「させていただく」が使える場面とは?

Column1 「~させていただく」とは何か

 今回は「~させていただく」について考えてみようと思います。


     ☆


「させていただく」という敬語は、動詞「する」の使役形「させる」に、連結の「て」で、「もらう」の謙譲語「~ていただく」を繋げた言葉です。


「させていただく」=「(さ)せる」+「て」+「いただく」


「いただく」が付いていることからも分かるように、これは謙譲語に部類されますが、単純な「謙譲語」として扱うことができない敬語なのです。


「させていただく」には大きく二つの用法があります。


 一つは「厚かましくて申し訳ないと思いつつも、あなたが許してくれたので私は〇〇します」というもの。


 例えば、パーティで参加者がスピーチをすることになっているけれど、中々勇気が出なくているときに「ぜひ、スピーチをお願いします」と言われたときに、「それでは、ご挨拶をさせていただきます」という風に使います。(野口恵子『失礼な敬語 ~誤用例から学ぶ、正しい使い方~』参照)


 もう一つは「相手の意向などを全く考慮せずに、一方的に私がすることを宣言します」というもの。

 多くの方がどこかで聞いたことがあると思いますが、妻が夫に腹を立てて「実家に帰らせていただきます!」というのがこの使い方です。


 二つの用法を眺めてみると、「させていただく」には両極端の意味が備えられていることが分かります。


 そのため使いどきを誤ると、人によって「慇懃無礼だな」と感じてしまうので、使い方に注意しなければいけない敬語なのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る