第26話 くまのぬいぐるみ:オッディベア
1056年11月上旬 イタリア北部 ピエモンテ州 トリノ ジャン=ステラ
「お兄ちゃんたちばかりずるい」
ほっぺたをぷくぅーって膨らませたアデライデ
怒ってるアデライデ
僕が作ったトリートメントをずっと使っているからか、その赤髪には天使の輪っかが今日も光っている。
お手入れ頑張ってるんだろうなー、主に侍女さんが。
アデライデ
まだまだ子供だから当たり前なのだけれど。
髪を
その行程の間、大人しく椅子に座っているのを見たことがない。
それはさておき、アデライデ
でもね、えっとね。 ちょっと待ってほしい。
僕はまだ2才で、アデライデ
6才って前世だったら小学1年生。
遊びたくて、構ってほしくて仕方ないのはよくわかる。
だからといって2才児が遊んでくれないって、駄々をこねる?
たしかに先月までずっと疎遠であった兄たちと一緒にいる時間が増えたと思う。
最近は2人の兄たちピエトロ、アメーデオに加え、3男のオッドーネ
ちなみに3男のオッドーネは3才。 父の名前と同じ名前である。
家名をつけてもオッドーネ・ディ・サヴォイアと区別がつかない。
だけど、話をしている分には区別できなくて困ることはないので、気にせず自分と同じ名前を息子に付けるのだろう。
そういえば、小学校のクラスに3名も「ゆうき」がいた事があったっけ。
「ゆうきくん」と「ゆうきちゃん」、そして「ゆうき」って呼ばれていたけど、誰も混乱していなかったよなー、なんて思い出す。
オッドーネの場合、片や辺境伯で片や幼児。同じ名前でもだれも間違えたりはしないんだと思う。
そんな名前の事はおいておき、ひとまずは目の前のアデライデ
兄3人たちも含めて、父オッドーネが長期にわたって城を不在にしているのが不安なのかもしれない。
いや、長期不在するだけなら、今までもあったはず。
慌ただしい、というか、すこしいつもと違う雰囲気を子供なりに感じているのだと思う。
今、城の中は神聖ローマ皇帝ハインリッヒ3世が亡くなる前提で廷臣たちが慌ただしく動き回っている。
簡単に言うと内乱勃発に備えた防備準備を進めるため、武具は当然として、食料や飼い葉、木材石材等の資源を集めているのだ。
城に残っている母アデライデも当然忙しく、執務が終わって子供たちの前に戻ってきても仕事中のピリピリした雰囲気が残っている。
だから
それは解るんだけどね。
でもね、僕だって不安なんだよ。
父オッドーネがドイツのゴスラー宮殿に出発してからもう1か月以上過ぎた。
でもまだ1か月ちょっとでしかないのも事実だ。
トリノから宮殿まで急いでも片道20日くらいかかるとアイモーネお兄ちゃんが言っていた。
だから父オッドーネがトリノに帰還するのはまだまだ先の事だろう。
トリノ城館から眺めるアルプスの山々はすこしずつ白さを増している。
もう山の真ん中近くまで真っ白だ。
もう少ししたら、アルプスを越える峠道は雪に埋もれてしまうだろう。
「僕だってお父様が早く帰ってきて欲しいんだよ」
そう言いたいのをぐっとこらえて、今日の午後はアデライデ
「お姉ちゃん、じゃあ今日は僕とあそぼっか」
「もちろん、じゃあ、何して遊ぶ?」
僕が遊びに誘うと、アデライデ
そして、わくわくした表情を隠しもせずに僕を真正面から見つめてくる。
「そうだねー。何しよっかな」
子供部屋を見渡すと数体の人形が目に入った。
木や石を
服も着せてあるし、そこそこリアル。
ただ、僕の感覚だとリアルというか不気味。
大人の人形遊び用としては良くても、子供用としてはかわいらしさが全然足りてない。
もっと単純に、ぎゅーっと抱っこできる人形がいいのだ。
いや、人形でなくても良い。
動物のぬいぐるみなんてどうだろう。
“ギューッと抱きしめることができたら、少しは寂しさも和らぐかな”
だから、僕はアデライデ
「えっとね、ぬいぐるみを一緒につくろ」
「ぬいぐるみって何?」
「布で作った動物の人形だよ」
「いやっ。 」
しかし、アデライデ
“あれ? なんで”
そう思った僕はアデライデ
「どうして嫌なの?」
すると、アデライデ
「人形って、部屋にあるような人形でしょ? あんなのが増えても嬉しくないもの」
どうやら部屋に飾られている人形はアデライデ
僕もそれは同意する。
同意はするけど、いまから作ろうとするのは不気味人形ではなく、ぬいぐるみだ。
ぬいぐるみと人形は全然違う事を頑張って伝えないとね。
「大丈夫だよ。今から作ろうとするのはぬいぐるみ。
とっても可愛いし、布で作るから柔らかいし、ぎゅーって抱っこもできるんだよ」
「うーん、そうなの?」
アデライデ
「大丈夫。僕が作ったトリートメント、お姉ちゃん気に入っているでしょ?
きっとぬいぐるみも大好きになってくれると僕は思ってるよ。」
「わかったわ。今日は私が折れてあげる」
あれやこれやとぬいぐるみの良いところを言い募ってようやくアデライデ
というか、「折れてあげる」ってそんな上から目線で言わなくてもいいのに、とちょっと不満だけど、ま、いいや。
侍女のリータに茶色と黄色の布、そして、ぬいぐるみの中に詰めるぼろ布を持ってくるようお願いした。
この世界では布はとっても値段が高いもの。
機械なんてものがないから、人が一枚一枚手作業で作っている。
だから上位貴族であっても、子供の遊びなんかに布をたくさん使うなんて贅沢は許されないだろう。
でも幸いな事に、城にあるものなら使っていいと、父オッドーネと母アデライデから許可をもらっている。
「ジャン=ステラが作るものなら売れるだろう。理由? 俺の勘さ」
でも、俺の勘はあたるんだぞ、父オッドーネが笑っていた。
今からアデライデ
「熊なんて怖い動物のぬいぐるみいやっ」
ってアデライデ
父オッドーネの風貌が熊に似ているって思ったことがある。
だから、オッドーネが早くトリノに帰ってくるようにとの願いを込めて熊のぬいぐるみが作りたいのだ。
有名な熊のぬいぐるみといえば、テディベアとかくまのぷーさん。
くまのぷーさんみたいな可愛い熊が作りたい。
そして、名前はテディベアではなく、オッディベアって名づけよう。
テディベアのテディは、テオドールの愛称
これと同じように、オッドーネから名前をとってオッディベアにした。
「お父様が無事に早く帰ってきますように」
ーーー
中世ヨーロッパの人形で調べていただくと、不気味、シュール、呪いの人形?
というものばかり出てきます。
テディベアで有名なくまのぬいぐるみは1900年代初頭に作られました。
このテディベアが有名になった事を思うと「かわいらしいぬいぐるみ」は中世ヨーロッパになかったのだと推測しました。
あと、「くまのぷーさん」の絵本は著作権切れているので、ここで固有名詞としての「くまのぷーさん」を出しても問題ありません。
イラストやキャラクター等の絵の著作権は切れていないので注意してくださいね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます