第二章 御子神家の人々④
夏彦が尊子に引きずられるように退場してから半時あまり。小夜子がちまちまと作業を進めていると、今度は御子神秋良が小夜子のもとに現れた。彼は開口一番「なんか進展はあったか?」とつっけんどんに問いかけた。
「目録作りなら順調です」
「そうじゃねぇよ! 遺言の偽造疑惑についてだよ!」
「え、ああ、偽造疑惑ですか。いやそれはちょっと……」
小夜子は「どうしよう、すっかり忘れてた!」「ああでも、そもそも私の仕事じゃないんだよね?」「でもそれを指摘したらまた激高されそうだなぁ」などとしばらく思考を巡らせたのち、結局「残念ながら、そちらの進展は今のところありません」と神妙な面持ちで言うにとどめた。別に噓はついていない。
「秋良さんの方はいかがですか?」
「使用人たちや親父の知り合いに片っ端から聞いてまわったんだが、遺産相続については誰も聞いてないとさ」
「そうですか」
まあそれはそうだろう。小夜子が聞かれる立場でも、知らないと答えるに決まっている。自分が
「ところでつかぬことをおうかがいしますが、秋良さんは春夏秋冬の短刀ってご存じですか?」
「え、ああ、確か親父が趣味で作った奴だろ?」
「それが見当たらないようなんですが、お心当たりはありませんか?」
「ねぇよ、そんなもん俺が知るわけないだろ」
秋良はそう吐き捨てるや、足音も荒く立ち去った。
目録作りがいち段落着いたところで、小夜子はしばしの休憩を取ることにした。
書斎を出て伸びをしながら長い廊下を歩いていると、やがて中庭に面した広縁に出た。ガラス越しに見える庭の緑が心地よく、端には
(休憩中にちょっと座るくらい別にいいよね、うん)
小夜子は一人
いつもの無料小説サイトを確認すると、マイページに更新のお知らせがあった。
開いて見れば、物語はいよいよ佳境に入ったところだった。ヒロインの公爵令嬢はついに意を決して
「何読んでるの?」
「ひゃぁ!」
後ろから声を掛けられて、小夜子は踏まれた二十日鼠のような声を発した。振り返ると御子神夏斗が興味深そうに手元を
「え、夏斗さん、なんでここに」
「別に、通りかかっただけ。それで、何読んでるの? 仕事関係?」
「はい。仕事上の重要書類です。守秘義務がありますので詳しいことはお答えできません」
小夜子はスマホを伏せながらしかつめらしい顔で言った。
「ふうん、なんか王太子がどうとか見えたけど」
「業界で使われている隠語です。それで、何か御用ですか?」
「だから、通りかかっただけ」
それならさっさと通り過ぎてくれないだろうか。
そんな小夜子の願いもむなしく、夏斗はなにやらじろじろと眺め回したうえで、こちらの急所を突いてきた。
「比良坂先生って、なんかすごい弁護士の孫なんだよね?」
「はい。一応」
「なんか全然そういう風に見えないね」
「ええ、よく言われます」
小柄な
「能ある
「それより夏斗さん、春夏秋冬の短刀が見当たらないそうなんですけど、何がご存じありませんか?」
小夜子は強引に話を切り替えた。
「春夏秋冬って、
「はい。それです」
「知らないけど、あれなくなったの?」
「あるはずの場所に見当たらないそうです」
「ふうん、そうなんだ。どこ行ったんだろうね」
夏斗はいかにも興味なさそうな口調で言った。そしてどうでもいいような会話をいくらか交わしてから、彼はようやく立ち去った。
書斎へと戻る途中の廊下で、昨日の猫がまたも足元にすり寄ってきた。
小夜子が「蜜柑ちゃん」と文字通りの猫
そうこうしているうちに、飼い主の御子神真冬も現れた。すると猫は小夜子にお
「弁護士さん、また来たの?」
「はい、すみません」
「死人が出るって、信じてないの?」
「いえ、信じてないわけじゃないんですが」
小夜子は視線をそらしつつ弁解した。
「蜜柑は本当に人が死ぬのが分かるのよ。お母さんが死んだ時も、お祖父ちゃんが死んだ時も、蜜柑が『もうすぐこの家に死人が出るよ』って私に教えてくれたんだから」
「お母様が……そうなんですか」
無表情の真冬を前に、小夜子は少々複雑な気持ちになった。
昨日夏彦に聞いた話によれば、御子神真冬の母親は冬也がいなくなった翌年に、庭の池に落ちて亡くなっている。警察は事故として処理したが、夏彦いわく「
真相がそのいずれであったとしても、幼い真冬に与えた衝撃は大変なものだったに違いない。真冬はそれがショックなあまり、夢と現実の区別がつかなくなっているのではなかろうか。
(少し早い中二病かと思ってたけど、むしろカウンセリングが必要な案件じゃないの、これ)
「それは……
「うん、蜜柑は凄いの」
「それでその……亡くなったお母様のお名前はなんとおっしゃるんですか?」
小夜子はとりあえず話を続けた。
「御子神
「椿さんですか、綺麗なお名前ですね」
「写真あるけど、見る?」
「はい。ぜひ」
「じゃあ、部屋こっちだから」
真冬は先に立って歩きだした。
再び長い廊下を何度か曲がって、階段を上り、突き当たりの重厚な扉を開けると、
「これ、お母さん」
真冬は机の引き出しから一枚の写真を取り出して、小夜子に向かって差し出した。
そこに写っていたのは、まだうら若いほっそりとした女性だった。茶色がかったふんわりした髪と整った顔立ち、そして目元の泣き
(あれ、私この人知ってる……?)
「失礼ですが、お母様はなにか外でお仕事は?」
「ううん、専業主婦だった」
「そうですか……」
「それがどうかしたの?」
「いえ、なんでも」
一体どこで会ったのだろう。改めて記憶を
「ところで真冬さん、おじいさまが打った春夏秋冬の短刀が見当たらないそうなんですが、真冬さんはどこかで見かけた記憶はありませんか?」
「知らない」
「そうですよね。失礼しました」
まあ十歳の少女が興味を持つものではないだろう。小夜子は一人頷いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます