしいへのコメント
医療事故は起こるべくして起こるもの。
備品の管理体制とか連絡ミスから人為的な問題。
表向きは「非営利」団体の医療法人なんですが
もちろんそんなはずがないのでしょう(笑)
今日の実務も暑かったっすわー。某図書館です。
ヒヤリハットあったんですが(ナイショでね)
とりあえず事故にならず問題なく終了しました。
これも慣れによる甘えかもしんない(ハズイ)
奥森 蛍
第131話 点滴中に針が折れていたらしいへのコメント
うわゎわーー😭
痛いですね、とっても痛かったと思います。
想像するだけでもう……
奥森 蛍
第130話 オクラホマミキサーへのコメント
じつは育ちすぎオクラを貰うのですが、かき揚げにすると食感も問題なく美味しく頂けると最近知りました。
オクラは好きで頻繁に出しておりますよ😊
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第130話 オクラホマミキサーへのコメント
ネバネバネバネバ ネバネバネバネバ(違う
チャッチャッチャララーチャッチャッチャー?
オクラホマミキサーはフォークソングかな(笑)
小学校時代男女が手つなぎして踊るダンス曲。
オクラは美味しいのにあまり食べませんよね。
8本入りぐらいで98円とかめちゃ安いのにw
あっ。すき家なか卯の朝食セットについてた?
味噌汁とか混ぜどんぶりネタになってました。
奥森 蛍
第129話 スズムシは好きかもしれませんへのコメント
小さい頃、スズムシを飼ってまして。
とても綺麗な音色を聴かせてくれたのはいい思い出です😊
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第129話 スズムシは好きかもしれませんへのコメント
スズムシっ(笑)
某北海道の深夜番組っすか(違います)
リアル昆虫あれすぐ死ぬし
鳴き声はキレイ(風流?)やけどみかけがアレw
夕日ゆうや
第129話 スズムシは好きかもしれませんへのコメント
虫嫌いの春川さんが!? とサブタイトルを見て驚きましたが、それでも怖いのですね。
スズムシ、あまり出くわさないんですよね。鳴き声が聞こえてくることはありますが。あー。でも最近聞いていないかもです(^_^;)
奥森 蛍
第128話 トゲへのコメント
妹の旦那さんが五円玉で浮かした後に、ハチミツで出すってやってましたね。初めて知りました。
わたしも針でやってました🪡
奥森 蛍
第127話 今年も出ましたへのコメント
我が家も夏にクワガタが出まして。
わたしもGじゃないかとどきりとしました。一瞬似てますよね😅
夕日ゆうや
第128話 トゲへのコメント
とげが刺さって、そのあとは心臓に到達して死んでしまうという迷信がありましたね。
私は最近は刺さっていないのですが、刺さるとあまり痛みがなくても気になってしまうものですよね。
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第128話 トゲへのコメント
魚の小骨がノドに(違う
指先に刺さる場合はバラ?
あっハオコゼ(毒あり)
誤って触れて3時間激痛とか(え?
