第145話 漠然とした未来




「予算の倍を超えているのですが」


「それはもう何度も聞きましたわ。フミネも何とか言ってくださいまし」


「ああ、今計算忙しいからまた後で」


「むきいぃぃ!」


「姉さん、いいから決済してよ」


 国務卿とライドは辛辣だった。それも仕方がない。例の慰撫宣伝部隊の巡業は予算を大幅に超過し、報告書を受け取った国務卿は眩暈を起こした。懲罰という訳でもないが、現在フォルテは当然として、フミネ、ケットリンテ、シャラクトーンは絶賛お手伝い中である。アーテンヴァーニュは役立たずとして、ロンド村に送り返された。



「ふー」


「フミネ?」


 フミネが背を伸ばす。それを見たフォルテは違和感を覚え、声をかけた。


「ああ、こっちは終わったよ」


「そうではありませんわ。何かありますの?」


「隠し事出来ないなあ……。まあ、あるっちゃ、ある」


「何ですの?」


「まあ、みんなが仕事終わらせてから話そうよ。シャーラ、書類頂戴」


「じゃあ、こちらを」


「あの、腐れ代官どもめ。私財を全部巻き上げてからぶっ殺す」


「ケッテ、物騒ですわよ」


 国務卿とライドは姦しいなあと、そう感想を抱くが面倒だから黙っておくことにした。



 ◇◇◇



「それでどうしたのです?」


「フォルテはさ、今回の巡業やって、どう思った?」


 場所は変わらず執務室のままである。フォルテ、フミネ、ケットリンテ、シャラクトーン、そして国務卿とライドが一息を入れて、茶を飲んでいるところだった。


「良い意味でってわけじゃないですわね?」


「うん」


「ある程度の信頼は得られたと思ってはいますわ。けれど、執政者への不信は残っていますわね」


「ごめん、ボクの、クロードラントのせいだ」


「ある程度はその通りですわね」


「フォルテ!」


 あんまりなフォルテに、フミネが口を挟もうとする。


「ですが、地方の代官は世襲だったのでしょう。明確な落ち度が無い限りは、罷免も出来ませんわ」


「それは言い訳だよ。もっとしっかり査察するとか」


「じゃあおやりなさいな。済んだことを言うより、動きなさい。第8騎士団を使っていいですわ」


「うん。クロードラントの部隊は、どこまで信用できるか分からないから。ありがとう」



「話が逸れましたわね。それでフミネ?」


「ああ、うん。前に言ったかもだけど、身内にいる敵ほど恐ろしいモノはない、ってこと」


「……クロードラントの中に、フォートラントに戻りたがっている勢力があると、そう言う事でしょうか」


 シャラクトーンが会話に参加してきた。フミネは頷く。


「わたしたちはフィヨルトに慣れすぎなんじゃないかって、思うんだ。フォルテ派とライド派だって、終わってみればしっかり協力できている。だけど今回は違う。敵国を取り込んだんだよ」


 そんなフミネの言葉を聞いて、ケットリンテが悲しそうな顔をしていた。


 400年近くもの間、山脈の西に引きこもり、小さな内紛こそあったものの、それは身内の喧嘩だった。殴り合って、酒を飲めば済んでしまうようなごっごだった。だが、今回は違う。


「シャーラはどう思いますの?」


 この場にいる他国人はケットリンテとシャラクトーンだ。だが、ケットリンテは当事者である。故にフォルテはシャラクトーンに尋ねる。


「前回の戦の後、会議でいくつかの大方針が決まりましたよね。あれを少々修正する必要があるかもしれません。ヴラトリアは安定しているものですから、わたしも甘かったかもしれません」



「情報だけでも流そうっていうのも、いるかもね」


 苦い顔をしながらライドが言った。第2騎士団長、サイトウェルという前例があったからだ。今や浄化され、対フォートラントの最前線に詰めているわけだが。


「わたくしたちが相手に勝っているのは技術と、国土の小ささ、すなわち速さですわ。そして、連帯」


 皆が大きく頷いた。


「今回の話と、巡業の結果を合せて、今後の方針について大会議を行いますわ。ディーテフォーン」


「はっ!」


 あえてこれまで全く発言をしていなかった国務卿に、フォルテが振る。


「参加者の選定ですな。軍務卿、外務卿、農務卿、工廠長、各騎士団長。フィンラント家の皆様、辺境伯、ケットリンテ嬢といったところでしょうか。申し訳ありませんが、クロードラントの皆さんはご遠慮いただければ」


 つまりクロードラントからは、辺境伯とケットリンテだけが参加となる。それとこの場合、シャラクトーンはフィンラント家に含まれている。


「それと、アーテンヴァーニュもですわ。一応、中央出身ですわ。期日は2週間後。調整は国務卿に任せますわ」


 国体会議を2週間で召集するというのだから、その辺りにフィヨルトのフットワークの軽さが見えると言うものだ。



 ◇◇◇



 そして2週間後、ヴォルト=フィヨルタ大会議室には、フィヨルトの主要メンバーが集められていた。上記に挙げた以外にも、バラァト代官を始め、子爵クラスの代官たちも参加している。


「さて本日の議題は、3か月前、停戦直後に行われた大会議を踏まえ、それに対する修正が必要との大公閣下のお考えの下、召集されたものである」


 議事進行はもちろん国務卿である。


「まずは、前回の会議にて決定された方針について、再確認をしておこうと思う。どうですかな、閣下」


「よろしいですわ」


 ここら辺は事前の打ち合わせ通りだ。フォルテに異議はない。


「まずはひとつ、クロードラント西部をフィヨルトに併合したことによる影響だ。国境線は大きく変わり、広がった。また、フィヨルトは新たな国民を迎えるにあたり、文化、慣習、制度の違いなどを受け入れる必要が出てきた」


 諸卿は黙って聞き入っていた。


「1年間の停戦が存在する以上、あまり大っぴらにも出来ん。よって、国境には第2騎士団のみを派遣し、また、クロードラント開拓には第3騎士団の協力を仰いだ。そしてフィヨルト法を導入し、暫くの人的交流は最小限とすることで、少しづつの融和を計ることとした」


 国務卿の説明が続く。


「第2に、損耗した騎士団の回復だ。これについては、騎士団編入時期を1年前倒しとし、対応するものとした。さらに、第5世代騎の配備を急ぐことで、質の向上を目指すこととした。また、飛空艇の増産による、即応性向上も決定された」


 フィヨルトは徴兵制を取ってはいない、取ってはいないのだが、事実上の国民皆兵でもある。200年前に起きた史上最大の甲殻獣氾濫を例に取るまでも無く、建国時からフィヨルトは軍民一体となって戦ってきたのだ。


「最後に、新技術の開発である。これは、農業、畜産、漁業、林業、建築、軍事、法制度など多岐に渡る。異世界より降臨されたフミネ様を筆頭に、法務、軍部、工廠、農務各担当者が日々努力を重ねてくれていることに感謝したい。以上だ。では閣下」



 国務卿は長い説明の後をフォルテに託した。会議はここからが本番だ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る