2023年6月4日 7:57
【第200回記念】モコさんとの馴れ初めへのコメント
アイアンクローで心も鷲掴み。 勝手に、その時から芽が息吹いて いたのかと感じました(^^) 素敵な恋物語 キュンとなりますね
作者からの返信
南山之寿さん 上手い笑 知らず知らず気になる存在になっていたのかもしれませんね。僕も向こうも。恋愛って、不思議ですねぇ。 コメントありがとうございました(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年6月4日 22:53
2023年6月4日 7:52
GW 工作キットへのコメント
200話! おめでとうございます(^^) 幸せな日常の笑い 癒やされております(^^)
南山之寿さん コメントありがとうございます! この時は大変でしたねぇ。子供は待てない生き物だということを改めて思いました笑 他の作品を書きながらなのでゆっくりの更新ですが、地道に200話まで辿り着きました。いつもありがとうございます(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年6月4日 22:51
2023年5月23日 14:27
GW新幹線へのコメント
GWは、幸か不幸か分からないですが 仕事でした。 遅れて休みをもらうんですが、平日は やはり人が少ないから、良いですね。 子供は学校ですが(笑)
南山之寿さん コメントありがとうございます! GWのお仕事お疲れ様でした。平日休みはそこが嬉しい所ですよね。分かります(о´∀`о) 確かに、お子さんとどこか行くには休みを取って貰わないといけないですねぇ。
三丈 夕六 2023年5月23日 14:35
2023年5月17日 23:15
我が家の編集さんへのコメント
創作の先輩であるエロ漫画家の友人にはほんの少し話たりしますね。 彼はプロなので、ジャンルは違ってもやはりプロの意見は参考になるので。 たとえプロでもなくても、身近だったり信頼できる人にアイディアの批評や感想をもらうのは刺激になっていいですよね。
摂津守さん 身近にプロの方がいるのはすごいですねー!!良い刺激がありそうです! そうですよね。相手が真摯に向き合ってくれるとすごく前に進めたりします(о´∀`о) 好意的でない反応ですら気付きがあったりしますし!
三丈 夕六 2023年5月17日 23:21 編集済
2023年5月15日 19:42
昔の自分とリンちゃんが重なりました。私も雑に開けて部品を飛び散らせる子供だったので(笑)
摂津守さん コメントありがとうございます! 子供はいち早く遊びたくなる物ですからねぇ笑 きっとリンちゃんははやる心を抑えられないのでしょう笑
三丈 夕六 2023年5月15日 20:37
2023年5月14日 14:07 編集済
プロットは誰にも話しませんねぇ。 独り孤独に考える事が好きな、本性は根暗なんです。(笑) プロットは絶対に最後まで作りますね。 本編よりむしろ、プロット作りが一番好きです。 以下、妄想爆発しているので読み飛ばして下さい! 時間止めした場合空気の流れも止まるので、同じ所にずっと居ると窒息するのかな?なんて考えて居ました。 つまり、寝ると永遠の眠りにつく。 また、物体はどうなんでしょうね? 確かに最強の盾になりますが、そもそも、その位置から動かせるのか? そもそも、地球の自転が止まった時点で、宇宙空間に吹っ飛ばされるでしょうし(笑) ああ、楽しいなぁ。こんな事考える事が好きなんですよ。(捻くれ者) 応援コメントにこんな事を書いてすいません💦
なかとさん コメントありがとうございます! プロット段階が好きなんですね! 僕は設定作りがめちゃくちゃ好きです笑 裏設定とかガンガン浮かんで来るので絶対「運命」とか好きなんだと思います笑笑 反面本編に入ってからも結構好きなんですよねー。人物達が動き出して言うこと聞かなくなるんですよ。そうなるとそこからはもう傍観に徹します(о´∀`о) 結局全部好きなのか(汗 いやいや能力の話するの好きですよ! 実はなかとさんのおっしゃった内容で頭を悩ませていたんですよー笑 科学的な面を忠実にしすぎると成立しない→でも使いたい→そうだ。この世界は僕らの世界と物理法則が違うことにしよう→最終的に「そういう世界観でのそういう能力」と設定します笑笑。 楽しいです!ありがとうございます(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月14日 14:30
2023年5月13日 23:04
家族は小説を書いている事は知っているけれど、内容は話しません。 家族に知られたり見られたら、自分の書きたい物が書けなくなる(恐れがある)からです。 子供には、児童向け小説を書くときに案だけ貰います(*^^*)
さくらみおさん コメントありがとうございます! 分かります。僕もものによっては詳しい内容は伏せますね。 やっぱり書きたい内容を書けるのが一番だと思うので。 お子さんに聞くのはすごく素敵ですね(о´∀`о) 僕も児童向けを書く時はリンちゃんに聞いてみようかなぁ〜。
三丈 夕六 2023年5月14日 00:29
2023年5月13日 19:42
GW 映画スーパーマリオへのコメント
リンちゃんのセンスが光まくりですね! マリオの映画といえばかの実写版を思い出します。あまり評判のよくなかった映画ですが、子供のころに見たせせいか面白かったです。 まぁ、内容はほとんど覚えてないのですが(笑)
摂津守さん コメントありがとうございます! なぜそれを選ぶ……?と頭の中がハテナだらけでした笑 実写版マリオ懐かしいですね〜僕も子供の頃金曜ロードショーか木曜洋画劇場で観ましたよ〜面白かった記憶があります。でも敵のビジュアルが今見ると不気味ですね笑 リンちゃんに見せたら怖がりそうです笑笑
三丈 夕六 2023年5月13日 19:58
2023年5月13日 18:45
話さないなぁ、家族にも。 正確には趣味が違いすぎる、と言うか、全く創作に興味の無い人々なので、我慢出来ず語った場合相槌くらいはうってくれますが、実質ひとりごとです(´-ω-`)
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! めちゃくちゃ分かりますねそれ。モコさんはまだ付き合ってくれてる方ですが、ファンタジージャンルの話をすると完全にその状態になってしまいます笑 あと、学生時代の漫画研究会のメンバーに久々に会ったりした時も、もう温度差を感じますね。創作から離れてしまった人とは話がちょっと噛み合わなくなってます。 なんというか、創作している人としていない人は意思疎通はできるのに概念を共有できない感覚というのがありますよね。読んでくれる方がいるからこそ成立することではあるのですが……。 いや、ありがとうございます。@ju-n-koさんのお話を聞けて良かったです。 自分だけじゃ無いと安心しました(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月13日 18:55
2023年5月13日 11:04
僕も嫁さんに話しますが、嫁さんは別に本名じゃなかったら、いいんじゃない?と、感想すらもらえません。 母に話すと、その作品で売れるのか?と、言ってきます。 創作者は、とりあえず家族の度肝を抜かなければいけませんね。
羽弦トリスさん コメントありがとうございます! 中々感想貰うのって難しいですよね。顔が見える間柄だと特に難しいと感じます。 作品を書く上で何を目指すかに寄りますが商業的に成功するか否かで言われると辛い物がありますねぇ。 「売れる」作品っていくつか種類があると思うんですよ。 流行に乗って売れる作品。今のカクヨムで言うと異世界転生ものや悪役令嬢ものですよね。 それ以外に流行とは関係無く人気になる作品。これは作品のデキに含めて流行作以上の周知活動が必要になると思います。昔で言うと同人出版して本屋に置いてもらうという「リアル鬼ごっこ」とかですかね。今はSNS活動を精力的にやる必要があるのでしょうか。 良い作品を書いて読んで貰う。そして評価してもらう。シンプルながら奥が深いですね。共に頑張って行きましょう(о´∀`о) 僕は時折疲れて、自分を慰める自分の為だけの作品を書いたりすることもあります笑
三丈 夕六 2023年5月13日 11:30
2023年5月13日 10:06
話す相手はいません プロットもメモ程度でどんなの作っているのか教えて欲しいです。 調べてみたとしても ふーん てな感じで 例えば 一度試してみたけれど どうしても話が変わっていくんですね。 プロじゃないから まっ!いいか的な
久史家市恵さん コメントありがとうございます! 僕も基本的には1人で考えておりますよ。僕はバス通勤なので徒歩の時に考える→バスの待ち時間や乗っている間にスマホのメモ欄に書いてます。 プロットはシンプルです。 〇〇が××家へ行く。 ↓ ××が首を吊っている。 ↓ 〇〇、奇妙な点に気付き犯人を探す。 のような形で書いております。 設定は文章で書いております。 〇〇は××と仲良くしているが、幼少期から××と比べられて育った為、鬱屈とした感情も同時に抱いている。 のような上2つを頭に入れて書いてます。そうすると設定を踏まえて登場人物が動いてくれるので。 ミステリーは結末まで全てプロットを決めて書きます。※めちゃくちゃキツいのですごく時間かかります(汗 それ以外の作品は結末と要所要所だけ決めて本文に取り掛かった流れに任せます。 途中で物語が変わっていく時もあります。僕は登場人物が意思を持って動いた為、物語が動いたと捉えています。むしろ良いことだと思いますよ(о´∀`о) 長々と、それに偉そうに書いてしまってすみませんm(_ _)m 日記中には書いておりませんが、上手く言えないのですが、やはり物語を作る人でないと理解し合えない一線はあると思うのです。その点で孤独感を強く感じることは僕は多々ありますね。 なので、こうやってコメントで創作に関する交流ができるのはすごくありがたいです。久史家市恵さんのお話も聞けて良かったです。 ありがとうございます(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月13日 10:27
2023年5月10日 20:34
GW義実家へのコメント
自分は虫が好きなので、アシダカグモがいるのはちょっとうらやましいです(笑)
摂津守さん コメントありがとうございます! 僕は海の民なので見たことがなくてつい怯えてしまいました笑 モコさんは「益虫だから」と言って特に気にもしておりませんできたし、好き嫌いが別れそうですね笑
三丈 夕六 2023年5月10日 21:07
2023年5月9日 6:58
とても素敵なお話でした リンちゃんの日常も読んでて楽しいし モコさんの事もとても楽しい ありがとうございます
久史家壱恵さん コメントありがとうございます! ただいまリンちゃんの新しい環境に慣れるのに毎日バタバタしております笑 不定期更新とはなってしまいますが我が家の記録としても長く続けていく予定ですのでお暇な時にでも覗いてやって下さい。 いつもありがとうございます(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月9日 07:20
2023年5月8日 9:29
うふふ(#^^#) 素敵なエピソード、ごちそうさまでした(^^♪
奈那美さん コメントありがとうございます! お恥ずかしい話で申し訳ござません笑 せっかくの記念回でしたので投下してみました笑笑
三丈 夕六 2023年5月8日 13:24
2023年5月7日 18:14
需要あります‼️ なにせ私と同郷ですからね、モコさん。
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! 需要ありましたか〜ありがとうございます。 確か@ju-n-koさんも浜松でしたよね。広いネットの世界で同郷の方と巡り合うのもすごいことですね〜(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月7日 21:05
2023年5月7日 11:35
って事は、当時はお互いに別に好きな人がいても、モコさんはアイアンクローの頃から三丈様を男性として意識していたって事ですね! モコさんの乙女心が見え隠れするお話に胸キュンです(*^^*)
さくらみおさん コメントありがとうございます! まさに当時僕が感じたことを言葉にして下さりありがとうございます(о´∀`о) ギャップというのでしょうか。この時、彼女からその話を聞いて僕は惚れてしまったということですね笑
三丈 夕六 2023年5月7日 11:51
2023年5月7日 11:28
🌸200話おめでとうございます!!🌸 私だったら一人でロボット作っちゃうかも(汗) 三丈様は大変でも一緒に作っていて素晴らしいです!
