第75話 あなたはテンプレを信じますか?

「おはよー! みんな見て! これが遠征馬車よ!」


ええっと・・・アーシュ、どこから突っ込もうか。

みんなを見回すと、やっぱりちょっと困ったような引き攣ったような微妙な表情。もちろんクーラ先生も。


「おはようアーシュ。それがアーシュが手配したっていう馬車?」

「ええ、そうよ。まあ手配って言うか、お祖母様に相談したら用意してくれたんだけど」


犯人を特定しました!


「そっかぁ・・・それで、『あたし達の』っていうのはどういう事?」

「うん、実はお祖母様に相談した時に『それだったらもう用意してあるよ。あんた達がパーティを組むって聞いた時に作らせといたのさ。いつか必要になるだろうってね』だって。だからこの馬車は、あたし達オーディナリーダ専用馬車ってわけ」


なるほど、まずひとつめは解消。

じゃあ次いくよ?


「それでアーシュ、この馬車って・・・見るからに普通じゃないよね?」

「えっ、そう? 普通の箱形馬車に見えない?」


うーん、これってアーシュは気付いている? いない?


「ちなみにベルベルさんはこの馬車について何か説明とかしてた?」

「ああ、それだったら確か・・・『ちょっと王宮に掛け合って、老朽化した最新鋭の軍用馬車の処分を請け負ってやったんだよ。有料でね』って言ってたかしら」


へえ、「最新鋭」なのに「老朽化」したのかあ。

それを有料で引き取ったのかあ。

王宮に掛け合ったのかあ。


「その後に、受け取った処分料で民間の馬車に見えるように改造したんだって。それで再利用出来たんだから、すっごくラッキーだったわよね」

「うーん、後で怒られたりとかしないのかな? 何だかすっごく心配なんだけど・・・」

「大丈夫よ。だって『ミレアのところで負荷実験中に中破して修理しきれなかった車両なんだよ。ま、もう今は完璧なコンディションだけどね』って言ってたから」


はい、共犯者発見です!


「うーん、『修理しきれなかった』けど『今は完璧なコンディション』ってものすごい違和感が・・・」

「まあね。正直あたしも『何それ!?』って思ったわよ? でも・・・でもあたしは、お祖母様を信じる!」


そうか・・・そうだよね! 身内を疑うなんて最低の行為だ!

僕も疑うのは止めて信じる事にするよ!


「お祖母様ならきっと、私たちに火の粉が振り掛からないように上手く処理したって!」


って、それについては初めから全然疑ってないよーーっ!!



とりあえず話を進めよう。

「ところでアーシュ、『民間の馬車に見えるように』って事だったけど、それって絶対失敗してると思うよ」

「え? そう? 普通の馬車に見えるけど?」


そっかー、素で気づいていなかったかー。


「ええっと、馬車の足回りが金属製だったり、木材も見るからに固くて頑丈っぽいし、そこかしこを金属で補強してるとことか、普通の馬車よりも窓が小さいところとか、窓と窓の間にある長細い穴みたいなのってきっと矢狭間やざまだし、・・・それに何より全部の窓に太い鉄格子が付いてるし!!」


もう見るからに軍用馬車だよ! 逆にどこを民間に寄せたのか訊きたいよっ!!


「ええーー? うちの遠出用の馬車もこんな感じよ?」


あ、はい・・・・・・はは、アーシュの家ではこれが常識なのか・・・

常識って一体・・・



「さあ、外観はもう十分見たでしょ? そろそろ中に入るわよ!」

そんなアーシュに手を引かれて馬車に入ったんだけど・・・はは・・・


広めのテーブルを挟んて両側に向い合う、ゆったりとしたベンチシート。そしてそこから目を上に向けると、高い天井から下がるのは高級そうな照明具。

天井の一部は透き通っていて見えるし、窓もかなり大きくて外がよく見える。これ鉄格子は見えないようになってるのかな。それでの隅には上着掛けと荷物置きがあって、あ、奥のあれってもしかしてキッチンかな・・・

テーブルは立派な一枚板だし、シートは必要以上に体が沈まない程よい固さ。これクッションいらなかったんじゃあ・・・


あれ? これ扉? 開くと中には・・・

「階段?」

「2階は寝室よ!」

・・・どうやら馬車での移動中はテントも要らないみたいだ。


「どう? なかなかいいでしょ? やっぱり冒険者たるもの、自分の馬車にもそれなりに気を使わなくっちゃね!」


はは、どこを民間に寄せたのかっていう疑問は、もう完全に解消したよ。

これ、内装を目一杯民間に寄せてきたんだ。それもベルマリア家基準の「民間」に。

外装は多分、王軍の馬車に見えないようにしたくらいなんじゃないかなあ?

