3章 5.渓谷地帯へと足を踏み入れた

 洞窟に入ってから、はや5日が経過した。


 道は全てアオガネに一任しているが、未だ洞窟の終わりは見えない。


 だが、これは別に迷っている訳ではなく、元々この洞窟はそれほど長いのだ。


 最短距離で出口に向かっても1週間はかかる上に、中の構造は迷路のようになっているので、何も知らずに迷い込んだら脱出は不可能。


 そんな洞窟なのだ。




「はぁー、とは言えそろそろ太陽が恋しくなってきたな」




「そうね、私も体のほとんどが植物だから、こう何日も日光を浴びてないと少し辛いわ」




「あー、やっぱ光合成とかしてるんだ?」




「ええ、私は何も食べなくても太陽と水があれば数十年は生きられるの」




「そりゃ凄い」




 俺達の戦力だと、洞窟内は危険がほとんど無かったので、5日も経つと退屈になって会話も適当になってくる。


 元々このハクラン山脈の洞窟で最も危険なのは、内部で迷うことであった。


 しかし、俺達にはその心配が無いから、途端に安全になってしまったのだ。


 色々と最悪の事態を想定して準備をしていたのだが、ほとんど無駄になってしまった。


 まぁそれは別にいいのだが。




「そろそろ美味いものが食べたいな……」




 もっと大きな問題は食料面である。


 洞窟内には、食べれる生物自体は多く生息しているのだが、それはただ食べれるというだけで美味しくはない。


 クモ、コウモリ、ヘビという異様なラインナップに、この5日間でだいぶ限界が来ていた。


 ヘビやコウモリに関しては、最初こそ珍味として楽しめたが、それが毎日ともなると辛くなってくる。


 洞窟内で調理にもあまり火を使えないから、煮るくらいしか出来ないし。




「ダーリン大丈夫?なんなら私が木の実でも出してあげよっか」




「いや、まだ大丈夫だよ。この後渓谷に砂漠と続くんだから、こんな所で音を上げてちゃ生きていけない。もう少し頑張るさ」




「ダーリン……、頑張って!」




 これからまだまだ辛い環境は続くのだから、弱音を吐いている暇はない。


 そしてらなぜかシンリーは、目に涙目を浮かべながら応援してくれている。


 泣くほどのことを言ったつもりは無いのだが。たまに彼女の考えがよく分からない時があるな。




「シャー!」




「ご主人様、出口が見えたよ」




「本当か!」




 そうこうしている内に、先頭を進むとアオガネとドロシーから出口が見えたとの報告が来た。


 彼らは2~30m程先を進んでいるのでまだ俺達には出口が見えないが、これは嬉しい知らせだ。


 通常なら最短でも1週間はかかると聞いていたが、案内役にアオガネを仲間にしたことが、功を奏したのだろう。


 数分もしないうちにアオガネとドロシーに追いつき、俺達にも洞窟の出口が見えてきた。




「おお、久し振りの太陽の光だ!」




「やったわねダーリン!」




 5日ぶりに見る太陽の光に俺の心は昂り、思わず駆け出したくなる気持ちをぐっと堪えて、アオガネ達の元へゆっくりと追いついた。




「想定よりだいぶ早いな。ありがとうアオガネ」




「シャー!」




 俺は道案内をしてくれたアオガネの頭を撫でた。


 裏側はザラザラツルツルとした肌触りで気持ちいいが、上側は青黒い金属質の鱗が硬くてちょっと痛い。


 それにしても、2日も時間を短縮出来たのは、一重にアオガネの道案内あってのことだ。


 彼がいなければ、もっとこの洞窟に時間を取られていた可能性もあるからな。


 今回アオガネには沢山助けられた。




「この先は渓谷、古竜の縄張りだな……」




「そうね」




「楽しみ」




 シンリーは太陽の光に喜んではいるが、古竜自体にはあまり興味が無いようだ。


 ドロシーはめずらしくテンションが高い。


 きっと古竜が食べられるから楽しみなのだろう。




「さて、アオガネにはここまで案内してもらったけど、ここでお別れかな」




「シャ、シャア!?」




「一緒に連れて行くわけじゃないし無いのね?」




「まあな、この先の環境はアオガネには少々キツイだろうし」




 渓谷ならまだしも、砂漠となるとアオガネに耐えられるのか分からない。


 コブラとかそういう灼熱帯でも耐えられるヘビはいるが、アオガネは洞窟での生活に適した進化をしてきたヘビだ。


 だから砂漠に出た途端干からびる可能性もある。