さくらみおさん コメントありがとうございます! ありがとうございます(´∀`) 僕が子供の頃、リンちゃんと同じことをした覚えがございまして……その時は大人か全部作ってしまったのですよ笑 それが頭の隅にあったのでギリギリ耐えることができました。本当にギリギリでした笑笑
三丈 夕六 2023年5月7日 11:48
2023年5月7日 10:48
思い出話 高校編 お化け屋敷へのコメント
スクリームのお面いいですよね! 不気味なのにどこかユーモラスなところとか。
摂津守さん コメントありがとうございます! ホラー好きが作った作品という感じがしていいですよねスクリーム。摂津さんのおっしゃる通り恐さの中に相手を小馬鹿にしてるようなユーモラスを感じます笑
三丈 夕六 2023年5月7日 11:15
2023年5月7日 9:48
おや?いつから恋愛小説になったのだね? 冗談はさておき、馴れ初め話は真の恋愛作品だと思います。虚構ではないリアルな世界の出来事には、胸が熱くなります。 時には、『現実は小説より奇なり』という程、面白い事がありますからね。 素朴だけど、人の本質溢れるお話でした。
なかとさん コメントありがとうございます! ま〜珍しく恋愛の話を書こうと思いまして(汗 リンちゃんの聞かれた時に答えられるよう記録ということで笑 現実は小説より奇なり……いい言葉ですよね。だからこそ人の話を聞くのは面白いです(о´∀`о) 馴れ初めを書くって恥ずかしいですね〜。書いてる間モコさんに「何ニヤニヤしてるの?」と言われました笑 もちろん馴れ初めを日記に書くことをいいましたよ?笑笑
三丈 夕六 2023年5月7日 10:09
2023年5月7日 9:03
需要あります。周りの既婚者の馴れ初め聴くと面白くて。 僕は居酒屋で軟派な言葉で付き合い、結婚しました。
羽弦トリスさん コメントありがとうございます! 需要ありますか〜良かったです笑 居酒屋での軟派な言葉……気になりますね(´∀`)
三丈 夕六 2023年5月7日 10:05
2023年5月6日 18:44
█ ◥██◢██◣ █◤ ◥◣ ◢█ █ ◢◤█ ◢◤ █ ◥█◤ ◣ █ ◥◣ ◥████◣ ◥◣ █ █ ◢◤ █ ◢◤ ◥██ ◥███◣ ◢◤ ◢██◣ ◥◣ ◢██◣ █ ◥◣ █◢◤ ◥██◤ 🎉🎉🎉 ㊗️200話達成!!🎉🎉🎉 いつも幸せな笑いを、有難う御座います! これからも、三丈家の幸福と面白いネタを願っています(笑)
なかとさん コメントありがとうございます! 一体どうやって打ったんですか!?笑 こちらこそいつもコメント下さりありがとうございます! 不定期更新ですが長く続けて行こうと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします(´∀`)
三丈 夕六 2023年5月6日 19:44
2023年5月6日 18:30
パパ、よくぞ耐えました。 子供はナチュラルに無茶してくれますが、一緒にやるのが重要だもんね(^∇^)
@ju-n-koさん ありがとうございます! リンちゃんの気持ちは僕が子供の頃に経験していたのです笑 なので、なんとかやらせてあげたいなと思いました(о´∀`о) 本人の自信に繋がれば良いのですが。
三丈 夕六 2023年5月6日 19:39
2023年5月6日 14:08 編集済
🎊200回おめでとうございます🎊 まだリンちゃんには早かったようですね。 ただ、空き箱で工作していた頃を考えると、 かなりのレベルアップです。
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! ありがとうございます。GWで書くことがたんまりあったので一気に更新した所、200回に到達してしまっておりました笑 リンちゃんの工作がとうとう電気系統に到達してしまいましたね(*´ω`*) 今回のことにめげずに興味あることは積極的にやらせてあげたいです。日記ではめちゃくちゃやってる所をピックアップしてしまいましたが、好奇心から来ていると思うのでいいことだと思いますね(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月6日 15:42 編集済
2023年5月6日 10:58
お疲れ様です――と言いたいところですが、 まだ続くようですね。 今年は特に人が多く感じるのと、 エネルギーを溜めていたのか、元気な人が多いように感じます。 次回作ではヨッシーが活躍するのでしょうか? リンちゃんの成長が楽しみですね。
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! 僕の体力が続く限りGWは動きましょう。仕事のことは考え無いように致します笑 周囲の雰囲気が明るくなって、あの日々はやっと終わりを迎えたのかなと安心しますね。 ラストのアレですよね。ヨッシーが出るのは確定ですよね。個人的には次回作はピーチの出生辺りに触れられるのでは無いかなと思いますね〜。
三丈 夕六 2023年5月6日 12:17
2023年5月6日 7:31
GWお疲れ様っす。 そうですよね、子供の成長の気付きはありますよね。私も息子に正しい事を教えられるようにしたいので、日々勉強の日々です(笑) それにしても、モコさんの言動が男前で(笑) そして、リンちゃんの選んだオモチャが渋すぎて(笑笑) 三丈さん、今日は肉体的ハードワークですね。GW最終日は筋肉痛確定(笑)
なかとさん コメントありがとうございます! 僕の両親を見ると子供が大人になっても気付きはあるでしょうねぇ。人生は一生勉強なのかもしれません。 モコさんの言動はよく分からないですね笑 そのあたりミニの方で書きたいエピソードがあるのですぐあげるかもしれません笑 リンちゃんの選んだ工作ロボ……一緒に作るのめちゃくちゃ大変です(汗 レベルが高いですね〜(汗汗 今日も一日頑張ります!
三丈 夕六 2023年5月6日 07:49
2023年5月4日 17:10
私も今日は義実家にお邪魔しています(笑) 寿司とピザの究極コンボ。孫への愛は凄まじいですね。 まだ早いですが、私もそうなるのかな? リンちゃんwww 逞しいですね!