それにしても・・・


「これ、『空間拡張』っていうのだよね。こうして見るのは初めてだけど、外から見た大きさよりもこんなに中を広げる事が出来るのかぁ・・・本当にすごいや!」

「そうね。これ多分うちの馬車よりもすごいと思うわ。あ、そう言えばお祖母様、モリスさんにも手伝ってもらったって言ってたっけ。もしかしてこれの事かな」

「ああ、だったらこれ、絶対途中で楽しくなっちゃってやり過ぎたパターンだ・・・」


「荷重がかかる先は全部拡張した別の空間に寄せてあって、人や荷物をどれだけ積んでも馬と車両には全く負荷が掛からないんだって。それに車両の重量もある程度そっちに逃がしたから一頭だけでも引けるみたい。やっぱりモリスさんって、すごい人だったんだ」

「うん、すごい人なんだ。・・・いろんな意味でね」



そしていよいよ出発。

窓の外の景色が後ろに流れ、馬車はガタゴトと・・・揺れない。全く揺れないよ!

もしかしてこの馬車、この間乗った王宮馬車よりも凄いんじゃ・・・


ああ、いつかアーシュに教えてあげたいな。

・・・冒険者らしい馬車に乗らなきゃ「冒険者らしく」ならないよって。



「ここで始まる、クッションタイムー」

そんな掛け声と共に、ワルツが自分のクッションを取り出した。

「このシートの上に、あえてクッションを敷いてみる」

その場に一度立ち上がったワルツは、シートに自分の青いクッションを置いて、

「むふふふふ」

満足げな表情でそこに座る。


それを見れば、みんなやっぱり自分もやりたくなるよね。

それぞれ自分のクッションを取り出し始めた。


「あたしのクッションはこれよ!」

アーシュが目の前に掲げたクッションには、大きなラビットの顔が描かれていた。

うわ、かわいい。魔物だけどかわいい。獲物だけどかわいい。お肉だけどかわいい。

「しかも反対側は、ほら!」

裏返すとそこにはウルフ。こっちはちょっとかっこいい。やっぱり魔物で獲物だけど。


「俺はがっしりした固めのが好きだからな。これだ」

そう言ってネッガーが取り出したのは、真四角で真っ黒で、ホントに固そう。


そしてノルト。

「僕のクッションは中身にこだわってみたんだ。昨日買ったクッションの中身を取り出して、自作のクッション材に交換したんだよ」

みんな興味津々でノルトのクッションを触って、

「「「「何これ!?」」」」


クッションを押すと、手はゆっくりクッションに押し込まれていき、手を離すと手の形にへこんだクッションはゆっくりと元の形に戻っていく。

この感じ、新感覚!

「ねえ、これって何で出来てるの? すっごく不思議な感触だわ」


「これはね、木と魔石と空気を混合した新しい素材なんだ。錬成ってやり方次第で元の素材の性質をいろいろと変化させる事が出来るんだけど、特定の木を融解させてそれに魔石を加えると、ツルツルした固い素材になったんだ。それに空気を混合してから、もっと柔らかいイメージで凝固させると、ちょうどネッガーのクッションみたいな感じになるんだけど、今回は魔石と空気の量を更に増やして、それをもっと柔らかいイメージで凝固させたんだよ。僕は固いのを『プラ』、柔らかいのを『ウレ』って呼んでるんだ」


ノルトの進化が止まらない!


「それでカルアのは?」

「僕のはこれ。結局買ったのはそのままにして、別にもうひとつ作ったんだ」

取り出したのは透明なクッション。

「へえ、透き通ってるってのもなかなかお洒落じゃない。カルアにしてはやるわね」


僕にしては、って・・・


「それで? あんたの事だから、当然ただ透明なだけじゃないんでしょ?」

「まあそうだけど・・・これは魔石で作ってあって、座った状態でイメージすると自分のサイズに合わせてそのイメージ通りの色や形と固さに変化するんだ。大きさにはもちろん限界があるけど、大きめな椅子くらいまでには出来るよ」


「またそうやって人前に出せないものを・・・」

そう言いながら僕の手からクッションを取って、後ろの空きスペースに移動したアーシュ。

床にクッションを置いてその上に座り、軽く目を閉じる。

するとクッションはその形を変え、アーシュの頭から足の先までを包み込むような形をした真っ白な一人掛けソファが出来上がった。


「へえ、これいいわね。カルア、このクッションはどうせ人前には出せないんだから、この馬車の備品にするわよ。あんたは昨日買ったクッションを使いなさい。そしてノルト、あたし達のクッションの中身もあんたと同じのに入れ換えて頂戴。みんなもそうしたいわよね?」

