第172話 がっぷり四つ
タイムリーツーベースの山形選手を二塁に置いて、バッターは3番の水谷選手。
しかもノーアウトである。
そして次は4番の岡村選手、5番のデュラン選手と続く。
泉州ブラックスに取って、逆転の大チャンスだ。
大須投手はかなり疲れているはずである。
しかし、ここは踏ん張った。
水谷選手をフルカウントからチェンジアップでショートゴロ、岡村選手はツーストライクからカーブで見逃しの三振、デュラン選手は良い当たりのレフトライナー。
これ以上の失点を許さないのは、さすがベテランだ。
そして僕は6回裏からセカンドの守備位置につき、この回も杉田投手はヒットを打たれながらも何とか0点に抑えた。
6回2失点、良く粘ったと言えるだろう。
中京パールスは予想通り、7回表から継投に入った。
三段ロケットと呼ばれるリーグ屈指の盤石の救援陣。
7回は亀山投手、8回は伊勢投手、そして9回は都沢投手の3人である。
亀山投手はプロ2年目の24歳の左腕。
ドラフト9位入団ながら、昨シーズン中盤から一軍に定着し、今シーズンは開幕から勝ちパターンの試合の7回を任せられている。
ストレート、カットボール、スプリットが主体のピッチングである。
そして泉州ブラックスは、6番の宮前選手からの攻撃であったが、三者凡退に終わった。
次の回は僕からの打順だ。
7回裏、我らの泉州ブラックスのマウンドには、中継ぎエース格の倉田投手が上がった。
倉田投手は150km/h超えのストレートとフォークが主体のピッチャーである。
倉田投手のフォークはわかっていても打てないと形容されている。
倉田投手は期待に答え、三者凡退に抑えた。
そして8回表、中京パールスのマウンドには伊勢投手がマウンドに上がった。
伊勢投手は37歳のベテランであり、10年連続で20ホールドを挙げている。
大卒、社会人経由で入団したため、プロ入りは25歳と遅かったが、そこから実績を積み上げてきた左腕だ。
140km/h台のストレートと、110km/h台のチェンジアップ、90km/h台のカーブを操る。
打てそうで打てない投手の代表格である。
この回、僕は先頭バッターとして気合を入れてバッターボックスに立ったが、ストレートの後のチェンジアップをひっかけて、サードゴロを打ってしまった。
まさに術中にはまったと言えるだろう。
そしてこの回の攻撃は三者凡退に終わった。
だが泉州ブラックスも負けてはいない。
8回裏のマウンドにはセットアッパーの山北投手があがった。
山北投手の代名詞はツーシームである。
球速は130〜140km/h台だが、打者の手前で微妙に変化し、また球速以上に球威もあるため、なかなか捉えることができない。
そして山北投手は意地を見せ、見事、三者凡退に抑えた。
こうなると白黒対決の勝負は9回の攻防に委ねられる。
中京パールスの抑えは、都沢投手。
都沢投手は球界を代表する抑えであり、昨シーズンは35セーブで、最多セーブのタイトルを獲得した。
右腕から150km/hを軽く超えるストレートと140km/h台のフォークとスライダーを投げる。
時々投げるシンカーも厄介である。
そして泉州ブラックス打線は3番の水谷選手からの打順であり、クリーンアップトリオの3人が打席に立ったが三者三振に切って取られた。
9回裏、もし点を取られたらサヨナラ負けの重圧がかかる場面、泉州ブラックスのマウンドに上がったのは、平塚投手。
平塚投手の代名詞はとにかくストレートだ。
打席に立ったバッターはボールが浮き上がるように見えるという。
球速は150km/h台がコンスタントにでる。
そしてチェンジアップと時々、人を食ったような80km/h台のカーブを投げる。
打者はこの球速差に惑わされるのだ。
そして平塚投手は見事三者凡退に抑えた。
まさにがっぷり四つ。
どちらも7回以降、一人のランナーも出せないまま、延長戦に突入した。
10回表、一人ランナーが出れば僕に打席が回るのだが……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます