応援コメント

第336話 「労働生産性」からの卒業」への応援コメント


  • 編集済

    今は成長から、「生活の質」的向上と持続可能性が求められるようになり、現在の新潟県土地利用計画(国土利用計画に該当する)の中で、都市は「生活の質」も求められると記載されました。

    私は以前に長岡市和島にある久須美酒造の社長と話をしたことがあり、今年操業190年を迎えるそうです。あと10年で200年。「夏子の酒」のモデルになり、テレビドラマでも撮影につかわれた酒蔵ですが、フジテレビから続編の撮影のオファーがあったけれど、「身の丈の経営」が一番大事で、酒を飲んでくれる地元の人が(旧和島村の近所の人たち)が一番大事。これ以外は望まない、といって続編の撮影を断ったそうです。

    サスティナビリティ、持続可能性と言われますが、200年近く続く企業の理念はそういうものだと感心しました。

    久須美酒造の「亀の翁」は最高峰と言われるプレミアムですけど

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    おっしゃる通りだと思います。

    どこかで「商売をするなら、周囲4kmの人を大切にしろ」と聞いたことがあります。

    地元の人に愛される商売なら、よほど世の中が変わらない限り、続けていくことができると思います。