なかとさん コメントありがとうございます! 逞しいというか何というか……親としてはヒヤヒヤですね笑 クモにビビらなかったのは単純に気付いてなかったらしいです。完全にリンちゃんの目の前にいたのですが(汗 なぜ祖父母ってめちゃくちゃ食べさせてくるのでしょうね?ウチの実家も同じですよ笑 早いですがなかとさんも初孫ができると溺愛するかもしれませんよ?笑笑
三丈 夕六 2023年5月4日 18:23
2023年5月4日 16:47
お疲れさまでした。 私は前倒しでGW開始してましたが……たしかに人だらけでした。 それも海外組がかな~り増えている感じです。
奈那美さん コメントありがとうございます! 確かに海外の方多かったです! 色んな国の方が新幹線に乗っておりました。 人が増えると不便も増えるかもしれませんが、コロナ禍で大きな傷を受けた観光地の方々が再び潤えばいいですねぇ(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月4日 17:02
2023年5月4日 15:42
お疲れ様です。 義実家に行くと、何故か不安な気持ちに僕はなります。
羽弦トリスさん コメントありがとうございます! 何回行っても他人の家感は取れないですからねぇ……お疲れ様です。1泊で少しホッとしている自分もおります笑
三丈 夕六 2023年5月4日 16:31
2023年5月4日 15:32
まあ、横浜ではメンチを切られたら殴り返すのが基本ですからね。 あとはバイクに興味を持てば完璧です。 オオゲジゲジやアシダカグモはGを捕まえてくれますが、 Gより遭遇したくありませんね。 リンちゃんにはマリオより星矢の方があっているのかもしれません。
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! リンちゃんは横浜暴走族グループ天竺のメンバーですか?笑 ある意味暴走族を倒す発言をしているので間違いの無い気も……僕がタイムリープして止めるしかありませんねぇ笑笑 アシダカ軍曹のインパクトは計り知れないですね。僕はどちらかというと海の民なので今まで遭遇したことがありませんでした(汗 リンちゃんは意外にも存在に気付いていなかったようです。アレに気付かないのもすごいですが笑 聖闘士星矢the bigining……面白いのでしょうか? 怖いもの見たさで見てみたくもあります。ですが、リンちゃんは赤い帽子のヒゲのおっさんが好きなんですよねぇ笑笑
三丈 夕六 2023年5月4日 16:30
2023年5月4日 13:35
マリオの映画も混んでそうですね。 ファイト‼
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! GW……体力勝負となりそうです笑 がんばりますー(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月4日 13:38
2023年5月4日 9:43
確かにッ!! そうですよね!GWってこうだった。 私も帰省してんですが、高速道路の30Km渋滞とか見ると、『ああ…… 戻って来たんだな、日常が…』と、思います。 世のお父さん諸君!! 家族の為に『心労を捧げよッ!』
なかとさん コメントありがとうございます! ある意味過酷な日常笑 それを味わうのも一興ですね〜。GW中は家族サービスに尽力しようと思います笑笑
三丈 夕六 2023年5月4日 11:33
2023年5月3日 23:56
東京駅もヤバいとツイッターで見ました。 子供のトイレ、なんであんなにタイミング悪いのでしょうね……(泣)
さくらみおさん コメントありがとうございます! めちゃくちゃすごかったです。コロナの反動ですかねぇ(汗 それもさっきトイレ行ったのに〜ていうタイミングですよ?笑 悪びれなく言うところもポイント高いです笑笑
三丈 夕六 2023年5月4日 07:19
2023年5月3日 14:30
ニュースでは子供を優先する政策を行う、 と流れていましたが、まだのようですね。 The Final Season 完結編(後編)もまだのようです。 今回は、お土産はどうしたんですか? 以前はネタにしていたので、ちょっと気になりました。
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! ファイナルシーズン完結編は秋でしたっけ? マンガのラストが話題になったのでアニメの方も話題になりそうです。 よく覚えてらっしゃいますね∑(゚Д゚) 今回お土産はス○ラおばさんのクッキーに致しました笑 選んだのはモコさんです笑笑
三丈 夕六 2023年5月3日 14:54 編集済
2023年5月3日 12:47
そんな混んでますか?ヘ(゜ο°;)ノ 頑張れぇ‼️としか、言いようがない。 そろそろ着いているでしょう。 お疲れ様m(_ _)m
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! 新幹線はとんでもない混み具合でしたよ(汗 ただいま遠州鉄道で浜北までやってきました。 これから小一時間ほど車で走ってモコさんの実家へ向かいます(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月3日 13:20
2023年5月3日 6:06
ジャンプかなんかの、漫画原作小説募集‼️が書き始めですね。 絵が描ければ漫画を描きたかったんだよな、たぶん。
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! マンガ原作小説いいですね。絵を描けることと話を作れることは全く別の能力ですから、両方備えないといけない漫画家は大変そうです。 ただ一概には言えませんが幽遊○書、ハンターハンターの冨樫先生のインタビューを見ると、話を作る能力の方が優位性高い気はしますね。 教えて下さりありがとうございます(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月3日 07:26
2023年5月2日 20:41 編集済
人を驚かせたいというワクワク感、分かります (≧▽≦) でも私の場合、書いている自分が一番の読者でワクワクしているかも(苦笑)
さくらみおさん コメントありがとうございます! あ〜その気持ちも分かります(´∀`) 僕も書きつつ読者として楽しんでます笑 さくらみおさんのご意見聞けて安心致しました(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年5月2日 21:09
2023年5月2日 16:33
こんにちは! 私もそうです! 驚いてくれたり、笑ってくれたり、誰かの感情を動かせたならメッチャ嬉しいです。 だから、三丈さんの作品は私に刺さるのか…… 謎が一つ解けました! 私も町内会のイベントで、お化け屋敷やったんです。もちろんお化け役です。 私の白身の演技(自称)により、絶叫する子ども達…… 途中から罪悪感が芽生えましたねぇ。 でも、ある女の子は違いました。 『ギャー!!』という叫びと共に閃光の様な正拳突きを私に放ったのです。 それは、私のゴールデンボールに炸裂しました。 しばらく動けない私に、女の子は『大丈夫?』と、情けを掛けてくれました(笑)
なかとさん コメントありがとうございます! おぉっ! 分かってくれますか(о´∀`о) 閃光のような正拳突きで笑ってしまいました笑 いや、笑ってはいけないんですが(汗 ダメージ食らったことは無いですが悶絶されたでしょう(汗
三丈 夕六 2023年5月2日 17:13
2023年4月29日 20:16 編集済
ラフォーレ原宿 握手会へのコメント
三丈パパ、お疲れっした! 原宿には…弊社のショールームが…… いや、新宿だった。(笑) トカイ、ヤヤコシイ、デス。 リンちゃんも、楽しい思い出が出来てよかったね!
なかとさん コメントありがとうございます! ショールームあるんですね!見てみたい気も……笑 渋谷〜新宿間はですね〜地名がめちゃくちゃややこしいデス笑 GWの影響でとんでもない人でしたが、2人が喜んでくれたみたいで良かったです。 明日は僕が久々に1人外出して、シン仮面ライダーかグリッドマンのどちらかの映画を見に行こうと思ってます笑
三丈 夕六 2023年4月29日 20:35
2023年4月10日 12:19
入学式へのコメント
リンちゃん ご入学おめでとうございます。 新入生が120人か~。 私が通ってた小学校も一学年120人でしたよ(40人×3) ちなみに娘が一年生の時は27人……相方の地元が田舎なのがよくわかるww それはさておき。 六年間……めっっっっっっっっっちゃ、あっという間に過ぎますよww ランドセルに手足……からの成長はすさまじいものがあります。
奈那美さん コメントありがとうございます! ありがとうございます(о´∀`о) ウチの妻も1年生の時それぐらいだったと言ってましたよ。 いやぁ幼稚園3年間もあっという間だったので小学校はもっと速そうですね(汗 でも、リンちゃんがどんな成長を見せてくれるか楽しみに見守っていきたいですね
三丈 夕六 2023年4月11日 08:04
2023年4月9日 21:32
ご入学、おめでとうございます! 早速、ランドセル重たい事件ですね。 全教科を持って行く必要はないので、大丈夫でしょう。
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! 久しぶりすぎて教科書こんなに重かったかなぁとちょっと思いました。学年が上がって、教科が増えていくに連れて教科書の重みが増えそうです。何かの修行ですかね?笑
三丈 夕六 2023年4月9日 21:47
2023年4月9日 21:15
入学おめでとう、リンちゃん! ピカピカの一年生だーっ!( ꈍᴗꈍ) 小学生のランドセルって、何気に重たいのですよね(・・;) 近所の男の子をたまに預かっていた時があったのですが、あまりの重たさにびっくりしました…おとなのわたしでも、あんなに重たいランドセル背負うのはイヤだなぁと(+_+)
平 遊さん コメントありがとうございます! 幸いリンちゃんの小学校はタブレットPCは学校内で管理するそうなので教科書の重みだけで済んでいるみたいです。やっぱり極力軽くしてあげたいですよね(´∀`)
三丈 夕六 2023年4月9日 21:45
2023年4月9日 21:12
いってらっしゃい、リンちゃん。 その内上履きで帰って来るくらい、学校楽しくなりますよ(^∇^) まあ、上履きで帰宅したことがあるのは、私ですが。
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! 上履きで帰ったことがあるのですね?笑 リンちゃんの性格上同じことをやりそうですねぇ笑笑
三丈 夕六 2023年4月9日 21:41
2023年4月9日 13:32
ついにりんちゃんも小学生ですか! 男子三日会わざれば刮目して見よ、とは言いますが、この時期の女子なんかはそれ以上に成長が著しいですよね。流行病のブームが一段落して三年ぶりに会った親戚の子なんかもデカくなっててびっくりしました。 ランドセルといえば昨今は内容物の重量が増大しているのだとか。今調べたところ15年間で1.7倍なんだとか。 近頃の小学生はタフな生活を強いられているようです。しかし、元気いっぱいなりんちゃんならきっとよりタフなナイスガールとして成長していくでしょうね!
摂津守さん コメントありがとうございます! 若者の3年は大きいですよね。僕も今年の正月に久々に会った姪っ子がすっかりオフィスレディになっていました笑 キャリーランドセルとかも開発されてましたよね。重さに関しては最近の子達が可哀想です。 リンちゃんの成長楽しみですね……昨日から算数の問題を出せとせがまれます。小学校を楽しみにしてるみたいです(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年4月9日 17:58
2023年4月9日 13:09
ご入学おめでとうございます(^^) ここからまた、色々と面白い 日常が溢れますね。
南山之寿さん コメントありがとうございます! ありがとうございます(о´∀`о) 最近アレですねぇ。賢くなったというか小賢しくなったというか、幼稚園の頃とはまた違った面白さがありますね笑
三丈 夕六 2023年4月9日 15:55
2023年4月9日 12:56 編集済
ご入学おめでとう御座います🎊👏👏 楽しく素敵な小学校生活になる事を願っています!! リンちゃんに私の好きな言葉を贈ります。 『自らも楽しみ人々にも喜びを与える。大切な人生をこうした心構えで送って欲しい』 松下幸之助氏の言葉です。 三丈パパもこれから大変ですよ(笑) 幸せなご家庭を守ってあげてくださいね。 なんだか、親戚のおっちゃんみたいなコメントでスイマセン💦 こんな時代ですが、オヤジ同士頑張っていきましょうね!!
なかとさん コメントありがとうございます! いえいえ!なかとさんのような先輩お父さんからいつもアドバイス頂けて嬉しいですよ! これからも頑張って行きましょう!!