「「「したい!」」」

「そしたらカルア、出来上がったクッションに防水コーティングしちゃって。それで人前に出しても変に思われないのに普通じゃない、最高のクッションの完成よ!」


こうして僕とノルトは、馬車での移動時間にみんなのクッションを改造する事になった。

そしてその作業に没頭する僕たちに、そっと横から伸ばされたクーラ先生の手。

「カルア、ノルト、私のもお願い」

はい、クーラ先生からの追加発注、入りましたー。


そしてノルトとの共同作業で全員のクッションが完成した。

サービス旺盛のノルトはみんなに希望を訊いて、その通りの固さに作成。

ネッガーのは「バリカタ」、クーラ先生は「カタ」、他は全員「やわ」。

「うん、これサイッコーの出来よ! 今度お母様やお祖母様にも自慢しなきゃ!」


ああ、これはあれだ。絶対にそのあと大変な事になるパターンだ。

頑張れノルト。『エルフの里で修行したドワーフ少女ノルト』が誕生するまで・・・



お昼ごはん。

移動中だから簡単に済ませる事に。

室内?車内?のキッチンでワルツが作る事になった。

材料は昨日僕が解体した金属バット。そのままボックスに入れてたからね。

「完成。今日のランチは、『カル師とワルツのはじめての共同作業~そのプレートは金色に輝く~』」


ちょっワルツさんネーミングっ!! この車内の空気どうするの!?

・・・まあ料理は美味しかったけど、さ。



「しっかし、ちっとも来ないわねー!」

お腹も満たされ、まったりとした時間が流れる中、突然アーシュがそんな事を言い出した。

「え? 何か来る予定があるの? 誰かと合流するとか?」

みんな心当たりがないみたいで、不思議そうにアーシュを見ている。


「決まってるじゃない! だって馬車での旅なのよ? 盗賊団が襲ってくるのがテンプレってもんでしょう!?」


いや、盗賊団って・・・テンプレって・・・


「この辺りに盗賊は出ないと思うわよ。王都の近くだから治安だって悪くないし、それにここ数年は戦争も飢饉も起きてないからね。盗賊って食い詰めた連中が身を落としてなる事が多いから、平和な時ってあまり増えないのよね」


「ええーっ、冒険者って言ったらダンジョンと盗賊退治じゃないのーっ!?」

「まあ、もしかしたらいるかもしれないけどね。あくまで『増えない』ってだけで『いなくなる』訳じゃないから。でもね、もし盗賊がいたとしても、この馬車は絶対に襲ってこないと思うわよ」

「どうして!?」

「だってこれ、見るからに軍用車両だもの。軍隊に襲いかかる盗賊なんていないでしょ?」

「ああっ! そう言えばそうじゃない・・・」


それでいいんだよアーシュ。そんなテンプレ、僕たちには必要ないんだ・・・




こうして退屈と縁遠かった移動はいよいよ終わり、ついに馬車はフタツメの街に到着!

ベルマリア家の御者さんはそのまま馬車で王都に戻り、来週末に迎えに来てくれる事になっている。

「さて、じゃあまず宿にチェックインしちゃいましょうか」


え? チェックイン?


「あれ? これから宿を探すんじゃないんですか?」

「いいえ。学校と提携している宿があって、事前に予約してるの。冒険者らしくなくってガッカリしたかしら?」

「ふふん、それはまた今度でいいわ。だって今回のメインはダンジョン攻略なんだから!」


「じゃあ行きましょ。チェックインが終わったら、そのまま冒険者ギルドに行くわよ。この街への到着の報告とダンジョン行きの申告をしなくちゃ」

「やたっ! 冒険者ギルド! テンプレ、テンプレ!」


だからアーシュ、そんな変な人はいないから。・・・あ、王都にしか。

テンプレとか無いからね・・・



チェックインの手続きを終えてやって来たのは、ここフタツメの冒険者ギルド。

あれ? 昼間なのに人が多いな。みんなパリピ?

そしてクーラ先生は、慣れた感じで迷いなく受け付けに一直線。やっぱり、ここのギルドにも何度も来たことあるんだろうなあ。

そんなクーラ先生に僕たちもついていく。ギルド中からの視線を浴びながら。


「あれあれ? クーラさんじゃないですか。うわぁ、久しぶりですね。ええっと、2年ぶりくらいですか?」

「ああそうか、先生を始めたのがもう1年以上前だから、そんなに経つのか」

「早いものですねえ。ところで聞いてますよ、王都の学校で有望な冒険者を育ててるって。もしかしてひょっとすると、後ろにいるのがその生徒さん達ですか?」


「ふふっ、そう、あたしの生徒達よ。明日からこの子達セカンケイブに入るから。それとあたしも付き添いでね」

「みなさん冒険者登録は?」

「済んでるわ」

「なるほど分かりました。じゃあ生徒の皆さーん、こちらに自分の名前を書いて下さーい」


受付のお姉さんに言われた通り、ひとりづつギルドカードを提示して名前を記帳。


「はい、じゃあ手続きは以上です。入ダン期間は、ええと最長2週間ですね。では皆さんお気を付けて。クーラさんが一緒だったら万にひとつも危険はないと思いますけど」


カウンターを離れると、冒険者らしきオジさんがひとり近づいてきた。

あれ? 近くで見ると顔が老けてるだけで案外若い? いやかなり若い?


