第65話オーストラリア




適当な場所を選んで、反射炉の建設に取り掛かった。

俺のあやふやな知識だと、薩摩藩が作った反射炉を思い出した。

耐火煉瓦たいかれんがで作られた反射炉で、石炭を燃料にして使用。


石炭を燃やす燃焼室と精錬を行う炉床ろしょうが別室になっている。

炉床に鉄鉱石を放り込んで、溶けると外に排出される。


溶かす為には、燃焼室に石炭で燃やす。

燃焼室の熱と燃焼ガスが天井や壁に反射して、炉床に熱を集中させる仕組みだ。

その為にも、反射角度を計算してドーム状に作らないといけない。

そして炉床側には高い煙突が必要な気がする。


早速、作ってみよう。失敗しても作りなおせば良いだけだ。

耐火煉瓦は思っていた程難しくなく出来た。

気を良くした俺は、大量に耐火煉瓦を作っていた。



次に大雑把おおざっぱな設計図を見ながら、地面に枝で燃焼室や炉床と煙突の位置を描いてゆく。

後は耐火煉瓦を積んでゆき、モルタルで固定してゆくだけだ。


「二郎、そこのレンガが徐々に右にそれているぞ。そうそう、それでいい」


「煙突も作り始めても良いでしょうか?」


「5段目までならいいぞ、炉床の天井部はカーブしているから、そこが固まってから煙突を作ろう」


コテを使ってレンガの上にモルタルを載せて、広げながらレンガを積み上げている。




俺は、そんな作業を見ながらパンを焼いていた。


強力粉・ミルク・砂糖・塩・卵・水と、錬金術を使って酵母を呼び寄せた。

それを混ぜ合わせながら練って、しばらくねかせる。

温度は27~30℃が良いらしい。

ふっくらと2倍に膨らんだ生地を練って、2回もねかせる。


それが終わったら切り分けて、パンの形に作ってゆく。


レンガのかまも熱くなったので、木べらで窯へ入れる。

窯の熱がチリチリと顔をてらすが、なんとなく心地よい。


この窯は、反射炉の小型で実験用だ。

上手く機能するか試したもので、今はパンを焼いて利用している。


出来上がったパンは、少し焦げているがそれが良い味を出している。

今は、居住民がパンを目当てにやって来ている。


「新ちゃん、ここで働いているの」


「今日から働いているよ。このパンがおいらが作ったんだよ」


「じゃーそのパンをおくれよ」


「1個はおまけだよ」


「ありがとう、新ちゃん」


なにやら新之助は、あの子に気あるみたいだ。

若いっていいな。





ここの地中深くに石炭がねむっている。

坑道による石炭採掘は危険と隣り合わせだ。

落盤や酸素欠乏などの事故に常に悩まされる。

最悪なのが石炭の粉で引き起こされる爆発だ。

そうなると助からない。


なので露天掘りで石炭を採掘をしようと考えている。



地面の土を一気に、亜空間へ収納してゆく。

やっと石炭の地層だ。ここでストップだ。

今度は、そこに降りられるように傾斜を付けて、土を収納してゆく。


なんとなくクレータのような2キロに及ぶ露天掘りが出来た。

後は黒田官兵衛に任せればいいかな・・・




黒田村へ戻って来た時には、漁船が帰って来て魚を運んでいる最中だった。

男や女が騒がしく漁港で働いている。

魚をさばく工場へ行くものと、冷凍庫へ行くものと分かれていた。

魚は干物にして、取リ過ぎた物は冷凍庫。


「なんだこの魚は、派手な色に変な顔をしている」


「殿、これって食べられますか?」


「食べられるみたいだな」


鑑定には、毒になるものはなかった。


「殿、こっちの魚も見て下され」


「ああ、これはヒレを触れるなよ。激痛がするが死ぬ事はないな」


ギョッとして魚から急いで離れた。


「おいおいそんなに驚くな、あれに触ってみろよ。死ぬ事はないってお殿様が言っているんだ経験してみろよ」


「なにを言ってるんだ!お前が触れよ」


わいのわいのと騒いでいた。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る