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第127話 今年も出ましたへのコメント
あの手の虫は似たり寄ったりw
害がある虫以外は問題ないすよ。
夕日ゆうや
第127話 今年も出ましたへのコメント
クワガタのメスかもです。角がないか、小さいとメスだったかと。自信ないですが(^_^;)
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第126話 奇跡の血圧へのコメント
運(ちゃうし笑)
気を落ち着けて深呼吸です。
歩いたり運動後は上昇するw
夕日ゆうや
第126話 奇跡の血圧へのコメント
ここだけの話。昨日の体重が66.6という不吉な感じに(^^ゞ
奥森 蛍
第126話 奇跡の血圧へのコメント
病院のやつみたいに印刷しておきたいですね。
数値も健康ではないでしょうか😊
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第125話 あまり暑いとカがいない?へのコメント
ハエハエカカカ(笑)
キンチョールやねぇw
たまに外で飛んでるね~
夕日ゆうや
第125話 あまり暑いとカがいない?へのコメント
蚊でしたか! 力(ちから)かと(^_^;)
蚊いないと嬉しいですよね。かゆみには勝てない。
カメムシは、家がしっかりしているせいか外でしか見ないのです。春川さんの家には現れるのですかね。それだと嫌ですよね。匂い酷いし。
夕日ゆうや
第124話 しば犬の彼との生活へのコメント
ブルブルするの、人間もできればいいのですが。ワンちゃんだけですかね? ネコちゃんとかだとあまり聞かない。
そのあとの撫で撫でタイム。よいですね。撫で回したいです。
奥森 蛍
第124話 しば犬の彼との生活へのコメント
そうそう、胸元の毛って極上の柔らかさなんですよね😊
無月弟
第124話 しば犬の彼との生活へのコメント
ただでさえいくらでも撫でたくなっちゃいそうなのに、柴犬くんにそんな圧を掛けられたら尚更ですね(#^^#)
無月兄
第124話 しば犬の彼との生活へのコメント
柴犬くん、圧なんて覚えたのですね。
けど柴犬くんなら、圧も微笑ましく思えます(*´▽`*)
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第124話 しば犬の彼との生活へのコメント
ちょび(違う
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第123話 親父さんが蜂に刺されましたへのコメント
アナフィラキシーショックお気をつけて。
奥森 蛍
第123話 親父さんが蜂に刺されましたへのコメント
素手とは😳
いや、ほんとに刺されますね。大丈夫でしたか、お父さま。気をつけないと💦
わたしは学生時代、自転車がんがん漕いでいて太ももを刺されました。どんな、速度で飛んでるんだよと。
夕日ゆうや
第123話 親父さんが蜂に刺されましたへのコメント
いやパワフルな内容にびっくりしました。そのあとのお父様は無事でしたか?
業者を呼ぶことも多いので、無理はなさらずに。
でも業者だと殺虫剤つかうかもですね……。
前にSNSで偽の蜂の巣をつるすと寄りつかなくなると聞きました。効果があるかは分かりませんが(^_^;)
水木レナ
第122話 残暑厳しいですねへのコメント
春川晴人さま、こんにちは! 水木レナです。
師匠はお手が早くていらっしゃる。
今年ももう後半になりましたから、そろりと一歩踏み出してみようかと思っております。
でも、ホラーは苦手なんですよ。
今年は第44回横溝正史ミステリー&ホラー大賞に、一本ミステリーを送りました。
駄目だったらダメでカクヨムにUPして供養しようと思います。
師匠の作品拝読できたらいいんですけど、ホラーはメンタルが削られるので無理しないことに決めました。
それでここ数年は気持ちが楽になったので。
そうだなあ。
師匠のファンタジーを拝読してみたいなと。
そう思います。
奥森 蛍
第122話 残暑厳しいですねへのコメント
カクヨムコンはまだ準備しておりませぬ〜
考えとかないとですね。
ホラーミステリーいいですね。そうそう、あれはメンタルがね💦笑
夕日ゆうや
第122話 残暑厳しいですねへのコメント
セカンドライフ、私も書きたいのですが、時間がとれないんですよね💦
か、カクヨムコン? ええ。書いていますよ。ええ。
二つ出しますが、両方とも3千字。間に合え――――っ!!
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第122話 残暑厳しいですねへのコメント
狐の嫁入りよ言えば「日差しが照る中の雨」
あれの元になった根拠ってなんでしょうw
なんで狐か謎めいてるし(あとでWikipedia)
キツネダンス(日ハム)あれも謎やし(違)
カクヨムコン今年たぶん不参加ですが(笑)
ミステリーホラー(恋愛風味)昨今流行です。
めっちゃバズるかもしれませんねw
(実務中で近鉄某駅の待合所なう)
奥森 蛍
第121話 この夏の失敗へのコメント
いやいや、わたしもほんとトイレ関連はとくに焦ります。
水浸しになりますもんね💦
夕日ゆうや
第121話 この夏の失敗へのコメント
そういうのが怖くて一度も水出るの使っていません。というか、トイレは流す以外は使わないようにしていますね。暖める機能すら自分では使わないです。
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第120話 しば犬の彼との生活へのコメント
現在こっちは暴風(小雨)
そちらは大丈夫ですか?