三丈 夕六 2023年4月9日 12:58
2023年4月9日 12:18
🌸ご入学おめでとうございます🌸 うちのシタの子も体力無かったので途中で休憩しながら学校へ行っていましたよ(笑)
さくらみおさん コメントありがとうございます! 教科書ってやっぱり子供には重いんですかねぇ。自分が小学校1年生だったのが30年近く前だったのてすっかり分からなくなってしまいました笑 リンちゃんは明日からの登校がなんだかんだで楽しみみたいです! 昨日の夜も算数の問題を出せとめちゃくちゃせがんで来ましたよ笑
三丈 夕六 2023年4月9日 12:26
2023年4月6日 22:59
雨の日曜日へのコメント
実は私、年甲斐もなくボトルマンにそそられております(笑)
摂津守さん コメントありがとうございます! 分かりますよ(о´∀`о) 僕とモコさんはビーダマン世代からなのかあのフォルムに惹かれます。 世代じゃないベイブレードにも惹かれたりします笑 ボーイズトイって不思議な魅力がありますよねぇ。
三丈 夕六 2023年4月7日 05:28
2023年3月27日 16:10
ボトルマンでハチの巣にされる事件。 ちょっとだけ、期待しても良いですか?(笑)
南山之寿さん コメントありがとうございます! ボトルマンが貫通したら中々傷口がエグいことになりそうですね笑 四角い穴が沢山笑笑
三丈 夕六 2023年3月27日 20:32
2023年3月26日 19:29
私も息子の合体ロボで無心に遊んでしまった事があります(笑) パズルみたいに組み合わせが出来て、ついつい熱中しちゃいました。 私が子供の頃は超合金という売り文句に憧れましたが、「ただの亜鉛ダイカストやん」って悟った時、私は大人になってしまったのかもしれません……
なかとさん コメントありがとうございます! 今でもトイザ○スに行くと子供が飽きている横で見本の戦隊ロボに夢中になっているお父さんいますねぇ(о´∀`о) 僕はむしろ亜鉛ダイカストという響きでときめいてしまうのですが笑 そんな僕はいつ大人になれるのでしょうか笑笑
三丈 夕六 2023年3月26日 20:02
2023年3月26日 18:55
モコさん、ナイスな集中力です(^∇^)
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! モコさんは集中すると自分の世界に入ってしまうようです笑
三丈 夕六 2023年3月26日 19:51
2023年3月26日 17:30
仲の良いお家族で羨ましいです。 息子なんか、僕を「大魔王」と呼んでますから。 「おいっ、大魔王、おっぱいもませろや!」 が口癖です。
羽弦トリスさん コメントありがとうございます! 不覚にも息子さんの口癖で吹き出してしまいました笑 羽弦トリスさんと息子さんも仲が良さそうで羨ましいですよ(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年3月26日 19:50
2023年3月18日 18:36 編集済
卒園式へのコメント
リンちゃん、卒園おめでとう! その豪傑さを思わせる振る舞いは流石(笑) 三丈さんも、モコさんも、大きな節目を迎えてお疲れ様でした。 小学校でも楽しい事いっぱいあると良いですね! 小学校編も楽しみにしています! (続きますよね?)
なかとさん コメントありがとうございます! リンちゃんの節目は嵐のように去って行った気がします笑 僕達夫婦は見事に翻弄されてますね笑笑 嬉しいお言葉ありがとうございます(о´∀`о) この日記は僕の記録として書いている側面もあるので、今後も続けて行きたいと思っております!ありがとうございます!
三丈 夕六 2023年3月18日 19:25
2023年3月18日 16:40
りんちゃん 卒園おめでとうございます。 三丈様&モコさんもお疲れさまでした。 『園児の親』卒業ですね。 春からはりんちゃんピカピカの一年生ですね。 そして三丈様&モコさんは『児童の親』生活がスタート……と。 ファイト―ッ!オー!!
奈那美さん コメントありがとうございます! そうですね!目から鱗でした(´⊙ω⊙`) 僕達も新生活頑張ります! リンちゃんの1年生姿も楽しみですねぇ(*´ω`*)
三丈 夕六 2023年3月18日 17:04
2023年3月18日 15:11
ご卒園おめでとうございます。 涙溢れる一日だったと思います。 入学式も楽しみですね(^^) 成長は、あっという間です(^^)
南山之寿さん コメントありがとうございます! 本当にあっという間でしたねぇ。入園したのがつい先日だったように感じます(о´∀`о) この調子だと、小学校6年間もすぐに過ぎてしまいそうです笑
三丈 夕六 2023年3月18日 16:36
2023年3月18日 14:34
ご卒園、おめでとうございます! まだ油断はできませんが感染症が流行った中、 無事、卒園できて良かったですね。 リンちゃんの本当の戦いはこれからだ!
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! 本当に、色々な方達に助けられた3年間でした。無事に卒園できて感謝しかありません。 リンちゃんのこれからの成長も楽しみです(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年3月18日 16:34
2023年3月18日 14:28
その気持ち理解できます。 卒園式の時、妻は涙を流し、僕は笑顔でした。 小学校の卒業式は、うるうるしました。 中学校はどうなるのか? ご卒園、おめでとうございます✨
羽弦トリスさん コメントありがとうございます! ありがとうございます。ずっと見ていたはずなのに、いざ終わってみると、もっと見てあげれば良かったなと思います。でも、代わりに新しい成長が見れますからね(´∀`) これからも見守っていきます。
三丈 夕六 2023年3月18日 16:32 編集済
2023年3月18日 13:28
🌸ご卒園おめでとうございます🌸 最後までリンちゃんらしい幼稚園生活でしたね (*´∀`*)
さくらみおさん コメントありがとうございます! ありがとうございます。 思えばこの3年間でのリンちゃんの成長は凄かったですね。小学校ではどんな風に成長してくれるか楽しみです(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年3月18日 16:18
2023年3月18日 13:08
でかい声で『バイバイ』かぁ。 カッコいいな、リンちゃん(^∇^)
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! サッパリしてましたねぇ笑 大泣きしたらどうしようかと思いましたが杞憂でした笑笑
三丈 夕六 2023年3月18日 16:04
2023年3月5日 11:41
ヘアアレンジへのコメント
女の子は、どこで聞いてきたぁ⁉️的な、おしゃれさんな事を要求してくるもんです。 パパ、修行頑張れ👊😆🎵
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! 最近すごいですねぇ。服のコーディネートにも口を出しますし、リップが塗りたいだの痩せたいだのどこで覚えたんだ?みたいなことを頻繁に言って来ます笑(´∀`)
三丈 夕六 2023年3月6日 07:28
2023年3月5日 11:17
これは三丈さんも、自分の髪をツインテールにして、 練習するしかありませんね。
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! 自分で練習が最も練習になりますからね!ツインテールお父さんとしてリンちゃんの前に現れてみようかな?笑笑 なけなしの父の威厳は完全に砕け散りそうですが笑笑
三丈 夕六 2023年3月6日 07:26
2023年2月28日 16:28
全てが嫌になった時の対処法へのコメント
ふと、疲れたと思う事ありますよね? 何の為に生きているのか?って。 でも、きっとリンちゃんがその理由を教えてくれますよ。 私も大きくなった息子を見て思うんです。 産まれて来てくれて、ありがとうって。 こんな話、本人には照れ臭くって言えませんけどね(笑) 私達は仲間です!共に親父道を頑張りましょうね!!
なかとさん 優しいコメントありがとうございます(о´∀`о) 人とはなんと欲張りなもので、現状は家族がいて、恵まれているにも関わらず、知らず知らずのうちに何かを求めていたのかもしれません。※浮気的な話では無いですよ?笑 そうですよね。身近に1番大切な物があるのになぜそういう気持ちになるのでしょうねぇ。僕も、なかとさんのように感じられるよう父親道を進んで行きたいと思います! ありがとうございます!
三丈 夕六 2023年2月28日 16:39
2023年2月26日 14:37
普段寄らないところへ行き、甘いものを食べる、最高のリフレッシュ方法ですよね!
