白石莉奈の演奏

 晩御飯は美味しかった。以上。


 この他に語るべきことは特には無いけど、それで済ますのも味気ないので少し付け足してみる。

 えっと。食堂はバイキング形式であり。如何にも旅館、といった感じのメニューでは無かった。

 それは寧ろありがたいことで、適当に食べたいものを皿につぎ分けていった。

 琴音と談笑しながら、もぐもぐと食事を口に運んだ。それだけ。

 それだけとは言うが、もちろん琴音との会話は楽しい時間だった。


 だからこそ言える。

 晩御飯は美味しかった。以上。


「……日菜子さん。私、売店に寄るので先に部屋に戻ってもらっていいですか?」


 食堂から出た際、急に立ち止まった琴音はそんなことを口にした。

 断る理由も特になく、何を買うのか気になりながらも私は頷く。

 

「おっけー。……あ、お風呂の用意でもしてれば良き?」


 歩いてすぐに立ち止まり、温泉のことを思い出して私は横目で問う。

 琴音は返事をすぐには寄越さず、何かを考えるような神妙な顔つきになったかと思えば、こう言ってきた。


「……あー。えっと。……とりあえずは、部屋で待ってて貰っていいですか?」

「分かった。りょーかーい」



       ※



 部屋に戻り、琴音の帰りを待つ。

 こういう旅館って部屋に戻ったら布団敷かれてるのかな、って思ったけどそんなことは無かった。

 だが。どうやら掃除を除きそこら辺はセルフサービスらしい。

 プライベートを守られてる感があるので、正直それでもありがたかった。

 腹がそこそこ膨れた私は、牛になると分かってはいたが、畳の上にゴロンとだらしなく身を投げる。


「……」


 目に映る焦げ色の天井。

 見上げながら、私はぼーっとする。

 私を取り巻く自然音すら耳に入らない。それほどの無意識。

 だからか、私の脳が何かを無理にでも考えようとしたのか、一つ私の脳から泡のように何かが湧き上がった。


「……明日。どうしようか」


 琴音と一緒にいたら忘れられたそれが、はっきりと浮かび上がる。

 このことはあまり考えたくは無かったが、思考の泡の膜はどうやら簡単に壊せないほどに固いようだ。

 しょうがないか、と思う他無く。私は少しだけそれについて思案してみる。


 白石梨奈。去年のソロコンの福岡代表。

 彼女が出場したソロコンが私たちと同じものかはともかくとして、かなりの実力者なのは間違いない。

 如何程の実力か、事前に調べておきたいところだが、そう都合よく彼女の演奏を聴くことは──。


「……あ」


 私は一つを思い付く。

 地面に投げ出していた身体をのっそりと起こし、はいはいでスマホの元へ向かう。

 取り上げたスマホで動画アプリを開き、私は彼女──白石梨奈の名前を検索した。

 読み込まれたのちに現れたページの一番上に目を通す。


『2020年 ピアノ部門 福岡代表・白石梨奈』


 ビンゴ。インターネットすげー。

 そういえば琴音の時も、こうやって演奏を調べたんだっけ。

 懐かしく思いながら、私はその動画のサムネイルに触れる。

 動画の説明欄を見る限り、どうやら福岡で行われた予選の演奏らしい。

 ホールが画面に映し出され、白石梨奈の入場と共にアナウンスが入る。

 私は再び寝転がり視聴する体勢に入った。


「プログラム13番、白石梨奈。ドビュッシー作曲『喜びの島』」


 なるほど。ドビュッシー。

 しかも『喜びの島』。難易度はかなり高い。

 私が弾いた『英雄ポロネーズ』と比べるなら──いや、比べるべき対象同士では無いとも言える。

 英雄の作曲者であるショパンの作風はロマン派であり、ドビュッシーは印象派。

 この二つの作風の間には隔たりがある。故に、比べるのは少し変なのかもしれない。

 だが敢えて比べさせて貰うなら、単純な難易度で言うなら英雄が上。必要とされる表現力で言うなら喜びの島が上だろう。

 私も過去に手をつけたことがあったが、喜びの島で必要とされる表現力には中々唸るものがあったと思う。


 いや。

 今は私の話なんてどうでも良くて、白石梨奈の演奏である。

 どうやら準備は整ったらしく、鍵盤に置かれた右手が、今正に動き出そうとしていた。


「────」

 

 ──凪いだ美しい水面に広がってゆく一つの波紋。


 冒頭のトリルは、正しくそういう演奏だった。

 その水面へと大粒が一滴一滴垂れるような、左手の演奏。

 私は思わず、息を止めていた。


 音楽は弾き手・聴き手によって色を変える。

 私が別の人の演奏を聴いたのなら、また別の印象を私の耳に与えただろう。

 あぁなるほど。こんな演奏が出来るのだから、私から琴音を取り上げるのも容易だと判断したのだろう。

 納得と同時に、悔しさが襲い唇を軽く噛んだ。


 グランドピアノから飛び出る音は、キラキラと輝いて目に映る。

 題名通りの『喜びの島』その楽しい様子を連想させてくれる。

 補足としてこの曲の背景を簡単に説明するなら、作曲者のドビュッシーが当時の妻であるロザリーを置いて、銀行家の妻であるエンマと不倫関係に陥り、旅行先のジャージー島で二人ヒャッハーしてる時に作られた曲である。(諸説あり)

 ……と、これだけ聞くと割とサイテーなのだが。いや、これだけなのでサイテーではあるのだが。

 しかし曲はと言うと、ドビュッシーの作曲的センスがかなり光り輝いている素晴らしい曲ではある。

 それ程までに、エンマとの不倫旅行は楽しいものだったのだろう。(遠い目)


 置いといて、このドビュッシーの最低なエピソードは、どこか今の私たちらしかった。

 ロザリーを私とするなら、ドビュッシーが琴音。エンマが白石梨奈。

 このエピソードは、何か今後の未来を暗示しているようで。

 具体的に言うなら、琴音が白石梨奈の元へ行ってしまうという──。

 なんて吐き気が込み上げてくる例えだろう。しかも、琴音の立場がこれだと可哀想だ。


 そんなマイナスの思考から現実に引き戻されたのは、演奏が中間部分に入った時。

 風が流れるような演奏が始まった。

 そよ風とも違う、どこか力強さを感じる優しい風だ。

 風が吹き終えると、今度は小鳥のさえずりの様な美しいメロディに入る。

 この場面は喜びの島の最難関と言ってもいい。

 白石梨奈はと言えばここで少し躓いた様だが、それでも鍵盤の上に指を躍らせる。

 それもやけに楽しそうに。彼女は、音楽をしていた。


 再現部を経て、遂にラストへ向かう場面へと入る。

 ファンファーレの様なメロディは、非常に派手でゴージャスだ。

 彼女は指どころか全身を躍らせるように、今にも立ち上がるかのように力強くピアノを鳴らす。

 それを見て、思わず私の身体は震え鳥肌がぞわぞわと立ち出した。

 

 華々しいフィナーレ。

 最後。四段の鍵盤の階段を上り、一気に数段飛ばしで階段を降りる。

 最後の最後は重低音で締められ、その独特な響きがホールに残った。

 拍手が会場を包み込む。

 仰向け状態の私も、思わず手を叩こうとしてしまっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る