最終夜 月読の輪廻①

 月読つきよが月にかえってから、健造は何もできずに自分の部屋に閉じこもっていた。文字通り、「生きる屍」と化していた。


 月読がそばにいないという喪失感。ダイニングや洗面所、浴室はまだ月読が使っていた物で埋め尽くされていて、月読が生活していたことを思い出させる。茶碗、箸やマグカップ、歯ブラシ、せっけんにシャンプー・・月読が残していった物が散在している。そして、月読の部屋には学用品から化粧道具まで、生前の痕跡がそのまま保存されていた。

 そこにいるだけで、月読のにおいを感じるし、耳を研ぎ澄ませば月読の足音や話し声が聞こえてくる。月読と学校の話をして笑い、冗談を言ってふざけ合った。


 そういった思い出の断片が、フラッシュバックのように脳裏にひらめく。そんな有形、無形の月読の遺物を見て、感じて、思いだすだけで、胸が締め付けられ、腹の中から嗚咽おえつが噴き出してくる。それが耐えられなくて、自分の部屋から出られずにいた。

 玉藻たまもが心配して、おにぎりや菓子パンや野菜ジュースなど、生命の維持に必要なものを差し入れたが、ほとんど手を付けられずにいた。


 何日経っただろう。日中は猛暑が続く、部屋の中でエアコンだけが終日切れ目なく稼働していた。健造の部屋は、夏の日差しの一片さえもが遮断され、LEDのペンダントから発せられる蒼白く冷たい光に照らされていた。時間が停止しているようであった。

 空腹の感覚もなく、じっと動かないことによる体の痛みも感じなくなり、このまま死んでしまうのか、死んでしまったらずっと楽になるのかなという思いが、胸をかすめていた。かすんだ目でぼぉっと部屋の隅に目線を投げていたとき、そのかすれた視界を横切るものがあった。ドアのすき間からハイハイで入って来た月読の娘であった。新たな生命は、健造がすべての意欲を喪失し、生きることすら投げ出したいと願っているときも、成長をやめていなかった。


 ここ数日のうちにも首はすわっていて、ひと回り大きく成長している。まだ、たどたどしかったが、手と足を、右・左交互に前に出し、一歩ずつ着実に前進しようとしている。少しでも前へ進もう、自分の知らない世界へ行こうとする、この子の強い意思を感じる。それは、健造のもとを去っていった月読の遺志ではないか。


 月読の娘は方向転換し、健造のほうへ向って近寄ってくる。ハイハイの歩みを止めず、一生懸命に向かってくる。健造は両腕を広げ身を乗り出して、子どもを迎え入れた。そして、子どもが目の前にたどりついたとき、両手を伸ばして子どもを抱き上げ、高い高いした。月読の子はうれしくて、きゃっきゃっと笑いこけた。その小さな姿がかわいくて、切ないくらいいとおしくて、健造は子どもを胸に抱きしめた。


 目から涙があふれた。両腕に、成長した子どもの重さをずしりと感じる。この重さは生命の重さ。月読が自分の余命と引き換えに、この世に唯一残した生命の重さだ。


 健造は、声を上げて泣いた。月読はここにいた。死んでいなかった。生きて、だらしなく部屋に引きこもる自分に会いに来てくれたのだと。


 そう思ったとき、健造の中に新たな決意が芽生えた。それは、月読と別れたのち、初めて生じた前向きな感情であった。


 この子とともにありたい・・


 月読の思いに応えられるよう、強くありたいと。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る