摂津守さん コメントありがとうございます! チョコレートパフェとか何年振りだろうと思いました笑 普段やらない事をやるのもいい物ですね(´∀`)
三丈 夕六 2023年2月26日 16:14
2023年2月26日 10:02
心の洗濯は必要です(^^) 嫁が留守の時は、洗濯してます(笑) 街ブラが丁度良いです
南山之寿さん コメントありがとうございます! 街ブラっていいですよね(о´∀`о) いつも入らない路地とかお店に入ったり、降りない駅で街並みを見るのが好きです。ずっと見て回れます笑
三丈 夕六 2023年2月26日 16:13
2023年2月24日 12:40
疲れた時は休みましょう(^∇^) 私も昔『1人動物園』とか、訳のわからないことしました。 『1人遊覧船』は…… めっちゃ係員にマークされます。 飛び込み、心配された💦
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! 疲れの蓄積が自分では気付かない方なので、なんだかマグロのようにひたすら動いていた気がします笑 ふらっと1人で遊覧船に乗ると警戒されるのですね。今後の参考に致します(´∀`)
三丈 夕六 2023年2月24日 16:38
2023年2月24日 10:57
リフレッシュできてなによりです(^ ^) 独身時代、あまりにウツウツしたときは同じように半休もらってJR鈍行で片道一時間くらいのどこかにいき、駅前をうろうろしてました。 観光地でもない場所だけど、ちょっと気分転換できてました。
奈那美さん コメントありがとうございます! 知らず知らずの内にキャパオーバーしていたみたいです。良いですねぇ鈍行ぶらり旅。普段は見れない景色とか、その地域の雰囲気を感じるだけでもかなり息抜きになりますよね(о´∀`о)
三丈 夕六 2023年2月24日 11:13
2023年1月8日 17:47
かくれんぼの日曜日へのコメント
気配を消すスキルを 修得したんですね(^^)
南山之寿さん コメントありがとうございます! ハンター○ンターで言う所の絶ですかね笑 通行人には見つかりまくってましたが笑笑
三丈 夕六 2023年1月8日 23:37
2023年1月8日 15:59
笑えます。
羽弦トリスさん コメントありがとうございます! 通行人の視線をビシビシ感じましたね笑 早く見つけて欲しいかくれんぼも中々珍しいですねぇ笑笑
三丈 夕六 2023年1月8日 23:34
2022年12月26日 13:14
クリスマス商戦へのコメント
コロナの外出規制はないわ、土日だわで凄かったんでしょうね。 外出規制二年分の反動も出たのかも。
奈那美さん コメントありがとうございます! 色々な要素が重なったんですかねぇ。あそこまでの人の量は初めて見た気がします笑
三丈 夕六 2022年12月27日 07:06
2022年12月24日 23:19
お遊戯会(再)へのコメント
素敵な幼稚園ですね(^^)
南山之寿さん 本当に……優しい人ばかりで嬉しかったです(о´∀`о) コメントありがとうございました。
三丈 夕六 2022年12月25日 09:29
2022年12月24日 16:32
今年は凄い混んでるようですね。 平日でしたが、昨日も人が多かったです。 土日にクリスマスですからね、 仕方がないのかと思いますが、巣ごもりの反動もあるのでしょう。 「アーニャアメ」買えて良かったですね。
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! いやぁもうですね、人が多すぎて直進するのすら大変でしたね……。25日は大人しくしておきます笑 アーニャアメはずっと買えなかったのですが、昨日はめちゃくちゃ入荷してました! 恐らくこれから一気に流通量が増えると思います(*´∀`*)
三丈 夕六 2022年12月25日 09:26
2022年12月23日 11:27
学生食の思い出へのコメント
マウンテン……名前は聞いたことがあります。 ちなみに娘は彼氏と遊びに行って食べたようです。 福岡県民娘が埼玉県民彼氏と愛知に遊びに行くってww 許可した親も親ですがww
奈那美さん コメントありがとうございます! ちょうど中間距離じゃあないですか笑 子供に「福岡の彼氏と愛知で登山デートしてくるね」と言われたら混乱しそうです笑笑
三丈 夕六 2022年12月24日 06:12
2022年12月21日 18:53
優しい世界が私の心を浄化してゆく…… なんて素敵な幼稚園なんだ。リンちゃんよかったね(泣)
なかとさん コメントありがとうございます。 本当に、みんな優しい人ばかりです。僕もそういう人でありたいですね(о´∀`о)
三丈 夕六 2022年12月22日 16:38
2022年12月19日 15:04
バイトへのコメント
モロ体育会系のシゴトですやん。 無事にお給料は受け取れたのでしょうか?? 撤収と言えば若い頃、ライブハウスに客として通ってた時(アマチュアバンドのライブ)、仲良くなったバンドの楽器の撤収を手伝ったりしてましたww
奈那美さん コメントありがとうございます! 給料はですね。無事入金されてましたよ(о´∀`о) バンドの撤収良いですね〜。そこまで親しくなれるの憧れます!
三丈 夕六 2022年12月19日 15:36
2022年12月16日 19:39
超!エキサイティンッッッ!!!へのコメント
ツクダオリジナルのあのゲーム、自分はリアルにやったことがあるのですが、あのCMの子どもたちのようには盛り上がれませんでした(笑)
摂津守さん コメントありがとうございます! あれは遊ぶ前に「全力で楽しむ!」という自己暗示をかけなければいけませんよね笑
三丈 夕六 2022年12月17日 17:44
2022年12月15日 20:02
待機明けへのコメント
リンちゃんが無事快復されたようでよかったです!
摂津守さん コメントありがとうございます! 子供は比較的症状が軽いみたいで本当に助かりました。
三丈 夕六 2022年12月16日 07:29
2022年12月15日 20:01
ミニ四駆事件へのコメント
マグナムセイバーが好きです。でもサイクロンマグナムのほうがもっと好きです!
摂津守さん ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ セイバーもサイクロン良いですよね!それぞれ後継機には無いシンプルさと洗練されたカッコ良さがあります。
三丈 夕六 2022年12月16日 07:28
2022年12月15日 5:45
優しい幼稚園ですね。 良かったね、リンちゃん(^∇^)
@ju-n-koさん コメントありがとうございます! 本当に良かったです(о´∀`о) 幼稚園生活最後だったので本当に……。
三丈 夕六 2022年12月16日 07:26
2022年12月14日 23:12
幼稚園のお遊戯会はキリストの誕生やったなぁ懐かしい……
わさびきいさん コメントありがとうございます! キリストの誕生!? 一体どんな会だったんだ……。
三丈 夕六 2022年12月16日 07:25
2022年12月14日 20:20
もう一度、 お遊戯会とかってしてくれるんですね。 なんか感動しちゃいました。 優しい先生たちですね。
久史家市恵さん コメントありがとうございます! 仕方ないと諦めていたので本当に嬉しかったですね(о´∀`о) 先生達もですが、同じクラスの子たちがリンちゃんのことを気にしてくれていたみたいです。 ありがたい話です。
三丈 夕六 2022年12月14日 22:27
2022年12月13日 12:21
連続で笑わせてくるなんて! くっ、駄目だ。口元の形象崩壊が止められないッ!!
なかとさん コメントありがとうございます! あぁ!今思い出すだけで下腹部が痛くなるぅぅ!? あまりに痛いと内面世界に入ってしまいますよね?
三丈 夕六 2022年12月13日 12:53
2022年12月13日 12:18
三丈リンは自分で洗いたいっ!!へのコメント
wwwこれはッwww可笑しくってwww 営業所でニヤけた口元を隠せるマスクの有り難みを知りました(笑)
なかとさん コメントありがとうございます! リンちゃんは日々成長しているのですねぇ……。僕はなぜか怒られましたが笑笑
三丈 夕六 2022年12月13日 12:52
2022年12月13日 10:02
ですけども?へのコメント
おませリンちゃん♪ お嬢様的な口調がお気に入りなんですね(^▽^)
奈那美さん コメントありがとうございます! 語尾に?を付けるのがポイントみたいです笑 突然言われると圧倒されますよ笑笑
三丈 夕六 2022年12月13日 12:51
2022年12月12日 18:13
家内でなんかやらかした時は、年長者が怒られるのは、世界の真理だから仕方ない……
わさびきいさん コメントありがとうございます! 個人主義が蔓延した世の中で家庭内だけ家長制度なのは理不尽だ!? でも甘んじて受けておこう( ^ω^ )
三丈 夕六 2022年12月12日 18:29
2022年12月12日 8:40
リンちゃん、かわええ。 大人が一部手伝っても、全部できたことになるのです。 それが真理。 ナイスな自己肯定感です。 父ちゃんは、怒られといてあげて下さい(笑)
@ju-n-koさん コメントありがとうございます。 自己肯定感が高く育ってくれるのが1番です。その為に父は盾になりましょう笑笑
三丈 夕六 2022年12月12日 18:25
2022年12月11日 20:33
ライバル?へのコメント
響鬼とはシブいですね~。 私は響鬼をみたことがないのですが、バイクとかあの造形がとても好きです。
摂津守さん コメントありがとうございます! 響鬼は売上は良くなかったり、放送中にゴタゴタがあったのですが、作品としてはすごく練られた一作でしたよ(о´∀`о) あと、実は変身忍者嵐の系譜だったりします笑
三丈 夕六 2022年12月12日 07:38
2022年12月9日 22:04
死亡フラグ立ててるじゃないですかwww ミニ四駆は男のロマンです、あの欲望には贖えないのです。 うわぁ、ミニ四駆作りたくなってきた!