夕日ゆうや
第120話 しば犬の彼との生活へのコメント
内弁慶でも、甘えられるところがあるってことですからね。春川家に来て彼も気を許せるのは救われている気がします。
春川さんのお陰ですね。良かったです。
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第119話 パソコン時代の失敗へのコメント
たまごっちに始まる育てゲー?
すんげえマニアックじゃないと無理です。
時間と金銭を奪うあれパチと一緒ですわ。
オタ向けパソゲつーのがまたまた(笑)
ギャルゲー(エロゲ)よりマシかも?
尾岡れき
第119話 パソコン時代の失敗へのコメント
アクアリウムですかね?
記憶があやふや。
僕は当時、ポストペットが……。結局、普通のメーラー使ったなぁ、とか。ちょっと思い出してしまいました。
奥森 蛍
第119話 パソコン時代の失敗へのコメント
グッピーが卵……
じつはグッピーさんは胎生メダカなので、お腹から赤ちゃんの状態で産まれてくるのですけどね😓
夕日ゆうや
第119話 パソコン時代の失敗へのコメント
育てる系のソフトって今では簡単になってきていますが、実際は難しいのでしょうね。
最近だと水槽に魚をいれるだけのゲームがあったりします。エサとか水替えとかしなくていいやつです。見ているだけのゲームでした。
他のエヴァとか作品も気になりますが、グッピーが好きだったのですね。春川さんの人柄が分かるようなエピソードでした。
動物が好きなの、分かります。
尾岡れき
第118話 しば犬の彼との生活へのコメント
良い関係ですね。いるのが当たり前ではなくて、意識的に。ちょっと我が家の子達との関係を見つめ直してみたいなって思いました。
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第118話 しば犬の彼との生活へのコメント
感謝の気もちを伝える。
もちろん素晴らしいです。
「ありがとうって伝えたくて~♪」
誰の歌やったっけ?
あぁいきものがかりw
無月弟
第118話 しば犬の彼との生活へのコメント
生きている限り人間も犬も、怖いものをなくすことは不可能でしょう。ですが怖い以上の楽しいや嬉しいを感じることができれば、幸せなのだと思います。
柴犬くん、これからもたくさんの幸せを感じていってくださいヽ(´▽`)/
無月兄
第118話 しば犬の彼との生活へのコメント
雷は人間だってびっくりするので、それはおののいても仕方ないですね。
けど自分の家、自分のものというのに迷いがなくなったのは、実に嬉しい変化。
これからも幸せな時間を過ごしてください(*´▽`*)
奥森 蛍
第118話 しば犬の彼との生活へのコメント
なんか家族で過ごす幸せってありますよね。
何気ない時間がとても大切なのです😊
夕日ゆうや
第118話 しば犬の彼との生活へのコメント
カレンダーのパラパラで驚くのかわいいけど、ちょっと悲しい。
でも散歩できるようになったのですね。前は抱っこしてもらっていたような気がします。他の子と会うのも苦手な印象でしたが、どうなのでしょう。
自信をつけてくれて、こっちまで嬉しくなりました♪
夕日ゆうや
第117話 不穏なタイトルへのコメント
サメに食われたさくら? どんな作品なのですかね。気になります。
でも出落ちだったり?(笑)
タイトルでインパクトあるのはいいですよね。私もそのうちインパクトあるタイトルで書こうかな?
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第117話 不穏なタイトルへのコメント
寅さん未視聴ですが(笑)
サメ(鮫島さん)に食われた(お付き合い)さくらさん?