「シャアー……」




 アオガネ自身はここで別れるのが寂しいようで、下を向いて掠れたような声を上げている。


 俺だって離れ離れになるのは寂しい。しかし、環境に耐えられる可能性が低いのに無理に連れて行って、無残に死なせる訳にもいかない。


 だからここで別れるのが1番いい選択のはずだ。


 そう結論を出そうとした時、ドロシーがアオガネと俺の間に入ってきた。




「ご主人様、アオガネも連れて行って」




 珍しくドロシーが俺の意見に反対してきた。


 ここ数日ドロシーはずっとアオガネと一緒に行動していたから、彼女は俺達よりも情が移ったのだろうか。




「うーん、だけどアオガネに砂漠は無理だと思うんだよ」




「大丈夫、もしもの時は私がサポートするから」




「へぇ、どうするんだ?」




「泥をかける」




 無茶を言っているのかと思ったら、意外なほど建設的な意見が出て来て驚いた。


 ドロシーは普段何に対しても無関心だが、こういう時良い案を出してくれる。


 確かにアオガネにドロシーの泥をかけておけば、乾く心配もないし湿度も保てるので妙案だ。




「ドロシーは体力は大丈夫なんだな?」




「そのくらいへっちゃら」




 念の為確認してみたが、まぁ魔人ならその程度余裕だろう。


 これだけ対策があるなら連れて行っても問題は無さそうだな。最悪日中は俺のモンスターボックスの中にいれば安全だし。




「よし分かった。それじゃあアオガネも一緒に行くぞ!」




「ジャアー!」




「よかったね」




 連れて行くことを認めたら、アオガネはドロシーに巻き付いて喜び、ドロシーもそんなアオガネの頭を優しく撫でていた。


 この2名に意外な友情が芽生えて、俺も驚きはしたが良かった。




「じゃあ早速渓谷を行くぞ!」




「うん」




「はーい!」




「シャー!」




 こうして俺達は、ハクラン山脈の洞窟を突破し、いよいよ渓谷地帯へと足を踏み入れた。
















 ――














 渓谷に出てすぐ、俺達の上空を翼竜が飛び交う。


 距離が遠くて分かりにくいが、人1人を乗せて軽々と飛べそうな程の威圧感はある。


 今は上空で様子を見ているだけのようだが、いつこちらに滑空してきてもおかしくないので、常に警戒はしておかなければならない。


 油断して俺だけ連れ去られる未来が容易に見えるからな。




「うーん、飛んでるんじゃ食べれない」




「洞窟を歩いてる時散々食べといて、まだ足りないのかよ」




「後半はほとんど寄ってこなくなったから、全然食べてないよ」




「そうだったんだ。それは知らなかった」




 ドロシーは俺達よりも先を進んでいて、ここ数日は休憩時しか会っていなかったので、実は先頭で何が起こっていたかはあまり知らなかった。




「ダーリン、話してるとこ悪いけど来たわよ」




「おっ、もう来たか。よかったなドロシー、沢山食べれるぞ」




「やった!」




 ドロシーと話していると、近づいてくる古竜の存在にシンリーが気づいた。


 周囲を見渡すと30匹程の古竜が俺たちを囲っているのに気づく。


 来たのは上を飛んでいる翼竜ではなく、体長1m程の2足立ちの肉食竜だ。


 個体名はヒアルドラゴ。


 彼らの性格は獰猛で、ようやく洞窟を抜けた旅人が襲われるのはよくあることだと、事前に冒険者ギルドからは聞いていた。




「なんでこんなに早く囲まれたの?」




「あいつら魔力で耳を強化してるらしいんだ。多分俺達が洞窟を出た時には、もう集まってたんだと思うよ」




「ふーん、そうなんだ」




「そんなのどうでもいいわ。邪魔するなら倒すまでよ」




 この古竜は俺の体質で寄ってきたわけではない。俺がいなくとも、確実に襲ってくる魔獣だ。


 このままでいれば、俺は襲われないかもしれないが、他のメンバーが狙われるのは避けられない。


 だから戦う以外に道はないのだ。




「よし、皆やるぞ!」




「うん!」




「任せて!」




「クアッ!」




「ガウガウ!」




「!」




「「「ブオオォー!」」」




 そうして、渓谷に出て早速古竜との戦闘が始まったのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る