第270話 先取点は取ったものの…
当たりが良くても悪くても、ヒットはヒット。
僕は気分良く一塁ベースからリードを取った。
山崎はこちらを見て、立て続けに3球、牽制球を投げてきた。
本人は気づいていないと思うが、彼には牽制球を投げる時に癖がある。
これは高校時代、ずっと山崎の後ろで守っていた僕だから気づいたものであり、恐らく他の誰もが知らないだろう。
だから普段よりも大きくリードを取り、牽制球を投げてくる前にささっと戻ることができるのだ。
2番の野中選手はバントの構えをしている。
サインは送りバント。
かなり大きなリードを取った。
また立て続けに2球、牽制球が来た。
もちろん余裕で帰塁した。
牽制球、合計5球。ちょっとしつこい。
昔の山崎なら苛ついた表情を見せただろう。
しかしながら、今の山崎は表情1つ変えない。
ようやく初球を投げた。
僕はスタートを切っている。
そして野中選手はバットに当てた。
バントエンドランだ。
打球はピッチャーの真正面に転がった。
山崎は打球を捕球して、僕の方をチラッと見たが、すぐに一塁に送球した。
もし僕がスタートを切っていなかったから、二塁で封殺されただろう。
これでワンアウト二塁。
3番は道岡選手だ。
僕は再び大きくリードを取った。
するとまたしても牽制球を立て続けに3球投げてきた。
もちろんいずれも余裕で帰塁した。
そして初球。
僕はスタートを切った。
道岡選手は見逃し、判定はボール。
城戸捕手は虚をつかれたのか、ボールを握り直し、サードには投げてこなかった。
これでワンアウト三塁。
そして道岡選手はツーボール、ツーストライクからのスプリットを引っ掛けて、セカンドゴロを打ったが、僕は悠々とホームインした。
これでまたしても道岡選手に打点がついた。
道岡選手は打点王争いをしており、もしタイトルを取れたら、その何パーセントかは僕のおかげかもしれない。
せっかく1回表に先取点を取ったが、その裏、先発の庄司投手は、京阪ジャガーズ打線にいきなり捕まり、4点を取られてしまった。
これで1対4。
今の山崎相手に3点のビハインドは重い。
2回表は山崎の前に7球で三者凡退に終わった。
昔の山崎なら力で抑える、つまり三振を取ることに意識が向いていたが、最近は打たせて取るピッチングをするようになった。
決して三振を取れない訳では無い。
ピンチの時は、三振で切り抜けることが多い。
つまり普段は打たせて取るピッチングをし、ランナーを出すとギアを上げるのだ。
だから最近の山崎は球数は少なく、長いイニングを投げられるようになった。
今シーズンの山崎は全て先発で登板して、平均投球回は6.9回。
つまり山崎が投げれば、基本的に7回までは中継ぎを使わないで済む。
京阪ジャガーズが優勝争いをしている原動力の一つとして、間違いなく山崎の存在があるであろう。
さて庄司投手は2回裏もピリッとせず、更に2点を失ったところで、イニングの途中で降板となった。
サイドスローは微妙なコントロールが求められ、少しでも甘く入ると長打を打たれやすい。
今日は調子が悪かったのだろう。
まだワンアウト一三塁のピンチが続き、ここで札幌ホワイトベアーズはマウンドに、大磯投手を送った。
大磯投手は大卒社会人経由でプロ入りした、5年目、29歳の投手である。
即戦力の期待を受けて、ドラフト2位で入団したが、なかなか一軍に定着できておらず、今回の一軍昇格がラストチャンスと囁かれている。
大磯投手はこのピンチをカットボールで内野ゴロを打たせ、ダブルプレーで切り抜けた。
甘い球に見えたが、気迫が勝ったのかもしれない。
3回表は、ツーアウトランナー無しから僕の打順を迎えた。
札幌ホワイトベアーズは、山崎の前にここまで僕の内野安打1本に抑えられている。
点差は6対1と劣勢であるが、まだ回は3回であり、球場の1割弱を占める、札幌ホワイトベアーズファンのためにも、下を向くわけにはいかない。
(つまり球場内のほとんどが京阪ジャガーズのファンである)
初球。
内角へのカットボール。
見送ったが、ストライク。
2球目。
外角低めへのスプリット。
これは完全にボールと思って見送ったが、判定はストライク。
うそーん。
2球目で追い込まれた…。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます