第56話 ハンディキャップを利用する男

オレは若手医師の研修会の募集窓口を担当していた。


今回のは「英語論文の書き方」という研修会で毎年大勢の応募がある。

そのため、応募に際して各自の意気込みを400字程度で書くように、という条件があった。

研修会主催者が受講者を選ぶ基準にするためだ。



当院から応募したのは膠原病内科のハン先生。

400字で意気込みを書いたので、提出する前にチェックしてくれませんか、と彼に頼まれた。


ハン先生の書いたものは「今回の研修を生かして多くの英語論文を執筆し、我が国の医療に貢献したいと思う」と締めくくられていた。


内容としてはまあそんなもんだろう。

でも、1ヵ所ひっかかったので彼に言った。


「作文を見たよ。なかなかよくできている。ところでハン先生は名前からすると在日だな」

「ええ、国籍は韓国になります」

「そうすると先生のいう我が国というのは韓国になるわけ、それとも日本?」

「もちろん日本です」

「そしたらここは『我が国のために』というより『日本のために』と書いておこうよ」

「確かにその方が明確になりますね」


オレの言いたいのはそういうことではなかった。


「ここの部分を『日本のために』と書いておいたら『偉い、ハン君は在日韓国人なのに日本のために頑張ってくれるのか! じゃあ100点満点のところ120点あげておこう』と審査員が喜ぶんじゃないかな」

「あはは、そうかもしれませんね」


明るく素直な青年だ。


「先生も今までの人生で色んな事があったと思うけど、ハンディキャップは克服するより利用してやろうぜ」

「分かりました、そうします!」


ヤル気満々のハン先生には、ぜひ受かってもらいたいものだと思う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る