なかとさん コメントありがとうございます! ちゃんとフラグに気付いて頂けて嬉しいです笑 ミニ四駆は沼でしたよ笑 大人になってからハマるとえらいことになります笑笑
三丈 夕六 2022年12月9日 22:49
2022年12月9日 21:28
卒論テーマが(笑) 二人共よく、認めてもらえましたね。
南山之寿さん コメントありがとうございます! ふざけているようで、超真面目に考察していたので認められたのやもしれません笑 ちなみにちゃんと単位は貰えましたよ?笑笑
三丈 夕六 2022年12月9日 22:48
2022年12月8日 11:05
おしりむしへのコメント
おしりかじり虫 懐かしい~ww みんなの歌でしたっけ?記憶があいまいですが。あれ?むしまるQのほうだったか?? りんちゃんのおしりダンス、こわいかもだけどキュートですやん♪
奈那美さん コメントありがとうございます! リンちゃんのおしりダンスは物理攻撃と精神攻撃の合わせ技ですねぇ笑笑
三丈 夕六 2022年12月8日 15:57
2022年12月7日 20:09
リンちゃんサイレンへのコメント
また今夜も笑かしてくれる パパがこぼした! リンちゃんを主人公に小説 書きたくなりました。😆
久史家市恵さん コメントありがとうございます! リンちゃん主人公ですか? 大丈夫ですよ〜( ´∀`) 本人も喜ぶかと思います。
三丈 夕六 2022年12月8日 08:49
2022年12月7日 20:06
モコさんはボスキャラだったのですね。 勝てる気がしません。
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! モコさんとはそもそも戦おうとしてはいけません笑 万一の確率で勝ったとしても無傷のままではいられませんから笑
三丈 夕六 2022年12月8日 08:47
2022年12月7日 15:27
オチチェンジャーリンへのコメント
改変されたオチの前も、どうなったのか 気になりますね(笑) オチクラッシャーが進化したとは 驚きです(^^)
南山之寿さん コメントありがとうございます。 返信が遅れてしまい申し訳ありませんでした(汗 改変される前のオチはですね……おっと、リンちゃんが近づいて来たのでここまでということで笑
三丈 夕六 2022年12月19日 15:34
2022年12月7日 7:22
大変でしたね。 なのに、朝からめちゃくちゃ笑ってしまいました。 一歩間違えたら、どこかの組員さんみたいですね。 金髪兄ちゃんいいキャラです。チンピ◯役が似合いそう(。-艸-。) お疲れ様でございました♪
星都ハナスさん コメントありがとうございます。 返信が遅れてしまい申し訳ありませんでした(汗 本当に……どこかの組の方がいるのかと思うほど豪快な現場でした(汗 なんだかんだで送ってもらえたので良かったですが笑
三丈 夕六 2022年12月19日 15:33
2022年12月6日 20:17
怖い人たちだけど、送ってくれるなんていい人でしたね。撤収作業って激しいですよね。 私も市民会館で劇団の舞台公演の撤収作業をしたことあるけれど、 のほほんとなんてしてられませんでした。 音響さんや舞台セットの解体とか役者さんの荷物の搬出とか激しかったな。 音響スタッフって怖い人多くて 「もたもたしてんじゃねえぞ!」 「おい!そこ、どけや!邪魔や!」 怒号が飛び交う中、必死で撤収作業をしたことを思い出しました。
久史家市恵さん コメントありがとうございます。 返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした(汗 舞台セットの会社さんって相当激しい人多いですよね。僕も舞台セットの会社に就職した先輩がいましたが、数年後、めちゃくちゃ強面になっててビックリしました(汗
三丈 夕六 2022年12月19日 15:30
2022年12月6日 11:49
サケとセンパイと私へのコメント
ああ……昔、やってましたね。 私は女子しかいない大学でしたが、他大学との交流が盛んだったので呼ばれていってました。 かけつけ一杯ならまだ可愛い。 私はかけつけ三杯でした。 それも日本酒コップ酒。 飲んで、先輩に返杯しようとすると『おれに飲ませるとか、ナマイキだぞ』的なのりで先輩が一杯飲むごとに私は三杯(さすがにコップに半分でしたが) そんなある年、同じサークルグループで(他県)不幸な出来事が起こってしまったので、そういう呑み方・呑ませ方は自粛せよと通達が来ておとなしい呑み方に変わりました。 瓶ビールをストローで飲むという罰ゲームをしたのは就職してからでしたww
奈那美さん コメントありがとうございます! あの脈々と受け継がれた伝統はなんでしょうね?笑 瓶ビールストローというのはそれはそれでキツそうですねぇ笑笑
三丈 夕六 2022年12月6日 14:19
2022年12月5日 21:30
来年にはきっとリンちゃん、小説書いてるかもしれませんね。 成長が楽しみです♪ね。
星都ハナスさん コメントありがとうございます! 最近、昨日見た夢の話をするようになってきましたから、今回の件と合わせて創作能力が身に付いてきているのかもしれません(´∀`*)
三丈 夕六 2022年12月6日 09:15 編集済
2022年12月5日 20:25
リンちゃんはレベルがあがった!! オチクラッシャーがオチバスターに進化した!!
なかとさん コメントありがとうございます! リンちゃん……大事なオチをバスターしないで。゚(゚´Д`゚)゚。
三丈 夕六 2022年12月6日 09:14
2022年12月5日 20:20
「そして」がポイントなのかしら😄 もっとそのオチ潰しで笑かしてください。
久史家市恵さん コメントありがとうございます! 昨日、「そして」でLINE通話中の祖父母の話を潰しておりましたねぇ笑
三丈 夕六 2022年12月6日 09:13
2022年12月5日 8:12
風邪と寒さの日曜日へのコメント
熱があっても子供って元気ですよね。 免疫力を上げるために笑顔を増やすっていいですね。 今日は大丈夫かしら? お大事になさってください。
2022年12月4日 15:49
大丈夫そうで良かったです。 今夜はあたたかくして休んでください。
神霊刃シンさん コメントありがとうございます! 今日は早めにリンちゃんを寝かしつけました。寝る直前まで「治ったからまだ起きてる」と言って大変でしたが笑
三丈 夕六 2022年12月4日 20:37
2022年12月4日 15:47
リンちゃんお大事に、 益々寒くなるので お気をつけくださいね。 こっちら北陸地方 めちゃくちゃ冷え込んでます。
久史家市恵さん コメントありがとうございます。 今年は東北だと早く雪が降り始めているようなので、北陸もお気を付け下さい。 リンちゃんは今日は早めに寝かしつけました(о´∀`о)
三丈 夕六 2022年12月4日 20:36
次へ
南山之寿
【第200回記念】モコさんとの馴れ初めへのコメント
アイアンクローで心も鷲掴み。
勝手に、その時から芽が息吹いて
いたのかと感じました(^^)
素敵な恋物語
キュンとなりますね
南山之寿
GW 工作キットへのコメント
200話!
おめでとうございます(^^)
幸せな日常の笑い
癒やされております(^^)
南山之寿
GW新幹線へのコメント
GWは、幸か不幸か分からないですが
仕事でした。
遅れて休みをもらうんですが、平日は
やはり人が少ないから、良いですね。
子供は学校ですが(笑)
摂津守
我が家の編集さんへのコメント
創作の先輩であるエロ漫画家の友人にはほんの少し話たりしますね。
彼はプロなので、ジャンルは違ってもやはりプロの意見は参考になるので。
たとえプロでもなくても、身近だったり信頼できる人にアイディアの批評や感想をもらうのは刺激になっていいですよね。
摂津守
GW 工作キットへのコメント
昔の自分とリンちゃんが重なりました。私も雑に開けて部品を飛び散らせる子供だったので(笑)
なかと
我が家の編集さんへのコメント
プロットは誰にも話しませんねぇ。
独り孤独に考える事が好きな、本性は根暗なんです。(笑)
プロットは絶対に最後まで作りますね。
本編よりむしろ、プロット作りが一番好きです。
以下、妄想爆発しているので読み飛ばして下さい!
時間止めした場合空気の流れも止まるので、同じ所にずっと居ると窒息するのかな?なんて考えて居ました。
つまり、寝ると永遠の眠りにつく。
また、物体はどうなんでしょうね?
確かに最強の盾になりますが、そもそも、その位置から動かせるのか?
そもそも、地球の自転が止まった時点で、宇宙空間に吹っ飛ばされるでしょうし(笑)
ああ、楽しいなぁ。こんな事考える事が好きなんですよ。(捻くれ者)
応援コメントにこんな事を書いてすいません💦
さくらみお
我が家の編集さんへのコメント
家族は小説を書いている事は知っているけれど、内容は話しません。
家族に知られたり見られたら、自分の書きたい物が書けなくなる(恐れがある)からです。
子供には、児童向け小説を書くときに案だけ貰います(*^^*)
摂津守
GW 映画スーパーマリオへのコメント
リンちゃんのセンスが光まくりですね!
マリオの映画といえばかの実写版を思い出します。あまり評判のよくなかった映画ですが、子供のころに見たせせいか面白かったです。
まぁ、内容はほとんど覚えてないのですが(笑)
@ju-n-ko
我が家の編集さんへのコメント
話さないなぁ、家族にも。
正確には趣味が違いすぎる、と言うか、全く創作に興味の無い人々なので、我慢出来ず語った場合相槌くらいはうってくれますが、実質ひとりごとです(´-ω-`)
羽弦トリス
我が家の編集さんへのコメント
僕も嫁さんに話しますが、嫁さんは別に本名じゃなかったら、いいんじゃない?と、感想すらもらえません。
母に話すと、その作品で売れるのか?と、言ってきます。
創作者は、とりあえず家族の度肝を抜かなければいけませんね。
久史家市恵
我が家の編集さんへのコメント
話す相手はいません
プロットもメモ程度でどんなの作っているのか教えて欲しいです。
調べてみたとしても
ふーん てな感じで
例えば 一度試してみたけれど
どうしても話が変わっていくんですね。
プロじゃないから
まっ!いいか的な
摂津守
GW義実家へのコメント
自分は虫が好きなので、アシダカグモがいるのはちょっとうらやましいです(笑)
久史家市恵
【第200回記念】モコさんとの馴れ初めへのコメント
とても素敵なお話でした
リンちゃんの日常も読んでて楽しいし
モコさんの事もとても楽しい
ありがとうございます
奈那美
【第200回記念】モコさんとの馴れ初めへのコメント
うふふ(#^^#)
素敵なエピソード、ごちそうさまでした(^^♪
@ju-n-ko
【第200回記念】モコさんとの馴れ初めへのコメント
需要あります‼️
なにせ私と同郷ですからね、モコさん。
さくらみお
【第200回記念】モコさんとの馴れ初めへのコメント
って事は、当時はお互いに別に好きな人がいても、モコさんはアイアンクローの頃から三丈様を男性として意識していたって事ですね!
モコさんの乙女心が見え隠れするお話に胸キュンです(*^^*)
さくらみお
GW 工作キットへのコメント
🌸200話おめでとうございます!!🌸
私だったら一人でロボット作っちゃうかも(汗)
三丈様は大変でも一緒に作っていて素晴らしいです!
摂津守
思い出話 高校編 お化け屋敷へのコメント
スクリームのお面いいですよね! 不気味なのにどこかユーモラスなところとか。
なかと
【第200回記念】モコさんとの馴れ初めへのコメント
おや?いつから恋愛小説になったのだね?
