第3話 多一事不如少一事
まず、最初に皆様にお伝えせねばならないことがある。
それは――
エピソードタイトルの中国語の諺に何にも意味はない、ということだ。ちーん。
単純にチャーハン=中国。
じゃあ、中国の諺入れたらカッコよくない?(^^)/
と。
安易な発想で書いたに過ぎない。
作者の私ですら、この文字、全く読めない。
……。
ふ~。よかった、よかった。
クレームがくる前に謝って(^^)v
では、心置きなくおススメしたいチャーハンをご提案させて頂こう。
用意するのは5つ。
①米(冷凍した余り物の米でもOK)
②溶き卵
③刻み油揚げ(春日井グリーン豆、でん六のポリッピーでも可)
④もやし
⑤??
以上、終了。
この5つを炒めるとあら不思議。絶品チャーハンに早変わり~、となる。
コンセプトはずばり――「料理をしない人でも簡単絶品チャーハン」
ポイントは、一切まな板と包丁を使わない点にある。
普段、料理をしない人にとって、まな板で食材を切る行為は、想像以上に腰が重いもの。でも、米と卵だけじゃありきたりだよな~。ちょっと、肉とか野菜も入れたいよな~、という課題を見事に克服する。
肉の代わりになるのが、油揚げ。これは刻み状態のものが望ましい。
なぜかって? 包丁やハサミを使うのが面倒くさいからだ。
ちなみに、肉の代替品として油揚げは優秀であり、よく使われている。または春日井グリーン豆(でん六のポリッピーでもOK)でもいい。豆についた衣もいい感じに米に合わさる。まあ、これは好み。肉感を追求したいなら油揚げ一択。
そして、野菜の代わりが、もやし。これは適当に放り込めばいい。ちなみに、毎回論争になるのが、もやしときゅうり、どっちが栄養が無いか。
その答えは――
ご興味のある方は調べてください(結構、論争があるので避けます)。
……よし。無駄な争いは避けて、と……。あぶないあぶない。
では、調理開始。
この4つをどんどん炒める。
最後の??が――食べるラー油、である。
なぜこれを投入するかといえば、ずばりフライドガーリックが入っているからだ。これを隠し味にして炒めることで、風味がレベチとなる。
*レベチとは……レベル999の俺が、くしゃみをするたびに顔の彫りが深くなり、腹もシックスパックに割れるチート能力を使って美女にもてまくる、の略です。
よし。
完成。
うお~、ちょーいい匂い(^^)v
では、いただきます。
ぱくり。
う、う、U、宇、鵜、迂……
うま――い!!
もやしが味を吸収して、しゃきしゃき。
油揚げが肉感ありの食べ応え。
ピリ辛のアクセント。
いやあ、本当に諦めなくてよかった。
途中で諦めていたら、この感動は味わえなかった。
私……ハッピーエンドが好き……ですから。
バッドエンドお?
ノンノンよ。
私(作者)のエッセイ、小説ではありえない。
「まあ、ちょっと味は濃いけど、ジャンキーな感じで美味しいかも」
傍らにいる妻の笑顔が眩しい。
二人して、はふはふしながらチャーハンを食べる喜び。
正直、このエッセイを作り終えるまで、あんなことやこんなこともあった。おいおい、MAJIかよってなこともあったし、あはは、うける~てなこともあった。
だが。
一つの答えが導き出せてよかった。
やはり、逆転の発想がカギだ。
チャーハンはアレンジ自在だからこそ、重要なのはコンセプトだということに気付いた。いかに楽して安上がりで旨いものを作るか、これなんだ!
簡単を極限まで突き詰めて、かつシンプル(米と卵だけ)の向こう側に、ネクストステージに上げることこそが重要なのだ……っ!
ああ。
そうさ。
自分で書いても、全く意味不明だ。
だいたい、こんなグルメエッセイ、誰が喜ぶんだよ。
需要0だろ(>_<)
あまりの下らなさに、リュウジさんもびっくりだわ。
だが、一度お試しあれ。
これ……グッジョブだから。
おっと、まだこの料理の名前を発表してなかった。
それでは、発表します。
その名は――
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃか――
じゃん!
「包丁を一切使わない絶品チャーハン」
もちろん、決め手となる味付けは――
ブルゴーニュ風。
これだよ、コレ。
了
妻とチャーハンと作者 ~グルメルポシリーズPART2~ 小林勤務 @kobayashikinmu
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます