第04話 とり、とられ

 それから数日後のことだった。

 中学からの下校途中、道の真ん中に、焼き鳥が一本落ちているのをみつけた。鳥肉とねぎが交互にさしているタイプのクシだ。

 どうして、食料が落ちている。しかも、むきだしだった。

 いや、たしか、この近所のスーパーがある。そこに焼き鳥が売っていた記憶もある。学校の、ちょっとコワめ先輩が、焼き鳥を食べながらこのあたりを歩いている姿も見たことがある。

 そのせいで、歩きながら焼き鳥を食べる、イコール、少しコワい人みたいなイメージがあった。

 でも、それはそれとして、このやきとりは誰かが買って落としたのか。やっぱり、買い食いしようとして、歩いてて、うっかり。

 想像はいくらでも広げてゆくことが出来た。

 あれ、そういえば、このタイプの焼き鳥の正式名称はなんといったっけか。タレがついている。そのまま、タレと呼ぶんだっけか。

 気になって、スマホで検索してみる。立ち止まり、スマホで検索をした。結果はすぐわかった、ねぎま、という種類らしい。

 なるほど、と、その場に立ち止まった、そこに油断があったといえなくもない。

 不意に足元を何かが駆け抜けた。瞬間、心臓を指でつつかれたように驚いて、小さな悲鳴をあげ、飛んでしまう。

 正体は猫だった。まだらな柄のヤツで、口をひらき、地面に落ちたねぎまを、くわえる。

 寸前、また、足元をなにが通り過ぎた。

 黒いカバンだった。カバンはアスファルトを猛然としたスピードですべり、猫の牙が到達するより早く、ねぎまをはじく。

 ねぎまが低空をゆく。

 すると、猫は素早く体勢を立て直し、ジャンプする。

 必死だ、猫。その、やくどうに生命力を感じざるをえない。

 かと思うと、今度は真横を大きなものが通り過ぎた。それは、ねぎまのクシを、がしっと、手で掴む。

 うちの学校の女子生徒だった。しかも、知っている。同じ一年生のクラスで、いつも目がはんぶん閉じているような顔をしている。

 彼女だった。彼女がいきなり現れて、ねぎまを猫よりさきにつかみとった。

 一瞬にして、激戦だった。人と猫のたたかいだった。なにかの競技のアスリートっぽい。

 そして、その場面に立ち会ってしまった。ねらってないのに、観戦してしまっている。

 どうしよう、見ている方は、これをどういう気持ちになっていいか、まったくわからない。

 もしかして、怪奇現象を見たときも、こんな気持ちなんだろうか。

 いや、それはちがいそうだった。きっと。

 でも、まあ、とりあえず、まずはワケを聞こう。

 猫の方はともかく、彼女の方は、人の言葉は通じるわけだし。そこは救われる部分だった。どちらも猫だったら、なかなかコンタクトの方法もみつけられない。

 そう思って近づく。きんちょうはするけど、へいきな感じできこう。

 やあ、そこのきみ、なぜ、猫と道端に落ちたねぎまを取り合ったんだ。と、聞いてみよう。

 近づいて、いざ、声をかけようとして、いや、まてよ、と、とまってしまう。

 もしかして、彼女は深刻な空腹状態だった。それで食料を猫と取り合った。

 そう考えて、とたん、コメントするにがムズかいしドキュメンタリー番組を目にしたような感覚に心がつかまれる。そうだったら、どうしよう。

 いや、それでも、真実からはじまる何かあるはずた。と、意を決して、声をかける。

 もちろん、全方向からの問題を考えて、言葉は選んで、こう聞いた。

「どうした」

「救った」

 と、彼女は答えた。

 救った。シンプルなかえしだった。救った。いったい、なにかなにを。情報が少なすぎて、いろいろキビしい。

 それでも、なんとか考えてみた。でも、わからず「どうした」またそう聞いた。

 ここはもう、まっすぐに聞くしかない。気の利いた質問はあきらめよう、ムリはすまい。

「猫は、ネギを食べてはいかん」

 すると、彼女がそう答えた。それで、ふわりと思い出す。

 ああ、そういえば、どこかでそんなことを聞いたことがある。テレビでだったけ。記憶の情報源はあいまいだけど、どこかで聞いたことはある。

 ネギは猫に食べさせてはいけない。ネギは猫にとって毒になってしまうらしい。見ると落ちているつくねには、同じクシにネギもさしてある。

 なるほど、と、それで彼女は必死に。

 乱暴にも、いきなりカバンを投げてまで。

 あらあらしくも、全力で。

 これはまた、見どころがある人だ。

 いや、あるのか、見どころ。見どころって、こういうことを表現するための言葉なのか。

 と、思いながら、彼女を見る。足元では、獲物をとられたら猫が、じっと彼女の手にあるつくねを見ている。うらめしそうだった。ムリもない、せっかくのごちそうを、ホモサピエンスに持ってゆかれた。

 猫にしても、悔しいに違いない。

「助けても恨まれるんだね」

「きびしい、使命だ」

 それは使命なのか。どこで、どう決めたれた使命なんだ。

 できれば出てきてほしい、その使命と決めたヤツ。でも、実際に、やあ、ぼくがこの使命を決めた人だよ、はは、っと言われながら現れても嫌かもしてない。あつかいに困るし、そして、なにより恐い。

 もちろん、おそらくは彼女が勝手に自分へ授けた使命に違いない。その可能性がつよい。

 きっと、そうだろうけど、それはそれでまたコメントもしづらい。そこで、この場のこれからの展開について、べつの方向性をめざして「猫の動きを超えたね」と訊ねた。

 とたん、彼女は、じっとこっちを見返して来る。はんぶん閉じたような目で、じっと、長く強く見てくる。

 え、なんだろう、その視線は。

 よ、よし、ならば、負けるものかと、こっちもこっちで対抗して見返していると、ふっと、彼女はスマホを取り出した。

「いまの、もう一度」

 そう言って、スマホの録音開始ボタンへ指を添える。

 いまの、もう一度。って、なんだろう。

 ああ、もしかして、猫の動きを超えたね、のことかな。

「目覚ましボイスにする」

 そんなことを言われた。

 なぜだろう、ふしぎな依頼だけど、悪い気持ちにはならない。

 にしても、猫は焼き鳥をとられ、こっちは声をとられ。

 なんだろ、この下校。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る