28 俳句(冬)
雪の深き知る夜やえだの折らる聲
<読み>
ゆきのふかき しるよやえだの おらるこゑ
新年、おめでとうございます。
地域によっては大雪のなか新年を迎えられたかもしれませんね。
夜、雪はしずかに世界を侵し、朝を迎えて初めてそれを知ることもあるでしょう。とつぜん枝の折れる音が
豪雪地帯のスキー場では、
とは云いながら、実はこの句は他の人の詩から着想を得たものです。東洋の詩歌の伝統ではそれは剽窃ではなく、先行詩への敬慕を示すものですので、これを発表することに後ろめたさはありませんが……元ネタがあることを明示するのがフェアだと思いますので、一応ご報告を。
元ネタは、白楽天の「夜の雪」。(読み下しは、我流なのでちょっと癖があります)
已訝衾枕冷
復見窻戸明
夜深知雪重 夜深きに知る、雪の重きを
時聞折竹聲 時に聞く、折竹の聲
オリジナルでは、雪を知るのは窓の外の雪明りに気づいたためですが、私の句では、枝の折れる音で気づいたことにしています。ほかにも、「深い」を夜ではなく大雪っぷりを表すために転用したり、多少の換骨奪胎は当然あるわけで、先行詩をどのように受容し・変容させるかに、それぞれの個性が表れるのだと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます