第68話 渇望

 まだ足りないのか。

 これだけの戦力を整えて、まだ足りないのか。

 ミネソタ・ダブルズはアナハイムやメトロズのような、ほぼ単独のオーナーが掌握する、ワンマン経営の球団ではない。

 だが実験を握っているのは、カールソンである。

 彼の家族がミネソタの権利の大部分を持ち、カールソンがその代表として球団会長をしている。

 この数年のチーム編成の成功により、ミネソタはワールドチャンピオンを狙えるようになった。

 去年などはア・リーグにおいてはアナハイムに次ぐ勝率を誇っていたものだ。

 とんでもない怪物がいるアナハイムであったが、野球は偶然性の高いスポーツだ。

 野手の打線陣をしっかり揃えていたら、点の取り合いで勝つことが出来る。

 直史が来る以前のMLBであれば、それは真理であったのだ。

 実際にメトロズは、大介を中心とする打線の爆発で、ワールドチャンピオンになったと言ってもいい。


 しかしアナハイムの赤い悪魔が、通常の三人分ほどの働きをして、ポストシーズンはスウィープで敗れてしまった。

 そしてメトロズとアナハイムの、史上最高勝率の対決があり、その結果メトロズが勝った。


 メトロズのチーム編成と、アナハイムのチーム編成にいささかばたつきがあったため、ミネソタにとってはチャンスになった。

 事実メトロズはクローザーの不在、アナハイムは相次ぐ主力の離脱からチーム解体と、ミネソタがワールドチャンピオンになる下地は出来ていっていたのだ。

 それがまさか、アナハイムの最高戦力が、メトロズの弱点を埋めるとは。

 日本人同士で、ハイスクールのチームメイトだったという、その関係もあったのかとも思う。

 またピッチャーはチームを変えると、ある程度適応するのに時間がかかる場合もある。

 そんなことを考えていたが、実際のところメトロズは、圧倒的な連勝を始めた。

 八月以降の勝利は九割と、ミネソタの年間平均七割をオーバー。

 それでも直接対決をしてみなければ、勝敗というのは分からないものだ。

 ミネソタが時間をかけて、育ててきた自慢の打線。

 しかしそれは佐藤兄弟を相手にし、完全に封じられてしまった。


 なぜあんなものが、同時代のしかも同じチームに集結しているのか。

 去年のアナハイムをリーグチャンピオンシップで負かした相手であっても、直史をトレードで取れなかったのか。

 それこそメトロズがトレードに成功しているのだから、ミネソタも成功してもおかしくなかったろう。

 ただ、今のメトロズは、おそらくMLB史上最強のチームだ。

 年間の勝率はともかく、八月以降の勝率は、52勝5敗から導き出される。

 その中にはMLB新記録となる、27連勝も含まれていた。

 昔と違って今は、ある程度の戦力均衡がなされている。

 そんな中で27連勝というのは、非常識的すぎる数字だ。


 あの道楽オーナーめ、とメトロズのコールには色々と言いたくもなる。

 いくら老い先が短いから、好き放題に金を使ってやると思っても、こんな使い方があるか。

 そうは言っても直史は、その成績に比べるならば、はっきり言って格安の存在だ。

 取ろうとしなかったミネソタが悪いのである。

 もしも直史がミネソタに来ていたら、間違いなくミネソタは、さらに絶対的な数字を残していただろう。

 もっとも今年の直接対決でも、ミネソタは直史に完封されている。

 ファンやチームが直史を受け入れるのは、感情的には難しかったろう。

 しかし成功していれば、ワールドチャンピオンはかなり現実的であったはずだ。


 ただ直史は、今年でメトロズとの契約も切れる。

 ならばそこに、大型契約を持ち込めば、ミネソタが獲得することも出来るのではないか。

 当初はトレード拒否権を持っていたが、アナハイムがチーム解体をするにあたり、トレードを受け入れたのだ。

 どれだけ評価をするかは、球団次第である。




 ワールドシリーズがミネソタからニューヨークに移り、メトロズのオーナーのコールは、GMのビーンズと仲良く、VIP席で試合を観戦したりしていた。

 本当ならバックネット裏で熱気を感じたかったのだが、一般席が完全に満員になっていたため、仕方なくこちらに移動したのだ。

 優雅に楽しむだけなら、確かにVIP席の方がいい。

 だがコールは、ひたすらチームを強くして、優勝させたいと思ったオーナーだ。

 その気持ちの根源は、子供の頃にMLBの試合を、砂かぶりでしっかりと目にしていたことである。


 第三戦も勝利し、いよいよ連覇が現実的なものになってくる。

 一時期はかなり失速したチームを立て直せたのは、間違いなく直史のおかげだ。

 試合前の時間、コールはビーンズに話しかける。

「サトーの契約は今年で切れるんだったな」

「そうですね」

「今はいくらでやってるんだったかな?」

「三年3000万ドルとインセンティブです」

「来年も契約出来ないかな?」

 さすがのビーンズも、おいおい待てよと言いたげな顔になる。


 コールは道楽オーナーだ。

 チームを強くするためならば、いくらでも金を使うというのが彼の心情である。

 しかし大介を獲得するまでは、その情熱が実ることはなかった。

 だがこの数年のメトロズは、間違いなく黄金期と呼べる強さを誇っている。