そんなネタかとw(超適当
奥森 蛍
第116話 しば犬の彼との生活へのコメント
この真夏の暑い時期の停電は特に困りますよね😣
彼も怖い思いをしましたね💦
夕日ゆうや
第116話 しば犬の彼との生活へのコメント
雷はどうしようもないですかね。うーん。解決策とかあればいいのですが。
雷の音をネットとかで見つけて、鳴らし続ければ慣れてくれたりしないですかね。でもその間、ずっと怯えているのは可哀想なんですよね……。
そういえば花火の音とかも大丈夫なのですかね? 地元の夏祭りとかで花火あがっていましたが。
夕日ゆうや
第115話 プチトマト、枯れるへのコメント
うちの庭にもプチトマトを植えて、たくさん実をつけています。
おいしいですが、いっぺんにとれるので食べる量が一気に増えますよね。
内村うっちー(仮名)@カクヨム住人
第115話 プチトマト、枯れるへのコメント
プチプチプチプチ(だれか止めて
プチプチって正式名称なんすよ(違う
トマト最近のあんま美味しくないよね。
めっちゃ高いヤツ(贈答品とか)あれ
マジでおいしいけどもw
きっと土が栄養不足になったんすよw
奥森 蛍
第115話 プチトマト、枯れるへのコメント
我が家も頂きものをやってます。ナスとかオクラが多いかな。とても助かっております😊
トマトは毎年植えるのですが、我が家も今年は収量が悪かったです。連作障害か、暑さのせいか💦
植物もバテちゃいますよね。
桃もちみいか
第115話 プチトマト、枯れるへのコメント
トマト🍅大好きです。(*´∀`*)
そのまま食べても、煮てもて焼いても、パスタにサラダにと大活躍しますよね。
今では1年中食べられるトマトですが、やっぱり旬の今は格別で美味しい気がします。
枯れてしまったの、残念ですね。(T_T)
トマトは夏バテにも良さそう。
食べたくなってきました。仕事帰りにトマトを買いに行きたいと思いま〜す。ε≡≡ヘ( ´▽`)ノ🍅✨
夕日ゆうや
第114話 ドラマってさぁへのコメント
ドラマ、あまり見ないんですよね。私の尊敬しているプロの作家さんはドラマからもネタや刺激を受けているそうですが、うーん。(-_- )
奥森 蛍
第114話 ドラマってさぁへのコメント
海外ドラマはどこから観ても観られるからいいですよね。1話で完結する良さ。そういえば24は珍しく途中から観ても分からない海外ドラマかもしれませんね。
そしてわたしも緩いもの求めて、動画観てます。
穏やかにいきたいですよね😊
尾岡れき
第114話 ドラマってさぁへのコメント
昔のドラマって一話完結も大きかった気もします。刑事ドラマとか。時代劇も。
今は追いかけ続けないといけないので(カクヨムもそうかもだけど
そう考えると、連載を読み続けてくれる人って神なんだなって改めて思いました💦
無月弟
第113話 本当にあった、怖い話へのコメント
お婆さん、いったいなんの目的で海に行こうとしていたか。謎ですね。
何事もなくてよかっです。
無月兄
第113話 本当にあった、怖い話へのコメント
おばあさん、いったい何者だったのでしょう。
気にはなりますが、あまり深入りしない方がいいかもと思いますね(>_<)
水木レナ
第113話 本当にあった、怖い話へのコメント
春川さん、こんにちは! 水木レナです。
おばあさん、怖いです。
なんの意味と意図があって、そんな夜中に海へ行きたいというのでしょうか。
お姉さんのリアクションが怖かったというのは、またどういう意味なのでしょうか。
ひょっとしたらですけど、お姉さんの行動が不穏に満ちていて不吉に感じたからなのではないか? それとも、なんでそんなに過剰に反応するのかわからなくてこわい、そういうことなのでしょうか。
ちょっとしたホラーで、わたくしなどは縮み上がりました。
こわいですねえ。
奥森 蛍
第113話 本当にあった、怖い話へのコメント
どう見ても不審なお婆さん、怖いですね💦
そういうことあるんですね……
眠れなくなっちゃいます。
夕日ゆうや
第113話 本当にあった、怖い話へのコメント
怖いです。え。強盗? 人がいるかを調べた? それとも何か証拠品を捨てるために海に?
