ぬたうつまはる


 霞のさきに、沢山の影を見たのだと思う。丘陵に列をなし遠くまで行進する大小さまざまな影 だったと。顔はよくみえずただなぜだかそちらに誘われている気がしてならないと 震えていた。雅楽のようで鐘の音のような、易しい声がしたのだとぬたうつまはる沼田中回る。それを無理くり立たせ説き伏せ、傍らに形として置いた、ここまできた、ここまできたのだと、大丈夫だとなにか覆い隠せし。ぼんやりとしたものとして、ときに枝分かれし途上にいる。

 春の世の夢だと知らされるほどに仄かな闇が容易く強請るもの。かと言えは散り 際に襲い混まれ濁濁とした思ひの具現化でしかないとそれでは、例えば泥に崩れた 種のひとつの芽吹きと風の悪戯に過ぎないのだからと、せいぜい嘆いているぐらい 陳腐で雑なものに引っ掛る。

 時々おかしくなる季節に寄せて箍が外れるときがある、今日はまあるい龍月夜 だ。これはきっと桃源郷なのだろうとカマ掛けると、そういったもので。

 散々恋焦がれていた空蝉が擬態した紅葉がじくじくと熱を膿み剥がれ落ちる。そ の命の焔が焦げ付いてかげかたちを催しい何れとも季節は春と擬態してみせ、それ が記憶に残る唯一のイタミだからだと、墨でみぎわを曳いた。きっと止められないの だろうな。牙を立てられたあとから媚薬のような芯が点されるのも、ぼおとして頭 が回らないのも、どうでもよくなってくるほどの陶酔なのだと。なぜ立ち止まったのか、と誰か囁いたのでしょう。

 全く強引な展開ですが、そんなものです、世の中ってやつは意味も理屈もいりません。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る