冗談はさておき、馴れ初め話は真の恋愛作品だと思います。虚構ではないリアルな世界の出来事には、胸が熱くなります。
時には、『現実は小説より奇なり』という程、面白い事がありますからね。
素朴だけど、人の本質溢れるお話でした。
羽弦トリス
【第200回記念】モコさんとの馴れ初めへのコメント
需要あります。周りの既婚者の馴れ初め聴くと面白くて。
僕は居酒屋で軟派な言葉で付き合い、結婚しました。
なかと
GW 工作キットへのコメント
█
◥██◢██◣
█◤ ◥◣
◢█ █
◢◤█ ◢◤
█ ◥█◤
◣
█ ◥◣
◥████◣ ◥◣
█ █
◢◤ █
◢◤ ◥██
◥███◣
◢◤
◢██◣
◥◣
◢██◣ █
◥◣ █◢◤
◥██◤
🎉🎉🎉 ㊗️200話達成!!🎉🎉🎉
いつも幸せな笑いを、有難う御座います!
これからも、三丈家の幸福と面白いネタを願っています(笑)
@ju-n-ko
GW 工作キットへのコメント
パパ、よくぞ耐えました。
子供はナチュラルに無茶してくれますが、一緒にやるのが重要だもんね(^∇^)
神霊刃シン
GW 工作キットへのコメント
🎊200回おめでとうございます🎊
まだリンちゃんには早かったようですね。
ただ、空き箱で工作していた頃を考えると、
かなりのレベルアップです。
神霊刃シン
GW 映画スーパーマリオへのコメント
お疲れ様です――と言いたいところですが、
まだ続くようですね。
今年は特に人が多く感じるのと、
エネルギーを溜めていたのか、元気な人が多いように感じます。
次回作ではヨッシーが活躍するのでしょうか?
リンちゃんの成長が楽しみですね。
なかと
GW 映画スーパーマリオへのコメント
GWお疲れ様っす。
そうですよね、子供の成長の気付きはありますよね。私も息子に正しい事を教えられるようにしたいので、日々勉強の日々です(笑)
それにしても、モコさんの言動が男前で(笑)
そして、リンちゃんの選んだオモチャが渋すぎて(笑笑)
三丈さん、今日は肉体的ハードワークですね。GW最終日は筋肉痛確定(笑)
なかと
GW義実家へのコメント
私も今日は義実家にお邪魔しています(笑)
寿司とピザの究極コンボ。孫への愛は凄まじいですね。
まだ早いですが、私もそうなるのかな?
リンちゃんwww 逞しいですね!
奈那美
GW新幹線へのコメント
お疲れさまでした。
私は前倒しでGW開始してましたが……たしかに人だらけでした。
それも海外組がかな~り増えている感じです。
羽弦トリス
GW義実家へのコメント
お疲れ様です。
義実家に行くと、何故か不安な気持ちに僕はなります。
神霊刃シン
GW義実家へのコメント
まあ、横浜ではメンチを切られたら殴り返すのが基本ですからね。
あとはバイクに興味を持てば完璧です。
オオゲジゲジやアシダカグモはGを捕まえてくれますが、
Gより遭遇したくありませんね。
リンちゃんにはマリオより星矢の方があっているのかもしれません。
@ju-n-ko
GW義実家へのコメント
マリオの映画も混んでそうですね。
ファイト‼
なかと
GW新幹線へのコメント
確かにッ!!
そうですよね!GWってこうだった。
私も帰省してんですが、高速道路の30Km渋滞とか見ると、『ああ…… 戻って来たんだな、日常が…』と、思います。
世のお父さん諸君!!
家族の為に『心労を捧げよッ!』
さくらみお
GW新幹線へのコメント
東京駅もヤバいとツイッターで見ました。
子供のトイレ、なんであんなにタイミング悪いのでしょうね……(泣)
神霊刃シン
GW新幹線へのコメント
ニュースでは子供を優先する政策を行う、
と流れていましたが、まだのようですね。
The Final Season 完結編(後編)もまだのようです。
今回は、お土産はどうしたんですか?
以前はネタにしていたので、ちょっと気になりました。
@ju-n-ko
GW新幹線へのコメント
そんな混んでますか?ヘ(゜ο°;)ノ
頑張れぇ‼️としか、言いようがない。
そろそろ着いているでしょう。
お疲れ様m(_ _)m
@ju-n-ko
思い出話 高校編 お化け屋敷へのコメント
ジャンプかなんかの、漫画原作小説募集‼️が書き始めですね。
絵が描ければ漫画を描きたかったんだよな、たぶん。
さくらみお
思い出話 高校編 お化け屋敷へのコメント
人を驚かせたいというワクワク感、分かります
(≧▽≦)
でも私の場合、書いている自分が一番の読者でワクワクしているかも(苦笑)
なかと
思い出話 高校編 お化け屋敷へのコメント
こんにちは!
私もそうです! 驚いてくれたり、笑ってくれたり、誰かの感情を動かせたならメッチャ嬉しいです。
だから、三丈さんの作品は私に刺さるのか…… 謎が一つ解けました!
私も町内会のイベントで、お化け屋敷やったんです。もちろんお化け役です。
私の白身の演技(自称)により、絶叫する子ども達……
途中から罪悪感が芽生えましたねぇ。
でも、ある女の子は違いました。
『ギャー!!』という叫びと共に閃光の様な正拳突きを私に放ったのです。
それは、私のゴールデンボールに炸裂しました。
しばらく動けない私に、女の子は『大丈夫?』と、情けを掛けてくれました(笑)
なかと
ラフォーレ原宿 握手会へのコメント
三丈パパ、お疲れっした!
原宿には…弊社のショールームが……
いや、新宿だった。(笑)
トカイ、ヤヤコシイ、デス。
リンちゃんも、楽しい思い出が出来てよかったね!
奈那美
入学式へのコメント
リンちゃん
ご入学おめでとうございます。
新入生が120人か~。
私が通ってた小学校も一学年120人でしたよ(40人×3)
ちなみに娘が一年生の時は27人……相方の地元が田舎なのがよくわかるww
それはさておき。
六年間……めっっっっっっっっっちゃ、あっという間に過ぎますよww
ランドセルに手足……からの成長はすさまじいものがあります。
神霊刃シン
入学式へのコメント
ご入学、おめでとうございます!
早速、ランドセル重たい事件ですね。
全教科を持って行く必要はないので、大丈夫でしょう。
平 遊
入学式へのコメント
入学おめでとう、リンちゃん!
ピカピカの一年生だーっ!( ꈍᴗꈍ)
小学生のランドセルって、何気に重たいのですよね(・・;)
近所の男の子をたまに預かっていた時があったのですが、あまりの重たさにびっくりしました…おとなのわたしでも、あんなに重たいランドセル背負うのはイヤだなぁと(+_+)
@ju-n-ko
入学式へのコメント
いってらっしゃい、リンちゃん。
その内上履きで帰って来るくらい、学校楽しくなりますよ(^∇^)
まあ、上履きで帰宅したことがあるのは、私ですが。
摂津守
入学式へのコメント
ついにりんちゃんも小学生ですか! 男子三日会わざれば刮目して見よ、とは言いますが、この時期の女子なんかはそれ以上に成長が著しいですよね。流行病のブームが一段落して三年ぶりに会った親戚の子なんかもデカくなっててびっくりしました。
ランドセルといえば昨今は内容物の重量が増大しているのだとか。今調べたところ15年間で1.7倍なんだとか。
近頃の小学生はタフな生活を強いられているようです。しかし、元気いっぱいなりんちゃんならきっとよりタフなナイスガールとして成長していくでしょうね!
南山之寿
入学式へのコメント
ご入学おめでとうございます(^^)
ここからまた、色々と面白い
日常が溢れますね。
なかと
入学式へのコメント
ご入学おめでとう御座います🎊👏👏
楽しく素敵な小学校生活になる事を願っています!!
リンちゃんに私の好きな言葉を贈ります。
『自らも楽しみ人々にも喜びを与える。大切な人生をこうした心構えで送って欲しい』
松下幸之助氏の言葉です。
三丈パパもこれから大変ですよ(笑)
幸せなご家庭を守ってあげてくださいね。
なんだか、親戚のおっちゃんみたいなコメントでスイマセン💦
こんな時代ですが、オヤジ同士頑張っていきましょうね!!
さくらみお
入学式へのコメント
🌸ご入学おめでとうございます🌸
うちのシタの子も体力無かったので途中で休憩しながら学校へ行っていましたよ(笑)
摂津守
雨の日曜日へのコメント
実は私、年甲斐もなくボトルマンにそそられております(笑)
南山之寿
雨の日曜日へのコメント
ボトルマンでハチの巣にされる事件。
ちょっとだけ、期待しても良いですか?(笑)
なかと
雨の日曜日へのコメント
私も息子の合体ロボで無心に遊んでしまった事があります(笑)
パズルみたいに組み合わせが出来て、ついつい熱中しちゃいました。
私が子供の頃は超合金という売り文句に憧れましたが、「ただの亜鉛ダイカストやん」って悟った時、私は大人になってしまったのかもしれません……
@ju-n-ko
雨の日曜日へのコメント
モコさん、ナイスな集中力です(^∇^)
羽弦トリス
雨の日曜日へのコメント
仲の良いお家族で羨ましいです。
息子なんか、僕を「大魔王」と呼んでますから。
「おいっ、大魔王、おっぱいもませろや!」
が口癖です。
なかと
卒園式へのコメント
リンちゃん、卒園おめでとう!
その豪傑さを思わせる振る舞いは流石(笑)
三丈さんも、モコさんも、大きな節目を迎えてお疲れ様でした。
小学校でも楽しい事いっぱいあると良いですね!
小学校編も楽しみにしています!
(続きますよね?)
奈那美
卒園式へのコメント
りんちゃん
卒園おめでとうございます。
三丈様&モコさんもお疲れさまでした。
『園児の親』卒業ですね。
春からはりんちゃんピカピカの一年生ですね。
そして三丈様&モコさんは『児童の親』生活がスタート……と。
ファイト―ッ!オー!!