あれ。でも海からは遠いんですよね? なんのためですかね。しかも9時頃。夜も更けてきた時間に。
どんな理由でも出なくて良かったパターンですね……。ご無事で良かったです。
奥森 蛍
第112話 しば犬の彼との生活へのコメント
彼、お元気なようで何よりです!
暑いので食欲とか落ちてくるかもしれませんが、夏バテにはお気をつけください、と彼にお伝えください😊
水木レナ
第112話 しば犬の彼との生活へのコメント
いつのころからか、このエッセイで「おくびょうな」という言葉がとれた柴犬くん。
春川さんがホワイトタイガーのあかちゃんをだっこなさったというくだりはエッセイのどこかにあったように思うのですが、すばらしい博愛精神だと思います。
柴犬くんのエサも
春川さん手ずから、優しさでくるむようにくるむようにして、その真意を伝えられたのだと思います。
かつては夜泣きもありましたっけ(?)、お外をぶおんぶおんさんが通りかかるたびに言いようのない恐怖にとらわれていた彼。
春川さんが先代の子を想うときにも、きっと彼はそばにいたのだと思うのですが、そんな彼に一番むずかしいなと感じたことは何ですか? そしてそれを乗り越えた時、どんなことを思いましたか?
無月兄
第112話 しば犬の彼との生活へのコメント
懐いてくれたのは、六年間愛情を注ぎ続けた成果ですね。
しば犬くんも、それだけ懐ける相手ができて、とっても嬉しいと思いますヽ(=´▽`=)ノ
無月弟
第112話 しば犬の彼との生活へのコメント
犬は人間より意思の疎通が難しいから、敵じゃないって伝えるのも一苦労ですね。だけど愛情と時間をかけて接していけばわかってくれる。簡単ではありませんけど、ちゃんと結果が出てなついてくれると嬉しいですよね。
頑張った分だけ、愛情も深くなりそうです(#^^#)
夕日ゆうや
第112話 しば犬の彼との生活へのコメント
年月ね。未だに最初のコンテストのことを覚えています。ほぼ九年前。カクヨムの始まりの頃。
って、その話はいいのですが。
柴犬くんが懐いてくれたみたいでこっちまで嬉しくなります。六年前ですか。信じてくれているのでしょうね。
噛まれる覚悟をもつというのは重要かもしれません。私もその覚悟を持って接していましたし。
水木レナ
第111話 ペットボトルオープナーにつ…へのコメント
春川晴人さま、こんばんわ! 水木レナです。
不思議に思ったのですが、ペットボトルってそんなに開けづらいのでしょうか? タオルを巻いてキュッとやればたいていの場合開けられますが。
春川さんは、握力が弱いのでしょうか。
ハンドルが長い、というのはたぶんてこの原理で力を入れずとも開くということなのでしょう。
病気をしたり、くたびれちゃったときにはそんな便利なものがあったと思い出します。
でも、いっぱいオープナーを部屋に置いておられる
春川さん、かわいいです。
夕日ゆうや
第111話 ペットボトルオープナーにつ…へのコメント
ペットボトル、滑って開けられないときとかあるので、欲しいと思うことがありますね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
奥森 蛍
第111話 ペットボトルオープナーにつ…へのコメント
いいものが見つかると嬉しくなりますよね😊
水木レナ
第110話 これが噂の老化現象!?へのコメント
春川晴人さま、こんにちは! 水木レナです。
心臓によくないものを避けるようになったお年頃です。
老化? 心のひだが深くなって極端な刺激を避けるようになったのではないかと推察しております。
脈拍は大変気になります。
外野があれこれ言うのはよくないかもしれませんが、薬膳料理ですとか、呼吸法とかいかがでしょうか? 西洋医学ばかりが正しいわけではないです。
ツボとか鍼灸とか、まだまだ希望はありますよ。