 直史が来年以降もいれば、王朝と呼ばれる時代が続いてもおかしくはない。

 もしちゃんとクローザーを用意して、先発に回したとしたら、どんな結果になるのか。

 ビーンズとしてはわずか二ヶ月ならともかく、開幕からずっとであると、何か亀裂が入るような気もするが。

 チームバランスという問題ではなく、嫉妬とでも言うべきもので。


 メトロズは現在、チームの選手の総年俸が、一番多いチームとなっている。

 MLBで決められた基準を大幅にオーバーし、ぜいたく税を多く払っている。

 それでもコールとしてみれば、利益が出ているなら問題はない。

 ワールドチャンピオンの栄光は、何度味わっても嬉しいものなのだ。


 ただ、直史に相応しい契約というのはどれぐらいになるのか。

 正直、年俸3000万ドルとインセンティブでやっている大介でも、安すぎるぐらいなのだ。

 直史は確実に、年間30勝はしてしまうピッチャーだ。

 しかし問題は、年齢にあるかもしれない。


 パワーピッチャーでない直史は、おそらく選手寿命も長い。

 ここから五年契約ぐらいをすれば、年間4000万ドルと、インセンティブもつけなくてはいけないのではないか。

 コールならそれは、用意することは出来る。

 だがさすがに、いい加減にしろと言われるかもしれない。

「ダメですよ、彼はメトロズとだけは延長しません」

 そう言ったのは、アナハイムの新オーナーとなったセイバーであった。

 招待されてこの試合を見ているセイバーは、大介から直史、そして武史と、日本人の怪物たちをMLBに招き入れた。

 それに彼女は、アナハイムとの間の、直史のトレードを成立させた人間のはずだ。


 その言葉に、コールは鋭い視線を向ける。 

 ビーンズもまた、訝しげな顔をする。

「アナハイムはもう一度契約するつもりかね?」

 直史を放出したのは、主力の故障で今季が絶望となったからだ。

 それがなかったら今年も、ワールドシリーズはアナハイムとメトロズの対戦となっていた可能性は高い。

「契約したいと思っても、彼は拒否するでしょうね。家族との生活が制限される、MLBの過密日程は嫌っていましたから」

「その中でも特に、うちとは契約出来ないとは、どういうことかね?」

 それに対してセイバーは、明確に答える。

「彼は金銭も、名誉も、名声も、そういった虚飾のものは、何も求めていないんです。そんな彼がプレイする理由はなんだと思いますか?」

 金は大切なことだ。

 金で買えないのは時間ぐらいで、あとは愛でさえもおおよそは金で買うことが出来る。

 コールはさすがに答えられなかった。


 大介などは単純に、野球をするのが好きであるが、これとは違う。

「満足感ですよ」

「なぜうちと契約したら満たされないのかね?」

「成績を見れば分かりますが、彼はもうどんなバッターであっても、簡単に封じてしまうことが出来るんです。そんな彼を満足させる試合とはどういうものだと思います?」

「……シライシとの対決か?」

「そうですね」

 満面の笑顔で、セイバーは正解だと告げた。

「だがそれなら、どうして今年、メトロズにトレードするように画策したんだ? アナハイムがポストシーズンを諦めてトレードデッドラインが過ぎるまで、ラッキーズやボストン、色々と候補はあったんじゃないのか?」

「それは彼に未練を感じてもらうためですよ」

 セイバーの論理は明快であった。


 このまま他のチームにでも移籍して、ワールドシリーズをメトロズと対戦した場合。

 勝っても負けても、満足して引退してしまう可能性が高いとセイバーは思っていた。

 そもそもそれが、直史の約束であったからだ。

 しかしこの二ヶ月、大介と同じチームでプレイして、このまま引退出来るのか。

 直史が考えを変えることに、セイバーは賭けていた。


 もっともここまでは説明しないし、瑞希と接触した感じでも、直史は今年で本当に引退するつもりであるらしい。

 それでもセイバーは、どうにかして野球の世界に引き止めるため、色々と画策したのだ。

 大介と対戦するのではなく、同じチームでプレイして、共に喜びを感じてほしい。

 そこからワールドチャンピオンになって、満足できるのだろうか。

 ミネソタは直史にとって、対戦相手としてそれほどの脅威ではなかった。

 こんな楽なワールドチャンピオンで引退して、直史は燃え尽きることが出来るのか。


 引き止めるための手段は、本当に色々と考えたのだ。

 だが最後に残ったのは、大介との再戦である。

「男の意地ですな」

「なるほど、それでは確かに、うち以外のチームとなるか」

 圧倒的に不利な状況とはいえ、直史は大介にホームランを打たれて負けている。

 この勝負をそのままに、引退できるのか、というものだ。


 直史は実際のところ、とんでもなく負けず嫌いな人間である。

 意地と誇りと執念を、直史にもたらす人間は大介しかいない。

「素晴らしい対戦を、また期待していいのかな?」

「全ては彼……いや、彼ら次第ですけどね」

 そう語るセイバーの顔には、全く悪意の欠片はなかったのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る