「何だ何だぁ? いくらセカンケイブが不人気ダンジョンだからって、子供の遊び場なんかにされちゃあたまんねえなあ。ボクちゃんたち、怖い目に会う前に、とっととおうちに帰んな」


こっこれはまさか・・・

アーシュを見ると・・・うわぁ、目の奥に「テンプレキターー!」って書いてある!?

そして一歩前へ・・・


「ふふん、何だか雑魚っぽいのが出てきたと思ったら、随分雑魚っぽい台詞を吐くじゃない。そう、これよこれ。流石テンプレの神様は偉大だわ! それであたしは、何処であんたをぶちのめしたらいいのかしら? ここ? それとも訓練室?」

「ああ!? 随分と威勢のいいお嬢ちゃんじゃねーか! いいぜ、そこまで言うんなら相手になってやる! おい! 奥の訓練室を借りるぜ?」

「ちょっとモブキンさん!?」


受付のお姉さんの制止を振りきって奥へと歩いていく・・・えっとモブキンさん?

アーシュが超ウキウキした表情でその後をついていくから、僕たちもそれに続く。

そしてやたらいい笑顔をした冒険者の人達も。


はぁ・・・

テンプレって、実在したんだ・・・

でも・・・テンプレの神様ってなに?


そして訓練室に到着すると、

「それでクーラ先生、当然あたしがやっちゃっていいのよね?」

「・・・そうね。ここはアーシュに任せるわ。あなたが一番手加減が上手そうだから」


その選定理由・・・


そして部屋の中央に立つ、ええっと・・・モブ、キンさん?

「けっ、いつでもかかってきな。泣いて謝るまで遊んでやるからよぉ!」


アーシュはそんなモブ・・・さんから少し離れた場所まで歩いていき、

「正面から『光球』、右から『火球』、左から『水球』、後ろから『風刃』、下から『投石』、上から・・・は、もういいか」


はは、全方位からの全属性攻撃・・・

モブさんカワイソウ。

そして、


「『回復』・・・さあ、もう治ったんだから早く起き上がりなさい」

その声に恐る恐る起き上がるモブさん。


「よし、じゃあ2周め行くわよ? 正面から『火球』、右から『水球』、左から・・・」

「うっうわああぁぁぁ!? まって! ちょっとまって!! 俺が悪かった! 謝る、謝るから!!」

「ええーーっ、まだ1回しかやってないじゃない。ほら、もっと根性見せなさいよ!」


モブさん、涙でグチャグチャになった顔でアーシュと僕たちを見て、

「悪かった! なあ、あんた達からも言ってくれよ。頼むからもう終わりにしてくれ!!」

「え? 終わりにして欲しいの? いいわよ、分かった」

「ホントか!? 終わりにしてくれ! 頼む!!」

「ええ、じゃあお望み通り、とどめを差してあげるっ! 『水流』!!」

「そっ、その終わりじゃなーーーーいっ!!!!」


そんな叫びと共に訓練室の奥に流されていく・・・えっと・・・モ、モ、モブさん・・・だっけ?

その勤勉なテンプレ精神、僕はきっと忘れない。えっと・・・あれ? 名前・・・さん。



そして訓練室の入り口にビッシリ並んだ冒険者の皆さんが一斉に歓声をあげる。

「ぎゃははははは」

「ひぃーっひひ、あのモブキンの顔・・・ぶふふふふふっ」

「はあーーーぁっ、はっ、腹イテー!!」

「いやあ、あいつは逸材だって思ってたけどマジで大したバカ野郎だぜ! まさか地獄以上オーバーヘルの連れに手を出すなんてよお」

「ああ! 流石は勇者モブキンだぜ」

「「「「「ぎゃはははははは!!」」」」」



「おーい、誰かそろそろモブキンを拾ってきてやれよ。あいつの健闘に乾杯だ。皆で奢ってやろうぜ」

「だな。よし、俺が行ってくる。誰か手伝ってくれ」


「あーお前ら、さっきはうちのバカが済まなかったな。それにアーシュって言ったか? 魔法凄かったぜ。あれだったらまず大丈夫だろうが、セカンケイブ頑張れよ!」

「「おお! 気を付けてなー!」」

「「「「応援してるぞお!」」」」



ああ、ここのギルドの人達もみんな楽しそうだ・・・

やっぱり冒険者って、いいよねっ!!




▽▽▽▽▽▽

【クイズのこたえ】

いちごどろぼう


スティールスキルとの「泥棒」繋がりでした。

ちょっと前からまた流行り始めてるみたいですね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る