南山之寿
卒園式へのコメント
ご卒園おめでとうございます。
涙溢れる一日だったと思います。
入学式も楽しみですね(^^)
成長は、あっという間です(^^)
神霊刃シン
卒園式へのコメント
ご卒園、おめでとうございます!
まだ油断はできませんが感染症が流行った中、
無事、卒園できて良かったですね。
リンちゃんの本当の戦いはこれからだ!
羽弦トリス
卒園式へのコメント
その気持ち理解できます。
卒園式の時、妻は涙を流し、僕は笑顔でした。
小学校の卒業式は、うるうるしました。
中学校はどうなるのか?
ご卒園、おめでとうございます✨
さくらみお
卒園式へのコメント
🌸ご卒園おめでとうございます🌸
最後までリンちゃんらしい幼稚園生活でしたね
(*´∀`*)
@ju-n-ko
卒園式へのコメント
でかい声で『バイバイ』かぁ。
カッコいいな、リンちゃん(^∇^)
@ju-n-ko
ヘアアレンジへのコメント
女の子は、どこで聞いてきたぁ⁉️的な、おしゃれさんな事を要求してくるもんです。
パパ、修行頑張れ👊😆🎵
神霊刃シン
ヘアアレンジへのコメント
これは三丈さんも、自分の髪をツインテールにして、
練習するしかありませんね。
なかと
全てが嫌になった時の対処法へのコメント
ふと、疲れたと思う事ありますよね?
何の為に生きているのか?って。
でも、きっとリンちゃんがその理由を教えてくれますよ。
私も大きくなった息子を見て思うんです。
産まれて来てくれて、ありがとうって。
こんな話、本人には照れ臭くって言えませんけどね(笑)
私達は仲間です!共に親父道を頑張りましょうね!!
摂津守
全てが嫌になった時の対処法へのコメント
普段寄らないところへ行き、甘いものを食べる、最高のリフレッシュ方法ですよね!
南山之寿
全てが嫌になった時の対処法へのコメント
心の洗濯は必要です(^^)
嫁が留守の時は、洗濯してます(笑)
街ブラが丁度良いです
@ju-n-ko
全てが嫌になった時の対処法へのコメント
疲れた時は休みましょう(^∇^)
私も昔『1人動物園』とか、訳のわからないことしました。
『1人遊覧船』は……
めっちゃ係員にマークされます。
飛び込み、心配された💦
奈那美
全てが嫌になった時の対処法へのコメント
リフレッシュできてなによりです(^ ^)
独身時代、あまりにウツウツしたときは同じように半休もらってJR鈍行で片道一時間くらいのどこかにいき、駅前をうろうろしてました。
観光地でもない場所だけど、ちょっと気分転換できてました。
南山之寿
かくれんぼの日曜日へのコメント
気配を消すスキルを
修得したんですね(^^)
羽弦トリス
かくれんぼの日曜日へのコメント
笑えます。
奈那美
クリスマス商戦へのコメント
コロナの外出規制はないわ、土日だわで凄かったんでしょうね。
外出規制二年分の反動も出たのかも。
南山之寿
お遊戯会(再)へのコメント
素敵な幼稚園ですね(^^)
神霊刃シン
クリスマス商戦へのコメント
今年は凄い混んでるようですね。
平日でしたが、昨日も人が多かったです。
土日にクリスマスですからね、
仕方がないのかと思いますが、巣ごもりの反動もあるのでしょう。
「アーニャアメ」買えて良かったですね。
奈那美
学生食の思い出へのコメント
マウンテン……名前は聞いたことがあります。
ちなみに娘は彼氏と遊びに行って食べたようです。
福岡県民娘が埼玉県民彼氏と愛知に遊びに行くってww
許可した親も親ですがww
なかと
お遊戯会(再)へのコメント
優しい世界が私の心を浄化してゆく……
なんて素敵な幼稚園なんだ。リンちゃんよかったね(泣)
奈那美
バイトへのコメント
モロ体育会系のシゴトですやん。
無事にお給料は受け取れたのでしょうか??
撤収と言えば若い頃、ライブハウスに客として通ってた時(アマチュアバンドのライブ)、仲良くなったバンドの楽器の撤収を手伝ったりしてましたww
摂津守
超!エキサイティンッッッ!!!へのコメント
ツクダオリジナルのあのゲーム、自分はリアルにやったことがあるのですが、あのCMの子どもたちのようには盛り上がれませんでした(笑)
摂津守
待機明けへのコメント
リンちゃんが無事快復されたようでよかったです!
摂津守
ミニ四駆事件へのコメント
マグナムセイバーが好きです。でもサイクロンマグナムのほうがもっと好きです!
@ju-n-ko
お遊戯会(再)へのコメント
優しい幼稚園ですね。
良かったね、リンちゃん(^∇^)
わさびきい
お遊戯会(再)へのコメント
幼稚園のお遊戯会はキリストの誕生やったなぁ懐かしい……
久史家市恵
お遊戯会(再)へのコメント
もう一度、
お遊戯会とかってしてくれるんですね。
なんか感動しちゃいました。
優しい先生たちですね。
なかと
超!エキサイティンッッッ!!!へのコメント
連続で笑わせてくるなんて!
くっ、駄目だ。口元の形象崩壊が止められないッ!!
なかと
三丈リンは自分で洗いたいっ!!へのコメント
wwwこれはッwww可笑しくってwww
営業所でニヤけた口元を隠せるマスクの有り難みを知りました(笑)
奈那美
ですけども?へのコメント
おませリンちゃん♪
お嬢様的な口調がお気に入りなんですね(^▽^)
わさびきい
三丈リンは自分で洗いたいっ!!へのコメント
家内でなんかやらかした時は、年長者が怒られるのは、世界の真理だから仕方ない……
@ju-n-ko
三丈リンは自分で洗いたいっ!!へのコメント
リンちゃん、かわええ。
大人が一部手伝っても、全部できたことになるのです。
それが真理。
ナイスな自己肯定感です。
父ちゃんは、怒られといてあげて下さい(笑)
摂津守
ライバル?へのコメント
響鬼とはシブいですね~。
私は響鬼をみたことがないのですが、バイクとかあの造形がとても好きです。
なかと
ミニ四駆事件へのコメント
死亡フラグ立ててるじゃないですかwww
ミニ四駆は男のロマンです、あの欲望には贖えないのです。
うわぁ、ミニ四駆作りたくなってきた!
南山之寿
ライバル?へのコメント
卒論テーマが(笑)
二人共よく、認めてもらえましたね。
奈那美
おしりむしへのコメント
おしりかじり虫
懐かしい~ww
みんなの歌でしたっけ?記憶があいまいですが。あれ?むしまるQのほうだったか??
りんちゃんのおしりダンス、こわいかもだけどキュートですやん♪
久史家市恵
リンちゃんサイレンへのコメント
また今夜も笑かしてくれる
パパがこぼした!
リンちゃんを主人公に小説
書きたくなりました。😆
神霊刃シン
リンちゃんサイレンへのコメント
モコさんはボスキャラだったのですね。
勝てる気がしません。
南山之寿
オチチェンジャーリンへのコメント
改変されたオチの前も、どうなったのか
気になりますね(笑)
オチクラッシャーが進化したとは
驚きです(^^)
星都ハナス
バイトへのコメント
大変でしたね。
なのに、朝からめちゃくちゃ笑ってしまいました。
一歩間違えたら、どこかの組員さんみたいですね。
金髪兄ちゃんいいキャラです。チンピ◯役が似合いそう(。-艸-。)
お疲れ様でございました♪
久史家市恵
バイトへのコメント
怖い人たちだけど、送ってくれるなんていい人でしたね。撤収作業って激しいですよね。
私も市民会館で劇団の舞台公演の撤収作業をしたことあるけれど、
のほほんとなんてしてられませんでした。
音響さんや舞台セットの解体とか役者さんの荷物の搬出とか激しかったな。
音響スタッフって怖い人多くて
「もたもたしてんじゃねえぞ!」
「おい!そこ、どけや!邪魔や!」
怒号が飛び交う中、必死で撤収作業をしたことを思い出しました。
奈那美
サケとセンパイと私へのコメント
ああ……昔、やってましたね。
私は女子しかいない大学でしたが、他大学との交流が盛んだったので呼ばれていってました。
かけつけ一杯ならまだ可愛い。
私はかけつけ三杯でした。
それも日本酒コップ酒。
飲んで、先輩に返杯しようとすると『おれに飲ませるとか、ナマイキだぞ』的なのりで先輩が一杯飲むごとに私は三杯(さすがにコップに半分でしたが)
そんなある年、同じサークルグループで(他県)不幸な出来事が起こってしまったので、そういう呑み方・呑ませ方は自粛せよと通達が来ておとなしい呑み方に変わりました。
瓶ビールをストローで飲むという罰ゲームをしたのは就職してからでしたww
星都ハナス
オチチェンジャーリンへのコメント
来年にはきっとリンちゃん、小説書いてるかもしれませんね。
成長が楽しみです♪ね。
なかと
オチチェンジャーリンへのコメント
リンちゃんはレベルがあがった!!
オチクラッシャーがオチバスターに進化した!!
久史家市恵
オチチェンジャーリンへのコメント
「そして」がポイントなのかしら😄
もっとそのオチ潰しで笑かしてください。
星都ハナス
風邪と寒さの日曜日へのコメント
熱があっても子供って元気ですよね。
免疫力を上げるために笑顔を増やすっていいですね。
今日は大丈夫かしら? お大事になさってください。
神霊刃シン
風邪と寒さの日曜日へのコメント
大丈夫そうで良かったです。
今夜はあたたかくして休んでください。
久史家市恵
風邪と寒さの日曜日へのコメント
リンちゃんお大事に、
益々寒くなるので
お気をつけくださいね。
こっちら北陸地方
めちゃくちゃ冷え込んでます。